What’s  New

What’s  New

☆ 2月15日(木)具材たっぷり「白菜と油揚げのみそ汁」!!

今日の給食は、梅ちりめんごはん、厚焼きたまご、肉じゃが、白菜と油揚げのみそ汁、牛乳。

梅ちりめんごはんは、梅の酸味とちりめんごはん、ごまの風味が絡み合い、さっぱりとしておいしい!! これだけでどんどん食べ進んでしまいます。

厚焼きたまごは、甘くて優しい味。心がほっと一息つくようなたまらない風味です。

肉じゃがは、じゃがいもがホクホクで、味がしっかり染みています。豚肉の風味、玉ねぎの甘みが加わって最高の味付け。梅ちりめんごはんとの相性バッチリ!!

白菜と油揚げのみそ汁は、白菜、油揚げはもちろんのこと、豆腐、人参、小松菜などの具材たっぷり!! それぞれの良さが混ざり合って最高のみそ汁に仕上がっています。

今日も最高の給食!! (1・2年生のみんな、ごめんね) 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、本当にありがとうございました!!

肉じゃがに使うじゃがいも(80㎏)を切っているところと、肉じゃがを作っているところ。

みそ汁に使う小松菜(8㎏)を作っているところと、みそ汁を作っているところ。

梅ちりめんごはんの、ごはん、ちりめんじゃこ、ごま、梅を混ぜているところ。

(今日の産地)

豚肉は青森県産と北海道産、じゃがいもは長崎県産、玉ねぎは北海道産、白菜は茨城県産、人参は千葉県産、長ねぎは千葉県松戸市産、小松菜は地元流山産です。 

☆ 6月 6日(木)ふんわり甘い香りの「シナモンシュガートースト」!!

今日の給食は【シナモンシュガートースト、ペンネマカロニのミートソース煮、ジュリエンヌスープ、牛乳】です。

今日は、「シナモンシュガートースト」のシナモンについて紹介します。今日のトーストの上に塗っているシナモンは、細かい粉末になっていますが、みなさんは、スティック状のシナモンを見たことはありますか?シナモンは、クスノキ科の常緑樹の、幹や枝をはぎ取って乾燥させたものです。スティック状のシナモンは、樹の内側の皮を何層も重ねて、丸めながら作られています。手で崩せるほどやわらかいのが特徴です。主に使われることが多いのは、インドの南に位置する国、スリランカが原産の「セイロンシナモン」です。セイロンとは、スリランカの旧国名で、今も紅茶の「セイロンティー」などの名前が残っていますキラキラ

甘く繊細な香りが特徴のスパイスである、シナモンを味わいながら食べましょうにっこり

☆南流アートギャラリー

〇本校では、廊下や体育館に様々な美術作品を掲示・展示しております。お越しの際には、是非ご覧ください。

      絵画           絵画   社会科副読本表紙原画      卒業制作

      卒業制作         木彫         絵画            公式マスコット

      絵画          ソレイユ学級生徒制作切り絵   1年生制作学級鯉のぼり

      絵画                                          モザイクアート         モザイクアート

    美術部行事作品      美術部作品(タペストリー) 美術部作品(タペストリー)         

☆4月23日(日)サッカー部、大健闘!!~葛北スプリングカップ~

サッカー部の葛北スプリングカップが野田市立川間中で行われ、「燃える闘魂」赤のユニフォームを身につけた南流中は、午前10時30分から強豪の西初石中と対戦。

残念ながら敗れはしたものの、随所に素晴らしいプレーが見られ、今後に十分期待が持てる試合となりました。何よりも最後まで決して諦めずに懸命に走り続ける姿には文字通り「南流魂」を感じさせました。

サッカー部のみんな、最後まで本当に、本当によく頑張ったぞ!! 今日の試合を次に生かせばいいんだ!!

これからも応援しているからな!! がんばれ!! 南流中サッカー部!!

☆7月 6日(木)放課後に光り輝く子ども達!!

今朝の南流中は小雨交じり。肌寒いくらいの気候で、半袖短パンで登校してきた子ども達が少し寒そうにもみえます。

しかし、放課後には一転、真夏を思わせるほどの暑さ。そんな中でも子ども達は部活動に懸命に取り組みます。

葛北大会も目前に迫る中、チームの目標・自分自身の目標達成目指して頑張る子ども達の姿が、強烈な陽射しより数段光り輝いて見える放課後の南流中です。

☆10月30日(月)栄養たっぷり「豚キムチ丼」!!

今日の給食は豚キムチ丼、大根とわかめの中華スープ、フルーツポンチ(梨ゼリー入り)、牛乳。

豚キムチ丼は、キムチの風味が全体に広がり、豚肉や白菜、キャベツ、ニラなどが合わさって最高の味付け!! ご飯をどんどん食べたくなる味で、いつの間にか沢山の具材の栄養をたっぷり取ることができます!!

スープは中華の香りがたまりません。わかめや豆腐の風味・歯触りも良く、野菜のシャキシャキ感も味わえます。

フルーツポンチは甘く、爽やかな味付け。梨ゼリーも美味しくてたまりません!!

週の初めも最高の給食!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!! 今週もよろしくお願いします!!

豚キムチ丼に使うキャベツを切っているところと中華スープを配缶しているところ。手間のかかる作業も、力仕事も全て調理員さんが丁寧に行ってくださっています。

(今日の産地)

豚肉、玉ねぎ、人参は北海道産。鶏肉は宮崎県産、キャベツは愛知県産、長ねぎは青森県産、えのきは新潟県産。大根は千葉県鎌ケ谷市産です。

☆ 2月16日(金)帰ってきた1・2年生!!

晴天に恵まれた週末金曜日の南流中。2日間の学年閉鎖を経て、1・2年生が南流中に帰ってきました。

元気に戻ってきた子ども達を祝福するかのように、4階の廊下からは日光の男体山、東京スカイツリー、富士山を望むことができます。

そうは言っても、クラスによっては未だ欠席者の多いクラスもあり、完全復活とは言えない状況。週明け月曜日にはみんなが元気に戻ってきてくれるのを祈りたいですね。

1・2年生は本日と来週月曜日が、学年閉鎖のため2日間延期となった「学年末テスト」。戻ってきた早々のテストですが、子ども達は懸命に答案用紙に向き合っています。頑張れ、1・2年生!! 

▼3年生は今日も変わらず授業に集中。真剣に課題に向き合います。

☆ 6月 6日(木)林間学園1日目ニュース11~夕食~

午後5時10分からは早くも夕食の時間。昼食もしっかり食べた子ども達は、夕食でも食欲旺盛。カメラも気にせずどんどん食べ進めます。おかわりする子も続出!! しっかりと食べて、明日に向け英気を養ってほしいですね。

ちなみに、夕食後は学級ごとに風呂の時間や学級反省会の時間になります。

☆5月14日(金)第1会PTA本部役員会・運営委員会

〇今年度のPTA運営委員会は、参加人数を限定して開催することができました。本部、各学年委員会、専門委員会からの報告では、価値ある情報を担当者止まりにせず、会員への情報提供を図っていきたいとの積極的なご意見がありました。

    運営委員会(1)       運営委員会(2)     令和3年度本部役員の皆様

 

☆4月23日(日)女子バスケ部、快勝!!~春季葛北大会~

女子バスケ部は、本日午後1時から本校体育館で春季葛北大会1回戦、強豪の流山北部中と対戦。

ホーム会場とあって、保護者や先生方で構成される応援団の大声援を受け、女子バスケ部はコートを縦横無尽に駆け回ります。

開始早々から次々とゴールを決め、前半を終えて28-10。

後半は相手の粘りに苦しみましたが、要所要所でポイントを重ね、最終的には41-28で見事に勝利を収めました。今後の活躍に期待が高まります!! がんばれ!! 女子バスケ部!!

☆7月 6日(木)夏を制する者は・・・~3年生進路集会~

7月6日(木)5校時、エアコンの効いた涼しい体育館で、3年生の第3回進路集会を行いました!

今回は、進路指導主任の古川先生から

 1 夏休みまで・休み中にやるべきことを理解する

 2 学校見学等に向けて必要なことを理解する

 3 進路ノートの使い方を理解する

という3つの目的で、わかりやすく、熱のこもった説明がありました!

 

「夏休みにやること」では、

① ニガテをつぶす!

② 自分にあった高校を見つける

③ 家族や親子で話し合いをする

の3点について、説得力のある説明がなされ、進路開拓の金言「夏を制する者は受験を制す!」の一言!!キラキラ

 

自分にあった高校の見つけ方や、推薦制度のしくみ・推薦の意味など、進路ノートの各ページを開けながら、一つ一つ丁寧に確認していきました。説明を聞く3年生の目は真剣そのもの!!誰のためでもない、自分自身の進路開拓のために、熱心にメモを取りながら最後まで集中して聞いていました!

夏休みまであと15日公立高校入試まであと229日!

頑張れ、3年生!!キラキラ

☆10月31日(火)芸術鑑賞会!!桂宮治師匠の落語の世界!!

 去る10月26日(木)に本校の芸術鑑賞会が開催されました。今年は、テレビ番組『笑点』のメンバーでおなじみの桂宮治師匠に落語を披露していただき、後半は、インタビューと生徒の質疑応答がありました。前半の落語会では、落語の歴史や「一番太鼓」「追出太鼓」を実際の太鼓を使って披露されました。それぞれの太鼓の音には意味があり、約300年前の寄席で行われていたことが今もなお続いています。生徒も、寄席太鼓の体験をし、楽しみながら落語の勉強ができました。また、高座の上で、扇子を使ってそばを食べたり、手ぬぐいを財布に見立てたり、落語の所作を教えてくださいました。その後、小噺をいくつか披露してくださり、落語に入りました。落語の演目は『初天神』でした。生徒は、宮治師匠の話から場面を想像して、体育館には、あたたかな笑いが広がりました。 

 後半のインタビューでは、宮治師匠が落語家になるまでのお話、落語家になってから身につけた、相手のことを考えて行動したり、いつも周りに明るく接している話など、生徒にも大切なことをたくさん伝えてくださいました。生徒からの質疑応答では、「笑点のメンバーに選ばれたときの気持ちは?」「友だちとの話で、なかなか笑いがとれないですが、どうしたらよいですか?」など、生徒一人ひとりの質問に対して、宮治師匠には、丁寧に答えていただきました。

 落語を初めて聞く生徒も多い中、面白く落語の歴史、魅力を伝えてくださいました。生徒たちにとって、とても貴重な時間となりました。今後も、宮治師匠の益々のご活躍を楽しみにしています。本当に、ありがとうございました!!

☆ 2月16日(金)コクと程よい辛さの「マーボー豆腐丼」!!

今日の給食は、マーボー豆腐丼、スープフォー、フルーツポンチ(イチゴゼリー入り)、牛乳。

マーボー豆腐丼は、食べ応え十分!! 様々な調味料を合わせたことで生まれたコクと程よい辛さ。豆腐、ねぎ、たけのこなどの具材とよく絡んで最高!! 具材はとても細かく切られていて、調理員さん達の丁寧な仕事ぶりを感じます。

スープフォーは、ベトナムの料理だそうですが、ごま油も加わったスープにコクがあり、フォーのつるつる感と絡まっておいしくてたまりません。

フルーツポンチは甘く、爽やかな味付け。いちごゼリーも加わって彩り鮮やか、風味爽やか!!

週の最後の給食も最高!! 1・2年生が食べられて良かった!! 栄養教諭の浅野先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!!

マーボー豆腐は、乾燥した大豆を水につけて、ゆでて細かくしたものを入れています。甜麺醤(テンメンジャン)、しょう油、豆板醤(トウバンジャン)、砂糖、ラー油、中華スープストック、ごま油、サンショウ、トウチジャンで味付けしています。中華料理屋さんで働いていた調理員さんが給食用にアレンジしてくれたレシピです。

 スープフォーに使うキャベツ(31㎏)を切っているところと、青ねぎ(7㎏)を切っているところ。

フルーツポンチの缶詰58缶を開けているところ。今日はいちごゼリーが入っています。

☆ 6月 6日(木)林間学園1日目ニュース11~学年リーダー会~

1日目の最後に行われた学年リーダー会。各学級や各部会の成果と課題が順番に発表されます。今日の成果を明日も続ける、そして課題を明日の行動で生かしていくことが求められます。まさに林間学園のスローガンである「有言実行~今できることを最大限に~」。

集まったリーダー達の引き締まった表情、そして気持ちのこもった言葉。このリーダー達ならば確実に明日、仲間を引っ張り、今日よりさらに成長した2年生の姿を見せてくれるはずです。 明日も頑張れ!! 2年生!!

☆4月22日(土)~23日(日)ソフトボール部、快進撃!~葛北春季大会~

南流中ソフトボール部は4月22日と23日、野田市立北部中で行われた葛北春季大会に出場しました。

3チームずつの2ブロックで争われる予選リーグ第1試合、野田北部中戦においてアウェーながらも初回から猛攻を展開。見事に15-8で勝利を収めました!その後の野田一中戦には敗れたものの、予選リーグ2位でブロックを通過。

決勝トーナメントの1回戦、流山南部中戦では2-6の劣勢の中、6回に1点、最終7回に2点を挙げ徐々に相手チームを追い詰めますが、残念ながら5-6の1点差で敗れました。それでも、見事な第3位!

ソフトボール部のこれからの躍進が楽しみです!! がんばれ!! ソフトボール部!!

☆7月 6日(木)中学生には負けないっ!!~PTAバレー部、練習再開!~

7月6日(木)夜、エアコン工事のため、しばらく本校体育館での練習を休止していたPTAバレー部が、体育館での練習を再開しました!!キラキラ

6月1日(木)に行われた南部地区PTAバレーボール大会では、中学生顔負けの元気とチームワーク、そして最高の笑顔を見せてくれたPTAバレー部!!当日、応援に駆けつけたPTAの方々もその姿に感動!大会後、バレー部のみなさんに激励のメッセージが寄せられました!!

 

 

「 みなさん、仲良く良い雰囲気の中試合が行われていて応援にも力が入りました。素敵な試合でした。」

「南流ママさんのガッツあるプレーに感動です!楽しい時間でした。」

「同じ保護者として選手の皆さんを尊敬します。長くラリーが続いた後の得点はカッコよかったです。

「負けてしまいましたが、皆さんが必死に最後までボールを追いかけている姿に感動しました。」

「今年度は体育館の空調整備工事などで例年より練習時間が少なかったと聞いていましたが、試合では白熱するシーンも多々あり、応援にも力が入りました。

「数回の練習しか出来なかったと聞いていましたが、それであんな接戦のいい試合が出来たなんて、チームの皆さんの仲の良さと結束が溢れ出ていて、感動しました!

「皆、お母さんであり、ここまでプレーできることが驚きでしたし、何より一生懸命な姿がとても素敵です!

「同じママさんがあんなに生き生きと楽しそうにバレーをやっているのを見てとても感動しました。ちょっとやってみたいとさえ思いました。

「忙しい中、練習を積んで今日の試合に挑んでいた姿は、感動を貰いました。これからも頑張れ!!南流中バレー部!

 

 

PTAバレー部は、現在13名のメンバーで、毎週木曜日の19時から21時まで和気あいあいと活動しています!随時、新メンバーを募集しています!!初心者も大歓迎です!キラキラ

昔のバレー経験を生かしたい方!

新しくバレーに挑戦したい方!

運動不足を解消し、日頃のストレスを吹き飛ばしたい方!

バレーを通じて交流を深めたい方!

ぜひ、笑顔あふれるPTAバレー部にご参加ください!! さぁ、14番目のメンバーはあなただっ!!

☆10月31日(火)ハロウィーンでしたっけ?

今日はハロウィーン。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す宗教的な意味合いのある行事ですが、現在では宗教的な意味合いを意識する人は少なくなり、子供たちが精霊やお化けに仮装してお菓子を貰ったり、ホラー映画を楽しんだりするイベントとしてすっかりおなじみですね。

そんな中でも南流中の子ども達は至って冷静。いつも通り集中して授業に臨んでいます。学校で浮かれているのは先生達だけかもしれません(→最下段の写真ご覧ください!)。

社会科、公民の授業を覗いてみると「模擬裁判」が行われています。世の中の仕組み、司法の実際について学ぶ絶好の機会となっています。ハロウィーンのうきうき、わくわくした雰囲気は皆無。この張り詰めた空気感をお届けしたいくらいです。

多くの行事が目白押しだった10月も今日が最後。葛北新人大会や文化部の発表、南風祭などの子ども達の頑張りを思い起こしながら教室を巡っていると、力がみなぎってくる今日の南流中です。

☆ 2月16日(金)見る見るうちに上達する子ども達!!

本日の帰りの会終了後、「第1回全国学校空手道コンクール」中学校の部、競技部門で見事に決勝進出を果たした本校2年1・2組女子(→結果についてはこちら)は、体育館にて型の練習を行いました。

今日は指導に当たる鮒藻先生に加え、大学時代は空手部に所属。有段者としてその後も空手の練習を行っているという美術科の石原先生も指導に加わり、歩き方、礼の仕方から細かな動き方まで丁寧な指導が行われました。

ちょっとしたアドバイスでも見る見るうちに上達し、短時間で大きな成長が見られた子ども達。

当日は、能登半島地震の被災地へのメッセージとして「頑張ろう日本」「頑張ろう能登町」「頑張ろう石川県」のワッペンをつけて演舞をする予定とのこと。

2月24日(土)の決勝で、どんな気迫あふれる発表をしてくれるか、本当に楽しみですね!!