2023年5月の記事一覧 2023年5月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年2月 (9) 2025年1月 (20) 2024年12月 (20) 2024年11月 (20) 2024年10月 (29) 2024年9月 (26) 2024年8月 (4) 2024年7月 (17) 2024年6月 (20) 2024年5月 (21) 2024年4月 (17) 2024年3月 (14) 2024年2月 (19) 2024年1月 (17) 2023年12月 (17) 2023年11月 (20) 2023年10月 (21) 2023年9月 (25) 2023年8月 (1) 2023年7月 (14) 2023年6月 (23) 2023年5月 (20) 2023年4月 (17) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 校長室から(18)5月1日(月)「校地内の自然」 投稿日時 : 2023/05/01 サイト管理者 カテゴリ: 南流山小学校の校地内には、地域や保護者の方々のお力添えでつくられたビオトープがあります。今は、柳の枝が涼しげにゆれ、カラーやキショウブ、スイレンの花が見られます。学校のまわりはツツジ(市の花)に彩られています(お隣の南流山中学校のツツジも見事です!)。また、栽培学習のために、地域の「じっちゃん」先生が土を耕したり肥料を施したり、マルチを張ったりと協力をしてくださっているおかげで、植物の生長や季節の移り変わりを身近に感じることができます。校庭を散策するのが毎日の楽しみの一つになっています! « 111213141516171819
校長室から(18)5月1日(月)「校地内の自然」 投稿日時 : 2023/05/01 サイト管理者 カテゴリ: 南流山小学校の校地内には、地域や保護者の方々のお力添えでつくられたビオトープがあります。今は、柳の枝が涼しげにゆれ、カラーやキショウブ、スイレンの花が見られます。学校のまわりはツツジ(市の花)に彩られています(お隣の南流山中学校のツツジも見事です!)。また、栽培学習のために、地域の「じっちゃん」先生が土を耕したり肥料を施したり、マルチを張ったりと協力をしてくださっているおかげで、植物の生長や季節の移り変わりを身近に感じることができます。校庭を散策するのが毎日の楽しみの一つになっています!