What’s  New

What’s  New

☆7月26日(月)第75回千葉県中学校総合体育大会出場選手激励会

〇千葉県中学校総合体育大会に出場する市内中学校選手の活躍を願い、流山市役所議会室にて流山市教育委員会主催の激励会が行われました。本校から県大会に出場する33名を代表して2名(陸上部・剣道部)の生徒が参加しました。選手たちは、流山市教育委員長、流山市校長会長より激励のお言葉をいただき、関東大会、全国大会出場を目指して、最後まで諦めずに試合に臨む決意を新たにしました。大会は、7月末までの約1週間、県内中学校や体育施設にて行われます。

☆7月20日(火)1学期終業式

〇生徒たちの頑張り、保護者のご協力、地域の方々のご支援のおかげで、本日無事に終業式を迎えることができました。コロナウイルス感染症対応のため、終業式は各教室でテレビモニターを視聴する形式で行いました。各学年の代表者、生徒会執行部による1学期の振り返り、校長式辞を行いました。式後には、教頭より「夏休み中における校庭と図書室の開放」について、生徒指導担当教諭より「夏休みの過ごし方」についての話をしました。

☆7月19日(月)非常用保存食試食会

〇流山市防災危機管理課より非常用保存食アルファ米(わかめごはん)50食分をいただき、職員で試食会を行いました。

〇アルファ米とは、炊きたてごはんのおいしさをそのままに、急速乾燥したものです。今回、消費期限近くのものを備蓄品交換にともない譲り受ける機会を得ました。水で戻してみましたが、とてもおいしかったです。

☆葛北支部中学校体育大会②

〇7月17日(土)‥男女バスケット部、男女バレー部、陸上部、ソフトボール部、サッカー部、

          剣道部(女子個人戦)、特設水泳

〇7月18日(日)‥女子バスケット部、男女バレー部、サッカー部、剣道部(男子個人戦)

※7月24日に女子バスケット部の準決勝・決勝が行われます。

☆7月18日(日)オリンピック競技大会オランダ代表事前キャンプ歓迎式典

〇オランダ代表(卓球・女子ハンドボール)が、流山市キッコーマンアリーナで事前練習を行っています。歓迎式典にて、市内小中学校が作成した応援幕の贈呈を行いました。応援幕を作成した美術部の代表として、2名が式典に参列しました。

     美術部代表         オランダ代表選手      美術部が作成した応援幕     

☆7月16日(金)1学期最後の給食

〇1学期最後の給食は、気温が高くても食が進むよう、夏野菜のカレー、サラダ、牛乳、ゼリーでした。

                    夏野菜タップリ

          洗米する          釜にお米を入れる(1釜約70人分)    かくはんも機械で行います

  豚肉、玉葱、人参を炒める     カレールーを入れる          完成

☆7月14日(水)‥体育祭スローガン決定!!

〇令和3年度体育祭スローガンが「挑夢(いどむ)」に決定しました。今年度の体育祭は、無観客(来賓・保護者等ををお招きしない)で9月16日(木)予備日17日に実施いたします。

生徒会が中心となって決めました。

・スローガンを決めた理由‥目標に向かって仲間と共に挑戦していきたい。そのためには、仲間との関わりを深めていきたい。」という思いが込められています。また、「限界のそうの向こうへ」は、様々な制限がある中でも諦めずに、今できることに全力で取り組んでいきたいという思いで決めました。

☆7月13日(火)1年生‥いじめ防止授業

〇6月14日に行った「いじめ防止教室STOPit」に引き続き、流山市スクールロイヤーをお招きしての「いじめ防止授業」を行いました。提示された具体例(4例)について法律に触れるか否かの話し合いを行い、解決に向けた意見交換を行いました。

☆葛北支部中学校体育大会①

〇7月10日(土)…テニス部(個人戦)、野球部、剣道部(女子団体戦)

〇7月11日(日)…テニス部(個人戦)、サッカー部、野球部、剣道部(男子団体戦)

※7月17日(土)、18日(日)には、バスケットボール(男・女)、バレーボール(男・女)、ソフトボール、陸上(男・女)、水泳(特設)の大会も始まります。

 

 

☆7月8日…葛北支部中学校体育大会壮行セレモニー①

〇千葉県大会出場をかけた地区予選が7月10日から始まります。全校生徒による壮行会を予定していましたが、今年度は、コロナウイルス感染症対応のため、全校応援団のみの壮行セレモニーを行いました。応援団は、悔いのないよう頑張ってほしいとの願いを込めて、格技場一杯にエールを響かせました。

☆1学期の給食もあと1週間

〇本校の給食調理室では、本校と南部中学校の生徒、教職員約1460人分の給食を朝早くから作っています。7月8日のメニューは、「ソース焼きそば、冬瓜と肉団子のスープ、白玉フルーツポンチ、牛乳」でした。「冬瓜」は冬の瓜と書きますが、夏が旬の野菜で重さは1個3.5kgあります。調理の際、具材の下ごしらえを一緒の場所で行わなわなかったり、生で納品された具材は、85℃1分以上加熱したりして衛生面を確保しています。調理室内は高温になりますが、栄養士や調理師さんたちは、生徒たちのためにおいしい給食を一生懸命作ってくださっています。

 

   冬瓜の皮むきと種とり        スープ作り        白玉フルーツポンチ作り              

   麺を蒸気で蒸す    焼きそばの具材を調理          完成          

 

☆新設

〇本校敷地内に市の図書館と児童センターが設置されることとなり、ただ今建設中です。

       4月             5月              6月

                       7月                                               8月

 

☆夏を感じる瞬間

        給食の食材(ゴーヤとトマト)         職員玄関で羽化したシオカラトンボ  

      プール清掃       校庭に咲くラベンダー                       七夕飾り

 

☆委員会活動紹介②

〇学習委員会‥授業開始2分前着席の呼びかけ。定期考査予想問題の作成と配布を行っています。

        定期考査予想問題の作成      予想問題(数学)      予想問題を印刷して配付

〇奉仕委員会‥ボランティア活動への啓蒙と募金活動を行っています

            ユニセフ募金活動       エコキャップ回収活動

 

☆タブレット端末の使用開始

〇流山市GIGAスクール構想の一環として、生徒一人一台のタブレット端末が貸与されました。技術科の授業で使用方法等のガイダンスを行いました。今後、授業等で活用していきます。

  英語科(スピーチ発表)      社会科(調べ学習)    総合的な学習の時間(調べ学習)

  美術科(構図の学習①)     美術科(構図の学習②)           理科(調べ学習)

             音楽科(調べ学習)        理科(意見交換)        数学科(発表)

          

☆6月14日(月)…「いじめ防止教室」

〇流山市学校教育指導の指針「いじめ防止教育」の一環として、中学1年生対象としたいじめ防止の授業「STOPit」を行いました。2名の講師に来ていただき、脱傍観者の姿勢を持たせることによって、いじめが起きにくい学級をつくるプログラムの授業を行っていただきました。生徒たちは、提示された事例について積極的に意見交換を行いました。

☆6月4日~6日 流山市中学校体育大会②

〇今年度の市内大会は、コロナウイルス感染症対応を行いながらの開催となりました。4日と5日に実施の予定でしたが、屋内競技と陸上競技は4日に、荒天のため屋外競技は5日(土)と6日(日)に順延となりました。生徒たちは、勝っても負けても練習の成果を発揮すべく、青春の汗を流しました。

☆5月29日(土) 流山市中学校体育大会①

〇5月29日(土)に流山市中学校体育大会が始まりました。この日は男女バスケットボールの1回戦のみが行われました。バスケットボール2回戦以降と他の種目は、6月4日(金)と5日(土)の2日間で行われます。

 【本校が参加する種目】

 ・陸上競技、野球、バレーボール、ソフトテニス、剣道、ソフトボール、サッカー、バスケットボール 

 ・特設(個人参加)‥柔道、水泳

(男子バスケットボール部の試合)

(女子バスケットボール部の試合)

☆部活動名を変更しました

〇手芸部は、今後の活動として調理実習も予定しており、部活動名も家庭科部への変更を希望していました。この件につきましては、5月20日に行われた「生徒総会」で正式に承認されました。

 英語の授業用にマペットを作りました。

☆見ると、するとでは大違い!

〇パラリンピック競技の体験を通して、人間が持っている身体機能の素晴らしさを知るとともに、競技の楽しさや奥深さを学びました。

・5月14日(金) シッティング・バレー(2年生)

・5月27日(木) ボッチャ(1年生)

☆5月~10月…クール・ビズ期間

〇今年度より5月6日から10月29日までを、「衣替え」から「クール・ビズ期間」と名称を変更して、自分で体温調整を行うようにしました。これからの季節は、WBGTに注視しながら教育活動をすすめてまいります。

☆5月10日~28日…教育実習

〇本校の卒業生3名が、3週間の教育実習を行っています。学級、教科指導、部活動等の実習を通して、教師になる夢をさらに強いものをしました。(写真は精錬授業の様子です。)

      1年6組           3年6組           1年2組

 

 

☆5月20日(木)生徒総会

〇昨年度は、コロナ感染症対応による休校のため行えませんでしたが、今年度はタブレットを活用してリモート(Zoom)で実施しました。生徒会執行部の進行のもと、「令和2年度活動報告」と「令和2年度決算報告」の承認、「令和3年度活動方針」と「令和3年度予算案」の審議と承認を行ったのちに、重点活動「あったか宣言」の内容についてシスタークラスによるグループ討議しました。全校が一同に会した討議のようにはいかない面もありましたが、ボードを使用して活発な意見交換ができました。

☆5月20日(木)第1回学校関係者評価委員会「いじめ防止対策会議」

〇本校関係者評価委員(学校ボランティア、地域住民、民生委員児童委員、学区内小学校、PTA本部役員)の方々にお越しいただき、第1回学校関係者評価委員会を行いました。委員皆様には授業を参観していただき、よりよい学校にするためにはどうしたらよいか、多角的な視点でご意見をいただきました。次回は11月5日(金)に行う予定です。

☆5月14日(金)第1会PTA本部役員会・運営委員会

〇今年度のPTA運営委員会は、参加人数を限定して開催することができました。本部、各学年委員会、専門委員会からの報告では、価値ある情報を担当者止まりにせず、会員への情報提供を図っていきたいとの積極的なご意見がありました。

    運営委員会(1)       運営委員会(2)     令和3年度本部役員の皆様

 

☆南流アートギャラリー

〇本校では、廊下や体育館に様々な美術作品を掲示・展示しております。お越しの際には、是非ご覧ください。

      絵画           絵画   社会科副読本表紙原画      卒業制作

      卒業制作         木彫         絵画            公式マスコット

      絵画          ソレイユ学級生徒制作切り絵   1年生制作学級鯉のぼり

      絵画                                          モザイクアート         モザイクアート

    美術部行事作品      美術部作品(タペストリー) 美術部作品(タペストリー)         

☆5月8日(土)美術部…ちばアート祭2021に出品

作品テーマは「ちば文化資産」

 ちばの文化的魅力を再認識することを目的とした「ちばアート祭2021」に、美術部の2年生と3年生が、「ちば」をモチーフにした絵画作品を出品しました。出品作品は、8月3日(火)から8月15日(日)まで、千葉県立美術館にて展示される予定です。※コロナウイルス感染症等社会情勢により、変更されることがあります。

☆避難訓練・スケアードストレイト

「自分の身は自分で守る」

〇5月6日(木)避難訓練

 雨天だったため、担任から避難経路の説明を聞き、1次避難の後に2次避難への準備、人数確認と報告をしました。

安全主任からは、東日本大震災を忘れないためにも、「いざは普段から」を大切にしてほしいとお話しました。

〇5月7日(金)スケアード・ストレート

 過去に起きた事故を再現してくださいました。スタントマンによる迫真の演技と分かりやすい説明で、交通ルールを遵守することが命を守ることにつながることを教えていただきました。

☆委員会活動紹介①

本格的に委員会の活動が始まりました。生徒たちは、責任を果たそうと一生懸命に仕事に取り組んでいます。今回は、10委員会(6委員会と4つの専門委員会)のうち、図書委員会、放送委員会、生活委員会、給食委員会、保健委員会をご紹介いたします。

〇図書委員会…図書室の整理整頓、本の紹介、本の貸し出し業務、朝読書の指示をしています。

〇放送委員会…毎日の朝、昼、放課後の放送、行事における放送業務を担当します。

後日、写真の追加を行います。

〇生活委員会…落ち着いた校内生活に向けて、挨拶運動、ロッカーや身だしなみの点検、時間厳守・安全な廊下歩行の呼びかけを行っています。

〇給食委員会…コロナ対応をふまえた配膳の指示、牛乳パックの始末、箸持参の呼びかけ、配膳室の管理を行っています。

〇保健委員会…健康観察、トイレ点検、教室換気、健康診断補助を行っています。

☆4月24日(土)ツツジが咲き始めました。

 花言葉は、「節度」と「慎み」

 学校敷地内の「ツツジ」がきれいな花を咲かせ始め、5月の近づきを感じます。「ツツジ」は、流山市の花として、市内いたるところに植えられています。市内には、ツツジがデザインされたカラーマンホール蓋が2ヶ所(南流山中学校正門前から南流山小学校校正門前の歩道と南流山駅前)に設置されています。

※おおたかの森駅とおおたかの森SCの間には、「オオタカ」、「つくばエクスプレス車両」、「ツツジ」がデザインされたカラーマンホールが設置されています。

     学校のツツジ        南流山中学校正門前        南流山駅前

☆4月23日(金)部活動ミーティング・正式入部

部活動始動!

 1年生は、部活動ミィーティングを経て、正式な部員となりました。2年生と3年生は、あらためて進級を実感した日でもありました。部活動顧問一同、コロナ禍で思うように活動ができないことがありますが、目標(めあて)の達成に向けて取り組む生徒たちを支援してまいります。

 

☆4月21日(水)学年目標・学級目標決定

今年度の学年目標・学級目標が決まりました!

 各学年、成長過程を踏まえた「学年のめあて」を決めました。生徒たちは、この目標達成に向けて活動をしていきます。学級目標につきましては、学年のページをご覧ください。

〇1学年学年目標…どんなことにも恐れず前向きに努力して成長してほしい。

〇2学年学年目標…失敗を恐れずに「やってみよう!」という心構えを自分自身や仲間っともに持ってほしい。

〇3学年 学年目標…お世話になっている方々へおn感謝の気持ちをもって生活し、最高学年として卒業を意識しながら、様々な活動で仲間と協力して取り組んでいく気持ちを込めました。

〇ソレイユ学級…今まで、自分自身のことを優柔不断で決められなことがあった。自分の進路や将来に向けて自ら選択し、決意することが必要である。自分の未来に挑戦する決意をしたい思いが込められています。

〇ひまわり学級…ひまわり学級にとって必要なことは何かを話し合いました。笑顔とやさしさを大切にし、仲間を大切にし、仲間とともに一生懸命に頑張る。生徒一人ひとりの思いを学級目標に込めました。

 

☆4月20日(火)授業参観・学級懇談会

 感染症対策を行いながら授業参観、学級懇談会、PTA役員会を実施しました。保護者の皆様には、感染症予防にご協力いただきありがとうございました。

 ①検温と手指の消毒、②1教室の参観人数制限(5人まで)、③参観時間を3時間に設定、④私語禁止、⑤放送による全体会

☆4月16日(金)第1回委員会活動

委員会活動開始!~南流中生の生活を支えていきます~

 6委員会(生活、学習、美化、奉仕、広報、歌声)と専門委員会(放送、図書、保健、給食)の第1回会合を行いました。役職を決定した後、委員長が進行を務めて目標(全校、学年)の設定、活動内容を確認しました。委員は、普段の学校生活を支える重要な役割を担ってます。

 

☆4月15日(木)新入生歓迎会・シスター結団式

「頑張れ!1年生‥絆への第一歩」

 晴天の下、上級生と1年生が一同に会して「新入生歓迎会」を行いました。応援団主導のもと、エールや校歌斉唱で新入生に歓迎の意志を伝えました。また、「シスタークラス結団式」や「南流中クエスト」では、3年生が優しくリードして学年間の親睦を深めました。

 

 

☆4月14日(水)3年生校外学習

3年生が校外学習に出発しました!

 林間学校の代替、3月に行う予定の校外学習に今朝、無事に出発しました。あいにくの雨ではありますが、生徒たちは、体育館で出発式を終え、バスに乗り込み時間通り7時30分に無事、出発しました。

☆3月9日(火)「芸術鑑賞会 ~春風亭一之輔 南流中寄席~」

 3月9日(火)春風亭一之輔師匠と弟子の春風亭きいちさんをお招きし、芸術鑑賞会(落語会)を行いました。感染症対策のため、3年生は体育館で、1,2年生は教室のテレビ鑑賞となりました。最初に弟子のきいちさんが「熊の皮」を、続いて一之輔師匠がまくら(落語に入る前のお話)で生徒たちの気持ちをわしづかみにした後、「初天神」を披露してくださいました。会場で見ていた3年生は、お二人の話に引き込まれ、とても楽しい時間を過ごしていました。

 また、2部では山田大祐先生と一之輔師匠との対談形式の講演で、一之輔師匠の中学校の時のお話から、落語家になるまでの話をとても楽しく、そして心に残るお話をいただきました。師匠の中学校の後輩にあたる堤先生が登壇したり、早坂先生が「寿限無」を披露したり、大変有意義な時間となりました。生徒からの質問にもわかりやすく答えていただきました。

 生徒の感想からは、「是非、寄席に行ってみたい。」「YouTube検索します。」「初めて生で落語を見てとても楽しかったです。」「また来てください」「今度は、生で見たいです。(1,2年生)」など多くの感想が上がっていました。一之輔師匠、きいちさんありがとうございました。また、南流山中学校にいらしてください。

 

 

愛のひとしずく運動

本日の朝は、奉仕委員会が愛のひとしずく運動を行いました。

文房具等を買うことで、障害者の方々への募金となります。

来週の2/17(水)にも行いますので、ご協力をお願いします。

☆10月29日(木)

晴れました!

 2週間前、雨で延期になっていた1年生のミニ体育祭。今日は秋晴れの空の下実施することができました。体育リーダーを中心に企画を行い、学級ごとに練習をしていました。中学校に入学して初めての行事、みんなとても楽しそうに一生懸命活動していました。最後には、学年全体で「ハイチーズ!」これもまた、初めての学年集合写真となりました。

 2年生は、先週の1年生に続き、流山市スクールロイヤーによるいじめ防止授業を行いました。

☆10月28日(水)

眼科検診

 眼科検診を行いました。
学校医の柿田哲彦先生に全校生徒の眼科検診を行っていただきました。柿田先生からは、矯正視力が悪い人は、眼科に罹ったうえでコンタクトやめがねを利用するように。特にコンタクトレンズが合っていない人は、早めに眼科受診をした方が良いというアドバイスをいただきました。治療が必要な生徒には、後日治療勧告用紙を配付しますので、早めの受診をお願いします。

 本日6校時、3年生は南風祭の学年リハーサルを行いました。残り1週間、クラスみんなで協力してよりよい歌声を創り上げてくれると思います。来週の木曜日は1,2年生に向けて3年生が歌声を披露してくれる予定です。とても楽しみです。

☆10月27日(火)

芸術の秋、スポーツの秋!

 朝晩の冷え込みを感じる今日この頃、グランドの樹木も紅葉し始め、秋の深まりが感じられます。
帰りの会の時間、いろいろな場所から3年生の歌声が聞こえてきます。3年生は、来月6日に控えた南風祭に向けて、歌の練習に励んでいます。教室の他、特別教室、体育館、格技場と密にならないように学級を半分に分けて練習をしています。

 また、グランドでは、雨天のため29日に延期になった1学年レク「ミニ体育祭」に向けて、帰りの会の時間を利用して全員リレーの練習を行っていました。