2024年5月の記事一覧
校長室から(22)5月9日(木)「1年防犯教室」「6年SNS教室」
今日は流山警察署生活安全課の方においでいただき、1年生と6年生がそれぞれ安全について学びました。
1年生は、「防犯教室」で、不審な人にもし声をかけられた時にどうしたらよいか、不審な人にあわないようにするにはどうしたらよいかを、映像や模範演技で学びました。
6年生は、「SNS教室」を行いました。身近なところに危険がひそんでいることを、真剣に学んでいました。
流山警察署の方には、お忙しい中、子どもたちが身の安全を守るための大切なご講義をいただき、まことにありがとうございました。
校長室から(21)5月8日(水)「『新型コロナ5類』から1年」
新型コロナが5類扱いになって今日で1年になります。全国一斉の休校にはじまったコロナ禍の学校では、学校再開後も毎日の検温や消毒が欠かせませんでした。歌唱や楽器の演奏、話し合い活動や児童同士がふれあうスポーツ等が通常のようにできなかったり、様々な行事が中止や変更を余儀なくされた日々でした。学校だけでなく、家庭、社会全体、世界中が大きな影響を受けました。今も後遺症に苦しまれている方がおられますが、学校においては、子どもたちの活動に制限が必要ない、というあたり前を、ありがたく感じています。
さて、今日は、つくし・ひだまり学級と2・4・6年生で耳鼻科検診がありました(1・3・5年生は6月に実施)。このあとも、眼科検診、心電図検査(1年生)、内科検診と学校医の先生が来校しての検診が続きます。全学年提出の尿検査もあります。保健室前には、子どもたち自身が、自分のからだや健康に関心をもてるように、健康診断についてのクイズが掲示されていました。
ミニアリーナでは、1年生が体育の時間にきちんと整列をしていました。
2年生が、1年生に学校案内をする準備で校内を歩いていたので、「校長室もどうぞ」と声をかけたら喜んで入ってきてくれました!
本日午後は、流山市教育研究会で市内小中学校の教員が研修を行うため、短縮日課となっています。放課後、事故にあわないよう楽しくすごしてほしいです。
校長室から(20)5月7日(火)「3年生より1年生へ(学校の好きな場所)」
今日はあいにくのお天気でしたが、子どもたちが、連休中に事故にあわず、無事に登校できて何よりでした。
今日は、3年生が、1年生に向けて、学校の好きな場所を教えているカードを紹介します。
図書室、校庭、体育館、音楽室、アートルーム、理科室、教室などが3年生の好きな場所にあがっていました。来週は、2年生が1年生に学校案内をするそうです。1年生のみなさんも、南流山小学校でお気に入りの場所が見つかるといいですね!
校長室から(19)5月2日(木)「1・2・3年生読み語り」「ゴールデンウィーク後半です!」
今朝は1~3年生とつくし・ひだまり学級で、今年度2回目の読み語りがありました。各教室に「お話の花束」のメンバーが2名ずつ入り、絵本や素話を2つずつ、子どもたちに届けます。今日は、私は1年2組のお当番で、1冊目の絵本の読み語りが終わった後、1年1組から3年5組までの16教室の様子を見に行ってみました(今日はつくし・ひだまりには行けませんでした)。どの教室も、私が後ろから写真を撮っていることに気づかないほど、子どもたちがお話に集中していて、ふんわりしたやわらかい空気がただよっていました!
【1年1組→1年6組の様子】
【2年1組→2年5組の様子】2年5組は西山教頭先生が本を読んでいるところでした!
【3年1組→3年5組の様子】
さて、天気も回復し、5月らしい陽気が期待される連休後半。
5月3日は、日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する「憲法記念日」
5月4日は、自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ「みどりの日」
5月5日は、こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する「こどもの日」
子どもたち(大人たちも)にとってハッピーな祝日休日になりますように!
校長室から(18)5月1日(水)今日の様子と「アートルーム」
今日から5月。今日は、雨模様ですが、ゴールデンウィーク後半は五月晴れが期待できそうですね。
今日は、1年生の図書の時間に、春の野に出て草花や生き物とたくさん出会ってほしいなあという思いをこめて「14ひきのぴくにっく」の絵本を読ませてもらいました。1年生は、学校図書館司書から、先週借りた本の返し方も教わりました。
ミニアリーナでは、つくし学級の子どもたちが、体育の先生と担任、介添員といっしょに、いろいろな運動に挑戦していました。
アートルームでは、3年生が色とりどりの作品を楽しそうに見合っていました。担当の教員が基本的な技法の掲示物を自作して、指導に生かしています。
アートルームの隣の、ランチルームとtoioルームには、2年生の粘土の作品「こんにちは むぎゅたん」が展示されていました。どの作品も立体的で子ども達のエネルギーを感じました。今までは各教室に展示できるスペースがほとんどありませんでしたが、余裕教室を活用して、たくさんの作品を展示して鑑賞することができるようになりました!