ブログ

活動の記録(2021年度)

進路保護者会

本日午後、進路保護者会を体育館で行いました。約80名の保護者の方に参加いただき、生徒と共に今後の進路決定までの流れや手続き等の確認をいただきました。3年生の生徒一人ひとりが、将来の目標に向かって一歩をふみだし、進路開拓できるよう、生徒・保護者・学校が三位一体となって頑張っていきます。

  

百花繚乱

昨日、2年ぶりに体育祭を実施しました。“百花繚乱”のスローガンの元、1・2年生は入学後はじめての体育祭。感染症予防のため学年ごとに実施しましたがどの生徒も目を輝かせ、精一杯に競技する姿に自然と応援する声がわき上がりました。3年生のダンスの発表は1・2年生も見学し、全校応援・閉会式・シスター解団式は生徒全員で参加しました。コロナ下においても体育祭を行うことができ、本当に良き思い出となりました。

   

   

 

明日は体育祭

明日の体育祭に向けて最後の練習を各学年で行っています。今できることを、できる範囲で、頑張っています。

   

   

   

 

新たな先生

保護者のみなさまには、事前にプリントでご案内しましたが、新たに英語の先生が着任しました。活動報告会の前に、全校生徒の前で挨拶をいただきました。部活動はソフトテニスとサッカーを担当します。職員・生徒、一丸となって深中を更に盛り上げていきます。

    

選挙活動

東深井中の新しい代表を選ぶ生徒会選挙が今週末に行われます。会長と本部役員は信任投票、副会長は1、2年生共に競争選挙となります。立候補者は各クラスの仲間の応援のもと、選挙活動を頑張っています。自分達の代表を選ぶ大切な活動です。選挙当日は自分でよく考えて投票するようにしましょう。

   

いざ、中間テスト

本日は2学期中間テスト。今週は、どの学年も学習会も行われ、計画的に勉強に取り組めた生徒が多いと思います。定期テストは、日々学んだ範囲が必ず出題されます。毎日の復習を大切にし、自分の苦手な単元を明確にしておくこと。その単元をテスト前に計画的に行うなど、自分に合った勉強方法で更に頑張っていきましょう。

   

昼休みはグラウンドで

分散登校期間中は、昼休みに連絡を行っていたため、昨日から昼休みに外で体を動かすことができるようになりました。食後に無理な運動は・・・ですが、気分転換を行い心をリセットするにはとても良い機会になるかと思います。また、仲間とともにスポーツをすることも心身に良いと思います。秋ですから、図書室で読書・・・もよいですね。テスト前なので、自分に合った気分転換を工夫していきましょう。

   

優良賞

先週末に行われた青少年主張大会では、本校代表の関根さんが見事に優良賞に輝きました。

青少年主張大会

本日、2年ぶりに流山市青少年主張大会が文化会館で無観客で行われました。本校からは3年生の関根さんが代表として参加しました。疲れたときは・・・「逃げるが勝ち」という演題で堂々と発表しました。

   

今は体育で

緊急事態宣言中は、保健体育の授業は体を動かす貴重な時間となっています。男子はソフトボール、女子はバドミントンで気持ちのよい汗を流しています。体を動かすことは心身の成長とバランスにとっても、とても重要です。部活動の再開を前に、ストレッチで体をほぐしておきましょう。

   

駅伝部に・・・YELLをおくる

9月27日(月)に葛北駅伝大会が行われます。コロナ禍で応援には行けませんが、これまで頑張ってきた駅伝部の選手全員に対し、全校応援団がエールを送りました。生徒全員で健闘を祈っています。ガンバレ深中・駅伝部。

    

洋式トイレに

本校の武道場およびプール、卓球室前とコンピュータ室前のトイレが和式から洋式にリニューアルされました。来校の際には、是非ご覧ください。みんなで大切に使用していきます。

 

葛北駅伝大会に向けて

駅伝部は、練習日は事前に抗原検査を実施し、感染症対策を徹底した上で練習に取り組んでいます。先ずは、学校の代表を目指して一人一人、目標を設定して頑張っています。

    

葛北支会中学校英語発表会

本日、流山市生涯学習センター(流山エルズ)の多目的ホールにて、2年ぶりに葛北支会英語発表会が行われます。本校からは、全校を代表して3年生の中谷くんが参加します。スピーチ部門に出場し、タイトルは「Think about it」です。ガンバレ、中谷くん。

  

一斉登校再開

9月1日の始業式以来、2週間ぶりの一斉登校となりました。先週までとは違い、クラスの仲間が揃うことで、生徒たちの目はとても嬉しそうでした。消毒・換気・手洗い、そしてマスクの正しい着用をし、コロナウイルス感染症対策をしながら授業や諸活動を頑張りましょう。

   

ストレスとの向き合い方

本日、スクールカウンセラーと養護教諭による「ストレスとの向き合い方」の授業を行いました。午前と午後の2回、“ストレスとは”“ストレスをためすぎるとなぜいけないのか”“ストレスマネジメントとは”について学びましたまた、筋弛緩法や腹式呼吸法などを実践し体感しました。ご家庭でも是非、お子様から方法を聞き、一緒に取り組んでみてください。

   

授業動画

本校でも、昨日より授業の動画配信を始めました。大きなトラブルもなく、画面を通してですが教科担任からの問いかけに対して答える姿も見られました。通常とオンラインの併用による授業ですが、コロナ下での新たな試みを工夫していきます。

  

2学期が始まりました

昨日、2学期が始まりました。本校は一斉登校とし、校内放送による始業式を行いました。その後、今後の生活について、分散登校の心得、オンライン授業について全体で資料を見ながらの説明を行いました。生徒は久しぶりに級友や先生と会うことが出来、笑顔にあふれていました。本日も皆、元気に登校し、実力テスト1日目に臨みました。

   

オンライン交流

流山市では、パラリンピック事前キャンプ地として、パラ卓球のオキッコーマンアリーナキッコーマンアリーナで合宿を行っています。昨日は、本校の男女卓球部の生徒とクラス別世界ランキング1位のケリー・ファン・ゾン選手とフレデリック・ファン・ホーフ選手がZoomを通してオンライン交流を行いました。生徒からは「外出自粛時はどんな練習をしていましたか」「試合でいつも緊張してしまうのですが、それをほぐすルーティンなどはありますか」など20問ほどの質問をしましたが、1つ1つの問いに対して通訳の方を介して優しく丁寧に答えていただきました。最後に練習の一部をみていただき、的確なアドバイスを受け、とても良い機会となりました。選手の皆さん、本当にありがとうございました。

   

暑さ対策をしながら

8月に入ってからも暑い日が続いています。活動時間や給水をまめに行う、塩分チャージなど、暑さ対策・熱中症対策をしながら、どの部活動も頑張っています。色々と制限がある中ですが、生徒は感染症対策も十分に行いながら、出来ることを精一杯に頑張っています。

   

市役所・1階ロビー・展示スペース へ

本校美術部の生徒の作品が市役所に展示されます。機会がありましたら、是非ご覧下さい。

〇展示場所;流山市役所 1階ロビー 展示スペース

〇展示期間;8月2日(月)~8月31日(火)

〇出品作品

・リンゴ;藤川紗季(2年)

・空の絵;廣田美咲(1年)

・鷹の絵;小針優那(3年)

・静 物;河野悠月(3年)

   

 

 

いざ、2年ぶりのコンクールへ

本日、千葉県文化会館で県吹奏楽コンクールが2年ぶりに開催されます。吹奏楽部が学校で最終調整の練習をし、万全の体制で出発しました。曲は「フスタ」です。ここまでの思いを込めた、精一杯の演奏をしてくれることと思います。ガンバレ、吹奏楽部。

   

流山市・千葉県中学校総合体育大会出場選手激励会

今週の月曜日、市役所にて県大会出場選手激励会が行われました。本校からは卓球で県大会に出場する下村くんと速見さんの2名が東深井中学校の代表として会に参加しました。本日から陸上競技と吹奏楽の大会も始まりました。週末は卓球と水泳も大会が始まります。心からの応援をよろしくお願いします。

終業式

気がつけば1学期も終業式を迎えました。会に先立ち、表彰集会を行い仲間が頑張った成果を称え合いました。そして終業式、校長先生の話を皆で真剣に聞き1学期の自分自身についてしっかりと振り返りを行いました。今年は通知表だけでなく、タブレットも持ち帰り夏休みの自学自習に役立てていきます。

   

   

地域貢献活動

本日、東急1号公園において、スマイル学級地域貢献活動を行いました。ゴミはほとんどありませんでしたが、落ち葉や枯れ草を集め回収しました。梅雨明け間近で気温が高く大変でしたが、水分補給をしながら頑張りました。

   

   

深中フェス

本日午後、文化部の発表を中心とした深中フェスが行われました。理科部の競技ロボットの紹介と体験、実験の実演と展示、美術部の絵画や家庭科部のパッチワークなど全校生徒で仲間の作品をじっくりと見学することができました。スマイル学級ではエコクラフトや布製品、革製品などの作品を多数紹介しました。そして、体育館では吹奏楽部の演奏を学年事に鑑賞することができました。また、PTA本部の皆さんの企画で、思い出フォト撮影として班ごとにチェキで記念写真を撮っていただきました。短時間でしたが、思い出に残る良い半日となりました。

   

   

スマイル

本日2校時、スマイル学級ではZoomをとおして両小学校との合同交流会を行いました。お互いの教室がモニターを通して繋がり、クイズを出し合ったり、今していることを確認し合ったりと交流を深めました。また、3校時は明日行われる深中フェスの事前練習として販売練習会を実施しました。昨年度よりも新しい作品が増え、目移りしてしまうほどです。明日は密を避けるため、文化部・スマイル学級の保護者の方のみの参観となりますが、スマイル販売会に是非お立ち寄りください。

    

    

    

  

情報モラル教室

本日、流山警察署・生活安全課の署員の方と流山市消費生活センターから講師の先生をお招きし、Teamsで情報モラル教室を行いました。SNSトラブル・・・と聞くと様々なことが思い浮かぶかと思いますが、より身近な例を挙げてお話していただきました。「自分は大丈夫」「自分だけは大丈夫」と思ってしまうと、そこに落とし穴があります。スマートフォンなど便利なツールは、リスクを良く確認し正しく取り扱うことの大切さを改めて生徒全員で学ぶことができました。

   

租税教室

先週、3年生では税理士の方をお招きし、体育館で租税教室を行いました。社会科の公民でも学習していますが、税(金)について、とても分かりやすく説明していただきました。消費税は生徒でも買い物をしたときにお店に収めていますが、将来、土地や建物を所有したとき、働いてお給料を頂くようになったときなど様々な内容について、皆で学びました。

   

部活動激励会

7月7日(火)本校体育館において、葛北大会や吹奏楽コンクールに向けての部活動激励会が行われました。2,3年生は体育館で、1年生は各学級でライブ映像を視聴しました。

 

「命の授業」

本日、3,4校時に3年生は体育館で、1,2年生は各教室で「命の授業」を講師の先生方をお呼びして開催しました。

激励会に向けて

明日の午後、葛北大会激励会が体育館で行われます。今年度は2年生の有志が全校応援団に加わり、運動部の3年生が最後となる葛北大会に向けて全力で応援します。(画像は先週、3年生から手ほどきを受ける有志の2年生の様子です。)

    

 

 

ささの葉さらさら

日本では古くから七夕の時期に、軒端(のきば)・・・屋根の端で壁から張り出した部分に笹飾りが飾られていました。その笹飾りへ、五色の短冊に願いを書き、飾り付けを行ってきました。本校でも毎年、七夕飾りを全クラスで行い、季節感と日本の伝統文化を大切にしています。(笹は地域から協力いただき、スマイル学級の職員が譲り受けてきました。)

   

 

 

紫陽花

本校の敷地内には、季節を感じる花がありますが、今は紫陽花が見頃を向かえています。正門側にも東門側にもありキレイな花が毎朝、生徒を出迎えてくれているかのようです。自然を感じ、季節を感じる感性や感覚も大切にし、学校生活を更に充実させていきます。

   

STOP it

昨日、1年生ではSTOP itジャパンから講師の方をお招きし、いじめ防止授業が行われました。この場面ではどうしたらよいか?個人として集団として、自分はどうすべきかを考える内容であり、どのクラスの生徒も真剣に取り組みました。2・3年生の生徒も、1年生の時に同じ内容の授業を行っています。お子様がどの様に感じたか、どの様に考えたか、ご家庭でも話題にし情報共有をお願いします。

     

終わりは始まり

先週末、期末テストが行われました。1年生にとっては中学生になって初めての定期テスト。小学校6年間とは違い1日に5教科を行いましたので、終了後はホッとして安堵の表情を浮かべる生徒が多く見られました。2・3年生も今までの経験を生かし、授業や補講、自習の時間を有効に活用しながら自分自身へ挑戦しました。今週の木曜日にはテストが一斉に帰ってきますが、間違えたところはしっかりと復習を行い着実に力をつけていきましょう。今、どの学年も次に向かって授業に集中しています。すべては自分のために・・・。

   

ハンドボール

今、男子の保健体育の授業では、ハンドボールの授業を行っています。先週までは教育実習の石澤実習生もおり、どの学年の生徒も、いつもとは違った緊張感とやる気に満ちあふれた様子が授業態度からも大いに伝わってきました。

   

AIは哲学できるか

昨日、3年2組において教育実習生による国語の精錬授業が行われました。今回の教材は、人工知能の進歩と哲学研究の在り方、人工知能は哲学的作業を行うことができるのか、哲学の新次元が開かれるためにはと大きく3つに分けての構成となる説明文について、みなで学び、自分の考えを深めることができました。

    

 

 

爽やかな歌声

朝の会、帰りの会の時間帯になると、2階の3年生の各教室から柔らかくきれいな歌声が響いてきます。男子の声もほぼ変声期を終え、男女で合わせた練習をすると美しい歌声が校舎中に響き渡っています。2年生、1年生も頑張っていますので、今から秋の合唱コンクールが楽しみです。

   

   

 

 

市内大会等の結果について

6月4日(金)~6日(日)の3日間、2年ぶりに運動部の流山市内大会が行われました。初日の金曜日は、外の部活動が雨天順延となり、週末の開催となりました。結果は次の通りです。

◯野  球 1回戦VS南部中 惜敗       ◯男子バスケットボール 準決勝VS北部 惜敗  3位

◯サッカー 決勝戦VS東部中 惜敗 2位    ◯女子バスケットボール 決 勝VSおおたかの森 勝利 優勝

◯陸  上                   ◯バレーボール  

*男子 ・共通 800m 優勝 山田優眞      ・予選リーグVS常盤松 惜敗、VS東部 惜敗

    ・共通3000m  3位    山田優眞      ・交流戦VSおおたかの森 勝利、VS南流山 勝利

    ・共通走幅跳 優勝 久保田陸翔    ◯男子卓球

            3位  中谷朋聖      ・団体戦 ベスト4

    ・オープン100m   優勝 神崎瑠偉      ・個人戦 シングルス 3位 下村陽向

*女子 ・共通走幅跳 2位 伊藤樺音      ◯女子卓球

    ・オープン100m 優勝 高野こころ      ・団体戦 優勝

◯男子テニス                   ・個人戦    シングルス 優勝 岩瀬心那、2位 速水千陽

・団体戦 1回戦VS南部 惜敗                    3位 石田莉央、森成杏奈

・個人戦 ベスト16 平井大翔・川島一馬ペア         ダブルス 優勝 奥田未羽・阿藤千愛

◯女子テニス                             2位 宇野千菜・今井温

・団体戦  2回戦VS南部 惜敗          ◯剣道

・個人戦  2回戦までで惜敗           *男子団体戦 決勝トーナメント1回戦VS北部 惜敗

◯水泳                      個人戦 1・2年の部 3位 吉永 龍

*男子 バタフライ2位 本多泰平          *女子団体戦 惜敗

*女子 バタフライ2位 安藤有咲             個人戦 ベスト8 河野明菜

    背泳ぎ3位 安藤有咲

 

【女子バスケットボール県大会】 1回戦VS我孫子 惜敗

 

撮影係など御支援・御協力いただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

最終調整

明日からいよいよ市内大会が始まります。明日は雨の予報が出ており、外部活は実施の判断が難しい状況です。サッカーとテニスは既に翌日への順延が決定しました。選手は、できる時にできることを精一杯に準備しています。そして、モチベーションを更に高め、どの部活動も最高のパフォーマンスを発揮してくれることと思います。心からのご声援を、よろしくお願いいたします。

   

学年市内大会壮行会

先週、3年生最後の市内大会に向けて、全校応援団の企画により学年市内大会壮行会が行われました。応援する側もされる側も選手は含まれており、お互いに、そして学年全員がモチベーションを上げ、一丸となって市内大会に臨む決意をかためる良い機会となりました。他の部に先だち5月29日(土)にバスケットボールの1回戦が行われました。男女ともに初戦を突破し、次は準決勝となります。1・2年生は3年生をしっかりと支え、深中生全員で頑張っていきます。

   

◯男女バスケ部、初戦突破(写真は葛北春季大会のものです)

   

  

 

 

 

 

 

 

(バスケの写真は葛北春季大会のものです)

生徒総会

本日、令和3年度の生徒総会が行われました。昨年度は密を避けるため校内放送のみの一方通行でしたが、今年度はタブレット端末を利用しTeamsで全クラスをつなぎ、画面越しですが討議を行いました。体育館に集まることはできなくとも、全校で、みなで、つながっている実感が沸きあがり活発に意見交換が行われました。あとは、有言実行ですね。

   

全国学力学習状況調査

本日は、3年生を対象に全国学力学習状況調査が行われました。学習状況調査につきましては1・2年生も実施し、現在の学校生活や家庭学習、生活のリズムについて結果を元に確認していきます。ご家庭でもどの様な質問内容であったか話題にしてみてください。

   

駅伝練習始動

本日、朝の駅伝練習が再始動しました。活動は原則として火曜日と木曜日の2日間で計画を立てています。市内大会が近づいてきていますが、基礎体力の向上も兼ねて練習していきます。現在は2・3年生のみとなっていますが、今後は希望する1年生も共に活動するようになります。成長期の今、様々な形で体を動かすことは骨にも筋肉にも大切です。自分のペースに合った無理なく継続できる運動に取り組んでみましょう。

   

朝から爽やかに

本校では昨年度から朝清掃に取り組んでいます。本日のように晴れて湿度が低く風が心地よく感じる朝は、清掃にも気持ちよく取り組むことができます。また、清掃終了後の清々しさも格別です。

   

教育実習はじまる

本日より、国語と保健体育において教育実習が始まりました。2名とも主に3年生の授業を担当しますが、部活動にも参加しますので、1・2年生の皆さんも実習生に声をかけてください。そして、全校生徒で共に学校生活を盛り上げていきましょう。

    

 

文化部も頑張っています

今回は理科部の活動の様子を紹介します。理科部は男子30名、女子7名、計37名で活動しています。理科=教科書の内容と思われるかも知れませんが、理科は自然現象を扱っており日々の生活の全てを学んでいると言っても過言ではありません。理科=日々の生活ととらえ、ロボット班・農業班・木工班・実験班の4つの部門に分かれて活動しています。

   

市内大会に向けて

6月4日(金)、5日(土)に運動部の流山市内大会が予定されています。どの部も3年生のモチベーションが日に日に高まり、授業だけでなく部活動にも熱心に取り組んでいます。天候はここに来て、蒸し暑かったり肌寒かったり、朝と夕方の寒暖差が大きいですが、体調を崩さないよう心がけましょう。何事も最後は健康で元気であることが大切ですね。

   

 

 

梅雨のような天候ですが

本日は曇時々雨、気温23℃、最終湿度70%と梅雨入りしたかのような天候となっています。南風も強く蒸し暑い中ですが、生徒は集中して授業に臨んでいます。コンディショニングが難しい季節となってきますが、健康管理をしっかりと行い、お互いに元気に頑張りましょう。