What’s  New

What’s  New

☆7月13日(木)子ども達の成長が何よりのやりがい!!~部活動顧問の熱い指導~

今日の放課後は昨日と比べると蒸し暑さは残るものの、かなり涼しく、運動系部活にはありがたい気候。今週末に迫る葛北大会へ向け各部活動とも一生懸命に練習に励みます。

剣道部の堤先生と腰越先生は、防具を着け子ども達と真剣な練習。

バレー部男子は田中先生と佐藤先生、バレー部OBの先輩も加わって試合形式の激しい練習。1年生男子も一時たりとも手を抜かず各自の基本練習を続けています。また、バレー部女子は南流中バレー部OGで保護者の方が丁寧な指導を行ってくださっています。

グランドに目を移すと、陸上部がそれぞれの種目の練習に集中して取り組んでいます。陸上界の名伯楽、伊藤先生は大会を前にした睡眠時の服装やエアコンの使用について具体的に指導してくださっています。

女子個人ダブルスで県大会への出場を決めた女子テニス部は、あいさつや練習の雰囲気も良く、明後日も大活躍の予感。1年生も顧問の蔦先生のボール出しからボレーの練習をコツコツと続けます。

ソフトボール部も鈴木先生や松浦先生による実践的な練習が続きます。

先日の葛北大会ではPK戦の末、一歩及ばず涙をのんだサッカー部も、宮田先生と早坂先生による1・2年生への具体的な指導が行われています。

放課後の南流中は子ども達の懸命なかけ声と真剣な姿、そして先生方による熱い指導にあふれていました。

☆7月13日(木)行事の成功、生活面の向上をめざせ!!

今日の6校時は、各学級とも話し合い活動を行っていました。体育祭のスローガン決めや1学期の生活課題について、子ども達は各自で考えたり、グループで顔を寄せ合い、話し合ったりして課題に向き合います。

こうやって、自分達の行事や生活に対して真剣に考え、討論を重ねることで社会を生き抜く上で必要なコミュニケーション能力や自治の能力が身についていきます。

昨日同様、ここでも「関わり 考え 自分達で創る」子ども達の姿があふれていました!

☆7月13日(木)猛暑も吹き飛ばす最高の給食!!

今日の給食は、ごはん、肉団子の甘酢あんかけ、キムチ中華スープ、冷凍みかん、牛乳。

次は検食を行ってくださった鴇田教頭先生の感想です。

「肉団子の甘酢あんかけは、やわらかい肉団子と野菜にとろとろのあんが絡み、とてもおいしく食べられました。

キムチ中華スープは辛すぎない味付けでとてもおいしく、食欲を刺激してくれました。

デザートには冷凍みかんもついていて、連日の猛暑で夏バテ気味の生徒もたくさん食べられる最高の給食でした!

浅野先生、給食室の皆さん、ありがとうございました!!」

玉ねぎをカットしているところ。玉ねぎは70㎏。香川県産です。大量の玉ねぎを手際よくカットしていきます。

冷凍みかんを一つずつ洗っているところ。水を替えて2回洗いします。

肉団子を揚げているところ。肉団子は全部で67㎏。揚げ時間は1回あたり4~5分。1回7.5㎏ほどを9回に分けて揚げていきます。

甘酢あんかけの「野菜あん」を炒めているところ。2釜を30分かけて炒めていきます。これを2回繰り返します。

☆7月12日(水)関わり、考え、自分達で創るんだ!!~1学期最後の委員会~

今日の放課後は、1学期最後の委員会活動が行われました。

1年生から3年生までの全学級の代表生徒がそれぞれの教室に集結。1学期の成果や課題、2学期の目標、さらには体育祭の役割についてなど多岐にわたり話し合いを行いました。

生徒会スローガンでもある「関わり 考え 自分達で創る」。これを着実に実行している最高の南流中生達がここにいます!! 

☆7月12日(水)手作り「チョコチップマフィン」!!

今日の給食は、ペペロンチーノ、ウインナーポトフ、チョコチップマフィン、牛乳、と牛乳以外はすべてカタカナの献立。

ペペロンチーノは麺のゆで具合がパーフェクトで、キャベツや玉ねぎなどの野菜、しめじ、そしてにんにくが効いた具材との相性もバッチリ。これは子ども達もおかわり必至でしょう!

ポトフは、ウインナーたっぷり。味の染みたカブとうずらの卵などと合わさり、最高の味付け。ペペロンチーノと絶妙の組み合わせ!

チョコチップマフィンは、一つ一つ調理員の皆さんの手作り。バターやチョコレートの風味が生地全体に広がっていて甘さもちょうど良く最高です! もうたまりません!!

今日も最高の給食!! ごちそうさまでした!!

子ども達の健康を考えて作ってくださった1学期の給食も残り3回。とってもさみしいですが、一回一回をしっかり味わいつつ、栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さんに感謝の気持ちを込めて食べたいですね!!

マフィンの生地をこねているところ。ここで入念に混ぜ合わせることこそ、おいしさの基本中の基本です。子ども達の笑顔のために懸命な作業が続きます。

こね上がったマフィンの生地をカップに流し込んでいるところ。出来上がりを考え、一つ一つ丁寧に注ぎ込みます。この後、スチームコンベクションオーブンで205℃、20分かけて焼き上げます。

ペペロンチーノの具材を混ぜ合わせているところ。調理場はエアコンがかかっていても、鍋の周辺はかなりの暑さになります。

ペペロンチーノのパスタをゆでているところ。1釜で17.6㎏の麺を7分かけてゆであげます。丁寧に大きく混ぜ合わせます。ここでの丁寧な作業がおいしさの秘訣です。

ポトフを作っているところ。大きく混ぜ合わせ、具材のおいしさを広げていきます。

ペペロンチーノの麺と具材を混ぜ合わせているところ。具材が麺全体に広がるよう、身体全体を使って大きく丁寧に混ぜ合わせていきます。

☆7月12日(水)楽しい細胞の観察!!~1校時の授業風景~

1校時から子ども達は元気いっぱい。エアコンの効いた体育館や各教室、特別教室での授業に熱心に取り組みます。

理科では、アサガオの葉の表面からセロテープで採取した細胞の観察を行っています。子ども達は実に楽しそう。また、英語の授業では、ALTのクリスティン先生が一人ずつ廊下でスピーキングテストを行っています。聞こえてくる子ども達の発音も実に見事!!

どの教室でもグループ学習やタブレットを使った学習など形態は違えど、いつものように真剣に学習に取り組む生徒達にあふれる南流中です。

☆7月12日(水)目標達成を目指して!!~朝のあいさつ運動~

今日の南流中は朝からうだるような暑さ。そんな中でも生活委員会と生徒会執行部の子ども達は、元気よく「あいさつ運動」を行っています。

子ども達は「教室でも大きな声であいさつしよう」や「『おはようございます』や『こんにちは』『さようなら』以外のあいさつも大切にしよう!」などの呼びかけのポスターを、各自が手にしながら暑さに負けず活動を続けます。

今年度の生徒会の重点目標にも掲げられている「あいさつ」。

「積極的にあいさつを交わすことで温かい学校をつくる」「自分達で決めたことは何としてでも実現する」

そんな強い思いを持って取り組んでいる生活委員会と生徒会執行部の姿に、改めて南流中の力強さと温かさを感じる、朝の光景でした。

☆7月11日(火)野球部1・2年生、がんばれ!!

昨日の3年生6名の野球部メンバーに続き、1・2年生16名のメンバーが本日の昼休み、校長室に挨拶に来てくれました(前列が1年生、後列が2年生)。

南流中野球部の葛北大会は終了してしまいましたが、この後を引き継ぐ1・2年生が、必ずや3年生の悔しさを晴らしてくれるはず。1・2年生のメンバーはやる気に満ちた表情でその意気込みを示してくれました。

野球部1・2年生のみんな、がんばれ!! これからの一回一回の練習に全力で取り組もうな!! 応援してるからな!!

☆7月12日(水)三好香乃さん(2年)見事金賞!!~第26回 国際公募アート未来展~

2023年第26回 国際公募アート未来展が6月28日(水)~7月10日(月)まで東京六本木の国立新美術館で行われ、本校美術部に所属する2年生の三好香乃さんが見事、最高賞である金賞を受賞しました!!

作品名は「人とクジラ」。

著名な画家としても知られる本校美術科の石原先生は「うまいですね~! 特に水の中の感じがすごくいいですね! 彼女は水の中を描くのが本当に上手なんですよ!」とにこやかに語ってくれました。

これからの三好さんの活躍にも期待ですね!! 本当におめでとうございます!!

 

☆7月11日(火)魚の身もたっぷり「赤魚ごはん」!!

今日の給食は、赤魚ごはん、大根と厚揚げのそぼろ煮、じゃがいものみそ汁、いちごヨーグルト、牛乳。

赤魚ごはんは、鯛の出汁がきいていてごはんの風味豊か。魚の身もたくさん入っていて、和食コースのしめに出てくるような贅沢な炊き込みごはんです。

大根と厚揚げのそぼろ煮は、大根の硬さが絶妙。しかも味がしっかりと染みています。とろみのある鶏肉のそぼろ煮と厚揚げ・大根のバランスも素晴らしく、最高のおかずです!

みそ汁は、「じゃがいも」と謳われてはいますが、わかめやにんじんなど様々な具材の旨味が混ざり合い、本当においしくいただけます。赤魚ごはんとの相性も抜群です!!

いちごのヨーグルトは、今日のような猛暑日には最高の、冷たく、いちごの酸味がたまらないデザートでした!

今日も最高の給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、暑い中、本当にありがとうございました!!