ブログ

ブログ「校長室から」

校長室から(19)5月2日(木)「1・2・3年生読み語り」「ゴールデンウィーク後半です!」

 今朝は1~3年生とつくし・ひだまり学級で、今年度2回目の読み語りがありました。各教室に「お話の花束」のメンバーが2名ずつ入り、絵本や素話を2つずつ、子どもたちに届けます。今日は、私は1年2組のお当番で、1冊目の絵本の読み語りが終わった後、1年1組から3年5組までの16教室の様子を見に行ってみました(今日はつくし・ひだまりには行けませんでした)。どの教室も、私が後ろから写真を撮っていることに気づかないほど、子どもたちがお話に集中していて、ふんわりしたやわらかい空気がただよっていました!

【1年1組→1年6組の様子】

【2年1組→2年5組の様子】2年5組は西山教頭先生が本を読んでいるところでした!

【3年1組→3年5組の様子】

 さて、天気も回復し、5月らしい陽気が期待される連休後半。

 5月3日は、日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する「憲法記念日」

 5月4日は、自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ「みどりの日」

 5月5日は、こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する「こどもの日」

 子どもたち(大人たちも)にとってハッピーな祝日休日になりますように!

 

 

 

 

校長室から(18)5月1日(水)今日の様子と「アートルーム」

 今日から5月。今日は、雨模様ですが、ゴールデンウィーク後半は五月晴れが期待できそうですね。

 今日は、1年生の図書の時間に、春の野に出て草花や生き物とたくさん出会ってほしいなあという思いをこめて「14ひきのぴくにっく」の絵本を読ませてもらいました。1年生は、学校図書館司書から、先週借りた本の返し方も教わりました。

 ミニアリーナでは、つくし学級の子どもたちが、体育の先生と担任、介添員といっしょに、いろいろな運動に挑戦していました。

 アートルームでは、3年生が色とりどりの作品を楽しそうに見合っていました。担当の教員が基本的な技法の掲示物を自作して、指導に生かしています。

 アートルームの隣の、ランチルームとtoioルームには、2年生の粘土の作品「こんにちは むぎゅたん」が展示されていました。どの作品も立体的で子ども達のエネルギーを感じました。今までは各教室に展示できるスペースがほとんどありませんでしたが、余裕教室を活用して、たくさんの作品を展示して鑑賞することができるようになりました!

 

校長室から(17)4月30日(火)「連休谷間の様子」「コミュニティスクール説明会」

  今日は、1時間目から4時間目まで、4年生4クラスの図書館オリエンテーションの時間に本を読みに行きました。連休の谷間ではありますが、どのクラスも時間どおりに図書室に移動して、スムーズに授業が始められており、感心しました。

 ゴールデンウィーク前半は暑い日が多かったですが、今日は薄曇りで、屋外での活動もしやすく、畑で土作りをしたり、観察をしたり、体育をしたりと元気な子どもたちの姿が見られました。学校の周りのツツジも今が見頃と咲き誇っています。ビオトープ周りの柳の木の涼しげなグリーンも美しく、キショウブも見られます。第1校舎付近にはサクランボがなっているのも見つけました。

 午後は、教育委員会指導課の主催で、南流山中学校区で今年度から始まる「コミュニティスクール」の説明会が開催されました。指導課からの説明のあと、会場の南流山中学校の校長先生と教頭先生が、参加された方々に、自慢の図書館や階段教室など中学校の施設を案内してくださいました。いつ行っても「広い!」「素晴らしい!」を連発してしまいます。これから南流中と3校の小学校と地域の皆様がいっそう連携して未来を担う子どもたちの豊かな成長のための活動がスタートします。今日は、そのはじめの一歩の日でした。今後、地域の皆様に広くご理解いただけるよう様々な場面で働きかけをしてまいりますので、よろしくお願いします!

 

校長室から(16)4月26日(金)「明日からゴールデンウィーク」

 明日から3日間のお休み、短縮日課3日間をはさんでさらに4日間のお休みとなるゴールデンウィークが始まります。各担任は、本日からこの期間に、地域を訪問し、家庭の位置や通学経路等の確認を行います。
 子ども達には、進級、入学と新しい環境でがんばった心身の緊張をほぐし、交通事故に気をつけて、楽しい連休をすごせるようにと願っています!

 大人もリフレッシュしてパワーチャージのゴールデンウィークにしたいですね!


 

校長室から(15)4月25日(木)「読み語りスタート」「1年生を迎える会」「PTA本部会」

 1~3年生とつくし・ひだまり学級では、今日からボランティアグループ「お話の花束」の皆さんによる読み語り活動が始まりました。私と西山教頭先生もメンバーに入れていただいており、今日は私は1年1組とつくし・ひだまり学級、西山教頭先生は2年4組のお当番でした。朝から、子どもたちと本を介して接することができることを、毎週楽しみにしています!(写真は、今日ごいっしょしたメンバーの方による1年1組での読み語りの様子です。)

 そして、今日は、「1年生を迎える会」を行いました。昨年度までは、新型コロナウイルス感染症の影響だったり、児童数が多すぎたりして体育館に全校児童が集まることができなかったので、少なくとも5年ぶりの全学年そろっての開催でした。1年生への歓迎の気持ちをこめて、2年生からはアサガオの種、3・4年生からは手作りのペンダント、5年生からは学校クイズ、6年生は会場まで手をつないでのエスコート、そして4年生が花のアーチ係、と全校児童で1年生を温かく迎えることができました。特に、5年生のクイズでは、寸劇があったり先生が登場したりしてとても盛り上がりました。2年生以上の全員で校歌の合唱のプレゼントもあり、全校で実施できた喜びを感じました。最後に1年生からお礼として、よびかけや歌、ダンスが元気いっぱい発表されました。企画・進行をしてくれた児童会役員の子どもたちも、とても立派で、今年も楽しい南流山小学校になりそうです!

 また、朝からPTA本部会が開かれ、今年度の運営について協議されました。いつも子どもたちのために、学校全体のことを考えて活動してくださっています。会議終了後、「1年生を迎える会」もご参観いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。これから1年間、どうぞよろしくお願い致します。