ブログ

ブログ「校長室から」

校長室から(24)5月13日(月)「陸上部を励ます会」「タブレット端末準備ボランティアの皆様に感謝」

 今日の昼休みに、「陸上部を励ます会」が行われました。あいにくの天気のため、体育館に5・6年生が集まって行いました。選手発表や陸上部部長のあいさつ、児童会代表の励ましの言葉、応援団を中心とした応援、最後に校長の話がありました。給食時間中に、陸上部の練習の様子を撮影した動画と、代表児童からの応援メッセージが放送されましたが、体育館での会の様子も、明日、全校にテレビ放送されます。
 陸上部の選手たちは、いよいよあさって15日に、柏の葉公園総合競技場における「第72回流山市小学校陸上競技大会」に学校を代表して参加します。日頃の練習の成果を十分発揮できるよう、みんなで応援しています!

 また、本日午後は、学校支援コーディネーターさんを通して、保護者ボランティアの皆様に1年生のタブレット端末のIDの入力等にお力をいただきました。中には、お子さんが第二小に在籍している方もおいでくださっていました。放課後は、1年の担任も作業に加わりました。ボランティアの皆様の、かげながらのご支援に心より感謝いたします。雨の中のご来校、そして皆様協力しての作業、ほんとうにありがとうございました。

 

校長室から(23)5月10日(金)「つくし学級での外国語授業」

 英語の学習は、3・4年生が「外国語活動」として週1時間、担任とALTの2名が英語ルームで授業を行い、5・6年生は「外国語科」として週2時間、教科担任と英語活動指導員の2名が各教室で授業を行っています。今年度は、英語活動指導員の先生がつくし学級で高学年児童に授業を行うことにしました。つくしの児童は、交流学級でも授業に参加しますが、少人数の授業では、より出番があり、「わかる」「できる」喜びが感じられたのでしょう、とても意欲的に参加していたので、初めてつくし学級で授業をした指導員の先生は、たいへん感激していました!

 

校長室から(22)5月9日(木)「1年防犯教室」「6年SNS教室」

 今日は流山警察署生活安全課の方においでいただき、1年生と6年生がそれぞれ安全について学びました。

 1年生は、「防犯教室」で、不審な人にもし声をかけられた時にどうしたらよいか、不審な人にあわないようにするにはどうしたらよいかを、映像や模範演技で学びました。

 6年生は、「SNS教室」を行いました。身近なところに危険がひそんでいることを、真剣に学んでいました。

 

 流山警察署の方には、お忙しい中、子どもたちが身の安全を守るための大切なご講義をいただき、まことにありがとうございました。

 

校長室から(21)5月8日(水)「『新型コロナ5類』から1年」

 新型コロナが5類扱いになって今日で1年になります。全国一斉の休校にはじまったコロナ禍の学校では、学校再開後も毎日の検温や消毒が欠かせませんでした。歌唱や楽器の演奏、話し合い活動や児童同士がふれあうスポーツ等が通常のようにできなかったり、様々な行事が中止や変更を余儀なくされた日々でした。学校だけでなく、家庭、社会全体、世界中が大きな影響を受けました。今も後遺症に苦しまれている方がおられますが、学校においては、子どもたちの活動に制限が必要ない、というあたり前を、ありがたく感じています。

 さて、今日は、つくし・ひだまり学級と2・4・6年生で耳鼻科検診がありました(1・3・5年生は6月に実施)。このあとも、眼科検診、心電図検査(1年生)、内科検診と学校医の先生が来校しての検診が続きます。全学年提出の尿検査もあります。保健室前には、子どもたち自身が、自分のからだや健康に関心をもてるように、健康診断についてのクイズが掲示されていました。

 ミニアリーナでは、1年生が体育の時間にきちんと整列をしていました。

 2年生が、1年生に学校案内をする準備で校内を歩いていたので、「校長室もどうぞ」と声をかけたら喜んで入ってきてくれました!

 本日午後は、流山市教育研究会で市内小中学校の教員が研修を行うため、短縮日課となっています。放課後、事故にあわないよう楽しくすごしてほしいです。



校長室から(20)5月7日(火)「3年生より1年生へ(学校の好きな場所)」

 今日はあいにくのお天気でしたが、子どもたちが、連休中に事故にあわず、無事に登校できて何よりでした。

 今日は、3年生が、1年生に向けて、学校の好きな場所を教えているカードを紹介します。

 図書室、校庭、体育館、音楽室、アートルーム、理科室、教室などが3年生の好きな場所にあがっていました。来週は、2年生が1年生に学校案内をするそうです。1年生のみなさんも、南流山小学校でお気に入りの場所が見つかるといいですね!