What’s  New

What’s  New

☆ 5月 9日(木)貸し出し冊数、約2倍!!

今日は小雨降る、この時期にしては肌寒い朝。それでも用務員さん2名が「子ども達に少しでもきれいな環境を」と丁寧に草刈りを行ってくださっています。本校には流山市シルバー人材センターからお越しいただいている用務員さんが4名。そのうち2名の方が毎日必ずご勤務なさっています。広大な敷地を抱える本校にとっては本当にありがたいことです。

一方、校舎内では、今日も子ども達が一生懸命に授業に取り組んでいます。1年生の理科では「花のつくりとはたらき」の勉強。実際に花を分解してみることで、いろいろなことが分かってきます。実際の体験は何ものにも勝ります。

また、壁には「校外学習」のしおりのデザイン画が掲示されています。5月29日の清水公園での校外学習まで3週間。楽しく、可愛らしい絵を見ると、子ども達がどれだけ楽しみにしているかが伝わってきます。

D棟1階、南流中自慢の図書室では、山田先生直筆の「黒板アート」が子ども達をお出迎え。

図書館司書の田中先生によると、本校の図書室は1年生の教室からかなり遠い位置にあるため、貸し出し冊数も伸びないかと思いきや、昨年同時期と比較して約2倍の冊数とのこと。新しい本もたくさん入って、益々子ども達から人気の場所となりそうですね!

3年生は「修学旅行」の取り組みの真っ最中。2年生の「林間学園」もそうですが、子ども達にとって、楽しみな行事が刻一刻と近づいています。 

そんな頑張る子ども達を支えるこれまた南流中自慢の給食調理員のみなさん

4時間目は給食用の重いワゴンの移動作業を行っていらっしゃいます。調理場が教室からかなり遠い位置にあるため大変な重労働。しかも、子ども達の楽しみにしている大切な給食。2人がかりで丁寧に丁寧に移動させていきます。子ども達のために本当に有り難うございます!!

☆ 5月 8日(水)最高のスクールアシスタント、スクールサポートスタッフ、用務員さん達!!

今日の給食中の放送では、広報委員長から今年度の広報活動についての話がありました。見事な説明、そして分かりやすい話し方や抑揚。感心させられます。

その後の昼休み、生徒会室では校舎配置図を前に、生徒会執行部のメンバーが何やら秘密の会議を行っています。その表情は真剣そのもの。

昼休みの2年生、コミュニケーション・スペースは文字通り、子ども達にとって大切な交流の場。短時間ですが、こうした人間同士のやりとりや関わりから子ども達は様々なことを学び、人間としての幅を広げていきます。

D棟1階の図書室には、今日もたくさんの子ども達が詰めかけています。なかには「図書室すごいです!!毎日来ています!」と元気に答える子どもも。また、貸し出しカウンターで行う図書委員の作業も随分と手慣れたものになってきました。

そんなときに現れたのがスクールアシスタントの稲毛さん。ご自宅から持ってきたというたくさんの「牛乳パック」について尋ねたところ、図書室の本棚の奥に置いて、本が手前に来るようにし、子ども達が本を手に取りやすくするためのストッパーの役割を果たさせるのだそう。

南流中のスクールアシスタントやスクールサポートスタッフ、用務員さん達は子ども達のために毎日大活躍!!本当にありがとうございます!!

☆ 5月 8日(水)野菜のうまみたっぷりの「ナポリタン」!!

今日は「ナポリタン」について紹介します。

ナポリタンの発祥については、諸説ありますが、イタリアではなく、日本で生み出された料理です。昭和の初めに、横浜のホテルのシェフが考案したとされています。元々は具がなく、ゆでたスパゲティをケチャップで和えた料理といわれていますが、後にウィンナーや玉ねぎ、ピーマンなどの具を取り入れるようになりました。

ナポリタンの他にも、日本発祥の洋食料理は色々あります。例えば、「ハヤシライス」「オムライス」そして「カレーライス」なども、実は日本で生まれ、発展していった料理です。

にんにくで香り付けしたオリーブオイルで具材を炒め、ケチャップなどで味付けし、仕上げに粉チーズを加えたナポリタンです。

今日は湿度が高く、疲れがたまりやすいので、しっかりと食べて、元気に過ごしましょう。

お知らせ給食室で一切れずつ、黄桃をのせて焼き上げた「ピーチパイ」も大人気でした興奮・ヤッター!

 

☆ 5月 8日(水)金子みすゞから広がる世界

昨日までの雨は止みましたが、曇り空で湿度も高めの今日の南流中。3時間目に各教室を回っていると、いつものように頑張る子ども達の姿が見られます。

国語では、「ふしぎ」(金子みすゞ作)についての学習。表現方法の特徴、各自の創作など、子ども達の学習の世界はどんどん広がっていきます。

理科では校地に生えている植物の観察。敷地が広いので、多くの植物が次々に生えてきそう。「雑草」とひとくくりにされてしまうような植物にも、これからは見る目が変わってきます。

廊下ではスクールライフノートに丁寧にコメントを打っている担任の先生の姿。こうして自分の担任クラスの授業中の様子を感じながら、子ども達への思いを綴っていきます。

校舎内はもちろん、曇り空の屋外やグラウンドでも、頑張る子ども達の姿が輝いて見える今日の南流中です。 

☆ 5月 7日(火)地域の方からいただいた、画集から学ぶ!!

 先週の金曜日に、地域にお住まいの武田様から、美術の画集をいただきました!!早速、今日の午後の美術部の活動で紹介させていただき、美術部の生徒に画集を見てもらいました。名だたる画家たちの画集から学ぶこともたくさんあります!!この度は、貴重な画集をいただき、武田様、本当にありがとうございました!!これから、大切に使わさせていただきます!!