What’s New
☆4月26日(水)おいしい顔ってどんな顔?~手作りの最高の給食~
今日の給食は、黒ごまきな粉トースト、肉団子と野菜のトマト煮、ABCスープ、牛乳というメニュー。
特にトーストは、子ども達のために調理員さんが黒ごまきな粉を一枚一枚、手作業で丁寧に塗ってくださった後、パンが硬くならないよう蒸気を入れながらオーブンで220℃、10分焼き上げたもの。1回で焼けるのは105枚であるため、東部中の分と合わせ、2台のオーブンがフル稼働で仕上げたそうです。黒ごまときな粉の香ばしい味わいがパンとマッチして抜群のおいしさです!
3年生の教室で給食を食べる子ども達のおいしそうな顔! 嬉しそうな顔! 何よりもきれいな食缶は調理員さんへの感謝の気持ちが表れています!
浅野栄養教諭さん始め調理員の皆さん、毎日本当においしい給食、ありがとうございます!!
☆4月26日(水)朝から集中して頑張る子ども達!
今日の午前中の子ども達も、集中して授業を受けています。
ひまわり学級の教頭先生の授業では子ども達が「国旗当てクイズ」にチャレンジ。中には全ての国旗の国名が言える子もいて、こちらが圧倒されます。
どの学級の授業を覗いても、先生と子ども達のやりとり、子ども達同士のやりとりが行われ、子ども達も生き生きと授業に臨んでいました。
そんな中行われた耳鼻科検診。生徒数が多いため2回に分けて行われる第1回目の検診については、1年生と2年生の半分の学級を対象に行われました。子ども達の態度も素晴らしく、予定よりもかなり早く終わったとのこと。さすが南流中生です!
一方2年生の廊下には、担任する学級の廊下に机と椅子を出し、大きな体を小さくしてスタディライフにコメントを書いている先生の姿がありました。子ども達の学習面だけでなく、生活面、心の面にまで注意を払う先生の思いに頭が下がります。
☆4月26日(水)雨であろうと変わらない挨拶!
今朝は久しぶりの雨。登校時間帯には雨脚も強くなってきましたが、生活委員会の「あいさつ運動」として、子ども達は校門付近で元気よく挨拶を交わします。中には生活委員の顔をしっかりと見て、にこやかに挨拶する子もいます。何て素敵な光景なんでしょうか。
晴れの日も曇りの日も、雨の日もある。それは人生と全く同じ。
どんな日であっても、挨拶を交わすことで子ども達の心の中に温かい灯をもたらすはずです。
☆4月25日(火) 今日の掃除も手抜きなし!
スポーツテストのシャトルランなど、6時間フルの授業が終わって疲れ気味の子ども達もいると思いますが、南流中生は一日の終わりの清掃に一生懸命取り組みます。
どんな仕事に就くにしても、自分の役割に責任をもって臨むことはきわめて大切。
南流中の生徒達は、どんな世界に行ってもきっと信頼される人になるはず。そんな確信を持てる光景が学校中の至る所に広がっていました。
☆4月25日(火)最高においしい給食が午後のパワーの源!
本日の給食は、あじのかば焼き丼、五目煮、ベーコンのみそ汁、牛乳という和食メニューでした。
かば焼き丼のあじの外側はカリッと、中はふんわりとしていて、甘辛のタレがかかっていて美味。五目煮は調理員さんが具材を丁寧に煮込んだ逸品。みそ汁はベーコンを始め、様々な具材の旨味が凝縮されたコクのある味付け。
どれも本当においしく、和食の良さが存分に出ている見事な給食でした。
そんなおいしい給食を食べている子ども達は、6校時であっても全く集中が途切れません。頑張る子ども達の姿がまぶしく映る午後の南流中でした。