What’s  New

What’s  New

☆ 7月 2日(火)午後も頑張る子ども達!!

給食後の5校時。授業を始める前に、この単元を勉強する意味合いを丁寧に語る先生。さらに、人間として大切なことを心を込めて語る先生。南流中の子ども達は皆、真剣に向き合う価値ある存在です。

そうした先生方の気持ちを受け継ぎ、懸命に頑張る子ども達の爽やかな姿が、どの教室にも広がる午後の南流中です。

☆ 2019年9月8日 ☆~台風15号の接近に伴う明日の対応~

気象庁予報部のによると、強い台風15号が明日(9日)の朝に関東地方を直撃する可能性が高まりました。つきましては、児童生徒の安全を最優先に考慮し、市内の全小中学校の登校時刻が午前10時となりました。急な変更で申し訳ありませんが、生徒の安全確保のため、ご理解とご協力をお願いします。
なお、明日の日程は以下のようになります。
・ 9時45分   昇降口解錠
・10時       出席確認 
・10時05分~  授業(月2・月5・月6・月4)
 ※放課後の部活動はなし

☆1月27日(木)新入生保護者説明会

コロナウイルス感染症予防を講じたうえで、令和4年度新入生保護者説明会を行いました。本年度は、授業・部活動見学は中止とし全体会での説明だけにもかかわらず、140名以上の保護者の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。

  

    生徒指導主任            PTA本部役員

☆5月23日(火)修学旅行2日目ニュース2

広島駅と直結した大変豪華な「ホテルグランヴィア広島」で一夜を過ごした3年生。今度は京都へ向けての新幹線乗車のため学年での移動となります。

新幹線は広島駅始発のため、停車時間も長く比較的ゆっくりの乗車でも構わないのですが、乗車練習を行っている3年生は実に素早く行動します。JTBの方からも「生徒さん達、ものすごいスムーズですね!」とのお褒めの言葉。

広島から京都は1時間40分。朝食でレギュラー満タン状態の子ども達は、車中のおやつの時間を短くするなどの対応も自分達で考えます。「自分達で創る」修学旅行の一端がこんな所にも表れているようです。

☆8月29日(火)夏休みの練習もラストスパート!!

夏休みも残り3日。今日も暑い校庭ではサッカー部とテニス部が練習を行っています。

サッカー部は連日の練習試合。本日は流山市立南部中学校のサッカー部をお招きし、早朝から激しい練習が行われています。南部中学校の皆さん、本日はお越しいただきありがとうございます!!

テニス部は今日も地道にボレーなどの基礎練習。子ども達は日に日に上達しているのが手に取るように分かります!!

一方体育館では剣道部が稽古中。エアコンの効いた快適な環境で子ども達の動きも実に軽やかに見えます。

来月には葛北新人大会も本格化する運動系部活の新チーム。様々な行事や部活の大会で目白押しの2学期に向け、子ども達の頑張りもいよいよラストスパートを迎えているようです。

☆12月 8日(金)野球部、凱旋報告!!

先日の市長杯で見事に準優勝を果たした野球部。今日の昼休み、その野球部のメンバーが、校長室に挨拶に来てくれました。

どのメンバーも引き締まった実によい表情!! これからの活躍がますます楽しみですね!! 頑張れ!! 野球部!!

☆ 4月 9日(火)南流中生としての第一歩!!

午前8時半頃から新入生が続々と登校してきました。

雨天のため、正面の玄関付近に張り出されたクラス名簿で各自のクラス番号を確認した新入生は、保護者の方々と別れ校舎内へ。

待ち受けている2・3年生の案内で、子ども達は教室へと向かいます。その後、担任の先生の自己紹介や入学式の流れ、入場について説明を受けた後、3年生の指導で校歌の練習が行われました。

いよいよ体育館へと移動。間もなく「入学式」が始まります。南流中生としての第一歩を、今まさに力強く踏み出そうとしている新入生達です。

☆ 7月 3日(水)枝豆の優しい風味「枝豆のポタージュ」!!

今日の給食は【コッペパン、チョコクリーム、鶏肉と野菜のトマト煮、枝豆のポタージュ、牛乳】です。

今日は「枝豆のポタージュ」について紹介します。

枝豆は、先月の給食にも登場しましたが、夏が旬の野菜です晴れ日本で現在のように、塩ゆでして食べるようになったのは、江戸時代頃からといわれています。庭や田んぼと田んぼの間の道である、あぜ道で栽培されていたことから、「あぜ豆」とも呼ばれていたそうです。しかし、商人が夏に枝付きのままの豆を売り歩いていた様子から、次第に「枝付き豆」と呼ばれるようになりました。その頃から、大豆と枝豆の品種を分けて栽培するようになったそうです。

お知らせ今日は枝豆を、洋食のポタージュにしました。枝豆のように、未成熟の豆をゆでて食べる文化は長い間、アジア圏特有のものだったようですが、近年は欧米でも流通するようになりました。枝豆の甘味を味わいながら食べましょう。

☆ 2019年9月9日 ☆

事故や被害等、心配された台風15号による大きな影響もなく、生徒達は今日一日元気に学校生活を送ることができました。ご家庭での注意喚起など、ご協力ありがとうございました。本日より最終下校時刻が午後5時30分となります。なお、本日は職員会議のため、放課後の部活動がありませんので、下校完了は午後3時25分です。

☆2月2日(水)表彰(吹奏楽部)

〇第35回千葉県吹奏楽個人コンクール(今年度は、コロナウイルス感染症予防のため映像審査)が行われ、本校生徒4名が優秀賞をいただきました。全校集会が行えないので、校長室で賞状をお渡ししました。

☆5月23日(火)修学旅行2日目ニュース3

京都に到着した3年生。停車時間が2分で次の乗客の方々もホームで待っている状況。こういう時にこそ3年生の本領発揮です。

そして、さすがに3年生、見事に素早く下車を完了させました。新幹線内、仲間と過ごす1時間40分はあっという間だったでしょうね。

京都駅に降り立つと京都は涼しい! これまでの修学旅行の中でも最も快適な気温かもしれません。どこまでも運がいい3年生です!

京都駅の改札口を出て、担任の先生に出発の報告をして、いよいよ2日目のメインイベント、京都班別行動がスタートします!

みんな、午後の時間、班で一致団結して楽しく、そして何より怪我なく無事に「お宿いしちょう」に帰ってきてくれよ!! 頑張れ!! 3年生!!

(※この後は3年生、楽しい班別行動のため、職員が撮った写真がありません!! ご容赦ください!!)

☆8月29日(火)吹奏楽部、感動の演奏をありがとう!! ~第73回社会を明るくする運動~

本日午後1時30分から流山エルズにおいて行われた「第73回社会を明るくする運動」(→詳細はこちら)。本校吹奏楽部は、様々な楽器を駆使して演奏活動を行うマルチな音楽家、ハッチハッチェルさんとのジョイントコンサートに臨みました。

始めは本校吹奏楽部単独による演奏。千葉県吹奏楽コンクールで披露した楽曲やディズニーメドレーなどで楽しくも、感動的な演奏を披露。また、1年生によるダンスパフォーマンスも加わり、会場は手拍子と割れんばかりの拍手に包まれます。

続くハッチハッチェルさんは、バイオリンやギター、歌や足拍子も交え、一人で見事なパフォーマンスを披露してくださいます。

そして最後はいよいよ、本校吹奏楽部とハッチハッチェルさんとのコラボ演奏「ルパン三世」が披露され、大変な盛り上がりのなか、ジョイントコンサートは幕を閉じました。

吹奏楽部のみんな、この夏は本当に、本当によく頑張ったね!! みんなにはすごい力がある!! 聴く人に感動を与えるものすごい力があるんだ!! みんなの演奏は南流中の自慢だよ!! 本当にお疲れ様!! そして今日は本当にありがとう!!

☆12月 9日(土)家庭科部、見事な「チョコチップカップケーキ」!!

休日の部活動として家庭科部は、調理室において「調理実習」を行いました。

身支度を調えた子ども達は「チョコチップカップケーキ」作りに取り組みます。

出来上がりは職員室の先生方にもおすそ分け。

湯気が出るくらいに熱々で、外はカリッと中はふわっふわ。バターの風味とチョコの甘みが混ざり合って、普通にお店に並んでいてもおかしくない最高のカップケーキを作り上げました!

家庭科部のみんな、すごい!! すごくおいしかったよ笑う!! 本当にありがとう!! 

☆ 4月 9日(火)一緒に「最高の学校」を創っていこう!!~第42回入学式~

南流山中移転後初の「入学式」がついに始まりました。緊張の面持ちで入場してきた新入生達。それでも在校生達の盛大な温かい拍手に包まれ、落ち着いた表情を取り戻します。

その後の新入生呼名での堂々とした返事は、新しく始まる中学校生活への強い意気込みにあふれていました。その後、田村PTA会長からのお祝いの言葉、在校生歓迎の言葉に、新入生達も中学生としての強い自覚を持ったのか引き締まった表情を見せます。

さらに、在校生の「南風」の合唱。「~さあ行こう 風を追いかけ あの空の果てまで行こう 人は誰でも大人になっていく 自分の力で 一人歩いていく~」。そんな歌詞に自分の進む道を重ねている新入生の表情や姿がありました。

外は春の嵐に見舞われたあいにくの今日の空模様。それでも体育館の中は、新入生達の希望に満ちたスタートを祝福するかのような温かい雰囲気に終始包まれていました。

新入生のみんな、今日は本当におめでとう!! これから757名全生徒の力を結集して、一緒に「最高の学校」を創っていこうな!! 

☆ 7月 3日(水)今学期最後の代表委員会!!1学期の反省を生かし、2学期に向けて、今からスタ...

 本日の放課後、前期最後の代表委員会が行われました。各学級の学級委員と全校の委員長、生徒会の運営のもと、話し合いが行われました。

まずは、1学期の反省から、2学期に向けての話し合いが活発にされました。その後、10月に行われる体育祭の話し合いも行われ、1学期から

2学期に向けてのスタートともなりました。1学期に出来ていたことは、さらにレベルアップさせ、出来ていなかったことは、明日から改善し、

最高の学校をみんなで創っていこう!!そして、あと少しで夏休み!!1学期を振り返り、次に向けて進んでいこう!!

 

☆ 2019年9月10日 ☆

明後日(12日)から体育祭練習がスタートします。残暑厳しい日が続いていますので、汗ふきタオルや水筒、帽子、着替えなどの準備をしっかり行って、参加できるようご協力をお願いします。

☆2月2日(金)第3回PTA運営委員会

本日、今年度最後のPTA運営委員会が行われました。本部役員の方々は、コロナウイルス感染症予防として第2回を書面開催、今回をオンラインによる会議とするなど、工夫を凝らしてPTA活動を運営を進めてくださいました。ありがとうございました。会員の皆様には、今年度も残り2ヶ月弱となりましたが、引き続きご支援のほど、よろしくお願いいたします。

  

☆5月23日(火)修学旅行2日目ニュース4

修学旅行2日目の午後は京都市内の班別行動。全班無事に「お宿いしちょう」に戻ってきてくれました。

清水寺や伏見稲荷大社、金閣や銀閣、北野天満宮、平安神宮や八坂神社、京都御所などの京都の名所を半日かけて、グループで見学。

午後6時という帰着制限時間に間に合わないと考え、班員でお金を出し合い、タクシーで帰ってきたグループもあります。疲れの中にも充実した表情が見える子ども達。京都の歴史や文化の事前学習が、実際にその場へ行ったことで大きな意味を持ったのではないでしょうか。

その後、実行委員たちはロビーに集合。宿の方へ「よろしくお願いします!」の挨拶を行いました。

3年生のみんな、今日はよく頑張ったね!! お帰りなさい!!

☆8月30日(水)学校図書室3階へお引っ越し!!図書ボランティアのみなさま、ありがとうございま...

 本日、1階にあった学校図書室の3階への引っ越し作業がありました。夏休みの間に本棚が移動し、段ボールに入った本も移動しました。

 今日は、午前と午後に別れて、段ボールに入った本を分類ごとに分けて、1冊1冊本棚に配架する作業が行なわれました。重たい段ボールを本棚の近くに移動して、汚れている本は、ぞうきんで拭き、丁寧に本棚に配架して頂きました。市内の司書の先生方、本校ボランティアのみなさま、市役所のインターンの大学生さん、まだまだ暑い中、来校して頂き、作業をして頂きありがとうございました!!明日、明後日も作業があります。よろしくお願いします。

 南流中生のみなさん、夏休みが明けて、新しい図書館に足を運んでください!!また、夏休み中に借りた本は、3階の新しい図書室の前にブックトラック、返却ボックスを置いておくので、そちらに返却してください!!

 なんということでしょう。何も入っていなかった本棚に、分類された本が並べられました!!

☆12月 9日(土)ハンドボール部、休日は地域クラブとしてスタート!!

本日午前9時30分から化学室において、ハンドボール部の子ども達と保護者の皆様を対象に、流山市教育委員会主催の「部活動の休日地域移行」についての説明会が開催されました。

指導課の溝井隆之指導主事の司会で始まった会は、始めに郡司美紀指導課長が、市内初のモデル事業として始まる本事業の意義を説明。その後、本事業の運営事業者であるスポーツデータバンク(株)の方から事業概要について、また、具体的な運営方法についてお話がありました。

最後は、実際にコーチとして指導してくださる後藤コーチ、高橋コーチが、部活動の運営方針や考え方を熱く語ってくださいました。

県新人大会ベスト8になるなど、このところ進境著しいハンドボール部。

平日は学校の部活動として、休日は地域のクラブチームとして、2つの強みを生かした新たな部活動のあり方がいよいよ始まろうとしています。これからのハンドボール部の成長が楽しみでなりません!!