ブログ

活動の記録(2023年度)

第47回 卒業証書授与式

 3月8日、第47回卒業証書授与式が行われました。外には、雪が予想以上に積もっていて驚いたものの、早朝から職員が集まって体育館や通路を整え、万全の状態で卒業生を迎えることができました。

東深井小、西深井小ともに、雪のため登校時間が遅くなったということをふまえ、予定を5分遅らせ、9時35分から開始となりました。3年生は全員出席、そして、開始時間には、全家庭の保護者の方がそろいました。雪や寒さが心配されましたが、全員で、気持ちを一つに卒業式ができたと思っています。式の開始から、三年間の思いがあふれて、生徒も、保護者の方も、教員も、涙、涙の卒業式となりました。在校生も、これから東深井中学校を自分たちがつくっていく覚悟を、歌と態度でしっかり示してくれました。すばらしい卒業式だったと思います。

3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

                                                                          

 

0

令和5年度 流山市長表彰

 1月31日に、流山市エルズにて、令和5年度流山市長表彰状授与式が行われました。本年度、県・関東・国レベルにおける各種大会・展覧会等において、最高賞並びにそれに準ずる成績を収めた児童生徒を市長が表彰するものです。本校からは、3年生の藤澤拓也さんと2年生の石井寛樹さんが、「東日本中学生ハンドボール選手権大会」で優勝し、このすばらしい賞の受賞となりました。本当におめでとうございました。

0

能登町のみなさんへの応援メッセージ

 生徒会長の秋谷雫さんと、昨年度小学6年生の時に「能登町自然体験ツアー」に参加した経験のある本校1年生の渋谷大翔さん、佐野杏奈さんは、能登町のみなさんに応援メッセージを書きました。このメッセージは、集まった募金とともに能登の避難所に届ける予定です。

0

東深井中から能登町へ

能登半島地震で被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます。

今自分達にできることは何か・・・東深井中学校では生徒会が中心となり、自分たちでポスターを作成し、全校へはたらきかけ、募金活動を行いました。呼びかけるたびに、たくさんの支援金が集まり、約1週間の間に、

合計164,350円

が集まりました。

東深井中から能登町へ、全校生徒の気持ちが届きますように。そして、被災された方が今まで通りの日常を取り戻せることを願っています。

 東深井中の取り組みが流山市ホームページ「ぐるっと流山」に取り上げられました。

どうぞ、ご覧下さい。

・ぐるっと流山「東深井中学校から能登町にエール https://www.city.nagareyama.chiba.jp/1000009/1044601.html

 

0

学習支援活動(西深井小)

 昨日に続き、公立入試を受けない3年生は小学生の学習支援をする活動を行いました。2日目の本日は西深井小で行いました。今日も授業中には、問題の解き方を教えたり、丸付けをしたり、授業の手伝いをしたりと意欲的に活動していました。休み時間になると、小学生達がも親しげに話しかけたり、接したりしていました。この2日間、懐かしい場所で、普段はなかなかできない貴重な体験ができたことと思います。この2日間の経験も思い出の一つとして卒業の日を迎えて欲しいと思います。

0

学習支援活動(東深井小)

 千葉県公立高校を受験しない3年生たちで東深井小の学習支援活動をしてきました。小学校に着くと懐かしい母校を楽しみにしている様子が伝わってきました。実際に授業が始まると、中学校3年生は小学生に寄り添いながら、問題の解き方を教えたり、丸付けをしたり、授業の手伝いをしたり意欲的に活動していました。 また、6年生から中学校での生活について質問を受けたり、6年生の発表を参観したりと、4月から東深井中学校に入学する子ども達とも交流を深めることができました。休み時間には、低学年の学級を中心に、子ども達と仲良く触れ合う生徒たちの姿が見られました。 小学生にとっては、大きく頼りになる「お兄さん」「お姉さん」だったことと思います。 お互いに楽しい時間を過ごすことができて良かったです。 明日は西深井小に行きます。


 
 

0

能登半島地震を受けて

 東深井中学校生徒会では、令和6年能登半島地震を受け、全校で募金活動を行うことにしました。今日12日は、自分たちで作ったポスターを持ち、昇降口で呼びかけました。昼の放送でも協力を呼びかけました。教室では学級委員も呼びかけ、募金を集めて、集計には広報委員会も協力します。初日から、たくさんの募金が集まりました。

被災地が一日でも早く復興できることを願うとともに、自分たちにもできることから始めていきます。

募金活動の期間は、1月12日(金)~1月19日(金)です。

ご協力をお願いします。

 

0

今年もよろしくお願いします

美術部が、毎年恒例の、大きな年賀状を作成し、職員玄関に飾ってくれました。

2024年

深中生が健やかに過ごせますように。

東深井中学校がますます発展しますように。

東深井中に関わる皆様が、幸せでありますように。

0

流山市駅伝練習会

12月26日(水)

柏の葉公園にて、市内駅伝練習会が行われました。

男子Aチーム 6位     男子Bチーム 12位

女子 11位

という結果でした。

2学期から始まっている冬季トレーニングも、盛り上がっています。

次の大会に備えて、力を合わせて頑張ります。

 

0

2学期終業式

12月22日(金)

暖かい日が多かった2学期でしたが、しめくくりとなるこの日は、この時期らしく、とても寒くなりました。

インフルエンザやコロナウイルスの流行はほとんどなく、元気に体育館に集合し、厳かな雰囲気で「表彰報告会」および「2学期終業式」が行われました。

終業式では、校長先生が見せてくださった体育祭のダイジェスト映像を、全校で、息をのむように見つめました。もうずいぶん前に行われたことのような、ついこの間あった出来事のような、でも確実に、全校で熱中し、感動し、成長した行事であったことを、みんなで改めて確認できました。

2023年、一つ一つのことを、力を合わせて頑張り、それを積み重ねて乗り切りました。保護者の方々、地域の皆様、様々な場面でご協力ありがとうございました。2024年も、どうぞよろしくお願いします。

0

小学生部活動見学

 本日、小学生部活動見学が行われました。午前中の雨で水たまりのあったグラウンドも、それぞれの部で協力して整備し、全ての部が普段の活動を見せることができました。東深井小、西深井小の児童のみなさんは、生徒会の生徒に誘導されながら、中学生の話や活動を一生懸命見て回りました。来年4月の入学を心待ちにしています。そして、それぞれ自分にあった部活動を選び、一緒に活動できることを楽しみにしています。

0

川越校外学習⑤〈学校到着〉

 本日の全ての行程を終え、学校に到着し、解散しました。帰りのバスレクも盛り上がりました。バス内で行われた帰りの会では、生徒から様々な反省を聞くことができました。下校時に見送った際、生徒達は達成感に満ち溢れた表情でした。

 校外学習で得られた「ONE TEAM」を今後の生活でも発揮し、輝く姿が見られるのが楽しみです。本日はありがとうございました。

0

川越校外学習④〈解散式・川越出発

 13:30、集合場所の喜多院に全員が揃いました。班の仲間で話し合い、予定を調整して行動し、全班が時間を守ることができました。

 解散式の振り返りでは、中身のある反省を多く聞くことができました。班別行動の成功が実感できました。また中心になって取り組んだ実行委員に学年全員で拍手を送り、温かい雰囲気に包まれました。

 集合写真はとても良い表情で写り、各班に渡したデジカメにも思い出がたくさん詰まっていました。どんな仕上がりになるのか、写真のできあがりが楽しみです。

 14:00頃、川越を出発しました。生徒は全員元気です。帰りはバスレク第2弾です。

0

川越校外学習②〈川越到着・班別行動開始〉

 無事、川越に到着しました。高速道路は順調に流れ、予定より早く進んでいます。天気は快晴で、風はなく、とても気持ち良く過ごせそうです。

 川越までのバス車中では、レク部会によるバスレクで大いに盛り上がりました。これも校外学習の醍醐味です。

 バス酔いの体調不良もなく、生徒達は全員元気です。到着後の行動も良かったので、班別行動の開始を早めることができました。みんなで大いに楽しんでほしいと思います。いってらっしゃい!

 

 
0

川越校外学習①〈学校出発〉

いよいよ1年生の川越校外学習のスタートです。集合時間を待つ生徒たちは、期待に満ち溢れた笑顔を見せてくれています。川越では、班ごとに計画したコースを回り、小江戸と呼ばれる文化を体感してきます。川越の天候は晴れ、絶好の校外学習日和のようです。校外学習スローガン「ONE TEAM~みんなで1つになって成長できる校外学習にしよう~」のもと、校外学習の成功を目指します。

 

 本日、校外学習の活動の様子を随時ホームページに掲載します。ぜひご覧ください。

0

東葛駅伝!

10月21日(土)に秋の東葛路を全10区間で行われる第75回東葛地方中学校駅伝大会が開催されました。選手たちは野田市陸上競技場をスタートに、ゴールの松戸市中部小学校を目指して走りました。特設駅伝部として夏から毎朝練習に励み、仲間同士で支え合い、共に高め合う姿が見られました。その結果14位という記録を残すことができました。選手・付き添いの全員が一丸となって戦ってくれた結果だと思います。東葛駅伝お疲れ様でした。そして感動をありがとう。ここまで、地域の皆様・保護者の皆様と多くの応援ありがとうございました。

0

東葛駅伝応援幕制作

10月21日(土)の東葛駅伝大会に向けて、特設駅伝部がトレーニングを積んでいます。

頑張っている仲間のために、全校で応援幕を作成しています。

これまで、暑い中、きつい練習に耐えてきた特設駅伝部のみなさん。この応援幕にこめられた仲間の気持ちを受け止めて、さらに気持ちを高めて練習に励んでくれたらうれしいです。

0

葛北支部中学校駅伝競走大会

9月27日(水)に葛北支部中学校駅伝競走大会が行われ、7月から練習に参加をしてきた特設駅伝部が出場しました。順位は次のようになりました。

【男子】        【女子】

 Aチーム 第8位  Aチーム 第17位

Bチーム 第26位    Bチーム 4区まで

県大会への出場を逃す悔しい結果となりましたが、一人ひとりが全力を尽くすことができました。今回の悔しい思いを忘れず、10月21日(土)に行われる東葛飾地方中学校駅伝競走大会に向けて、チーム一丸となって取り組んでいきたいと思います。特設駅伝部お疲れ様でした。

0

働くということ

10月6日、流山市青少年主張大会が行われました。本校からは3年生の坂さんが代表として大会に参加しました。昨年度とは会場が異なるため、クラスの生徒の応援は参加できませんでしたが、当日の朝体育館にて、クラスの仲間の前で発表をしました。発表内容は「働くということ」というタイトルで、職業についての話をしました。自分が感じている思いを込めて発表し、優良賞を受賞しました。

0

体育祭

令和5年度体育祭が行われました。

 どの色も、持てる力を存分に発揮し、「熱中」できたと思います。練習期間から、3年生が、後輩を優しく力強くリードし、後輩がそれに応えて3年生を支えてきました。大変なことも、うれしいことも共有し、同じ方向を向いて乗り越えてきた大切な仲間だからこそ、勝っても負けても、お互いに温かい声を掛け合うことのできる「思いやり」の気持ちも育った、そんなすばらしい体育祭でした。

 多くの来場者の方々の、温かい応援にも、生徒はたくさんの力をもらいました。保護者の方や、地域の方に支えられてこその成功だと思っています。ありがとうございました。

0

体育祭予行

体育祭予行練習が行われました。目前に迫った体育祭本番を成功させるために、生徒は、一生懸命動き、精一杯声を出して準備しました。全校で、「熱中」して、すばらしい体育祭にしてほしいと思います。

 本日の予行練習にも、撮影業者が入り、ドローンも使って撮影が行われました。当日の様子も含めて、できあがりがとても楽しみです。

0

体育祭練習が始まりました!

9月11日(月)

 本日から体育祭練習が始まりました。実行委員と応援団が中心となって、体育祭練習を進めてくれています。学年種目の練習にも、熱中して取り組み、楽しんでいる様子も見られました。また、各色によるダンスと応援練習では、学年の壁を越えて協力する姿もありました。全校の力ですばらしい体育祭にできるように、明日からも頑張って欲しいと思います。

 

0

体育祭・結団式

9月8日(金)

 本日6校時、体育祭の結団式が行われました。実行委員長、応援団長が、今年の体育祭に対する思いを語りました。東深井中の体育祭を、中学校で初めて経験する1年生、後輩をリードする立場の2年生、そして中学校最後の体育祭となる3年生が、自分の色を、そして学校全体を引っ張ってくれることと思います。全校の力ですばらしい体育祭にしてほしいと思います。

 

0

第3回草取りボランティア

9月6日(水)

 本日、PTAの皆様による、第3回草取りボランティアが実施されました。

生徒が気持ちよく活動できるようにと、体育祭の前に、ボランティアの皆様とスマイル学級の生徒、そして教員で、グラウンドをきれいにしました。

暑い中、本当にありがとうございました。

0

2学期始業式

 いよいよ2学期が始まりました。始業式の前に行われた表彰集会では、夏休み中の部活動や健歯コンクールなどでの深中生の活躍の報告がありました。2学期始業式では、話を聞く態度や校歌の歌声がとても立派でした。2学期は、体育祭や合唱祭と様々な行事があります。それぞれの行事や活動に「熱中」して取り組んでほしいと思います。それと同時に、「あいさつ」にも力を入れて、東深井中学校を活気づけていってほしいと思います。2学期の皆さんの活躍を期待しています。

 

0

学童クラブでボランティア②

8月21日(月)

 東深井小学校内にある、「もりのいえ学童クラブ」で、クラフト制作「オリジナルペンケースを作ろう」の行事があり、家庭科部の部員4名がボランティアでお手伝いに参加しました。先日の西深井小学校の学童クラブ同様、小学生との交流ができたよい時間となりました。

 

0

関東大会の結果について

8月9、10日

 第47回関東中学校水泳競技大会が、東京アクアティクスセンターで開催されました。

 本校から出場した2名の選手は、千葉県の代表として堂々と泳ぎ切りました。応援ありがとうごさいました。

   9日(水) 本多さん 男子200mバタフライ 予選41位(2分25秒13)

 10日(木) 安藤さん 女子400m自由形 予選40位(4分51秒59)

        本多さん 男子100mバタフライ 予選24位(1分01秒13)

 

0

学童クラブでボランティア

8月4日

 西深井小学校内の学童クラブにて、「オリジナルペンケースを作ろう」という夏休みの行事が行われ、家庭科部から、ボランティアで4名が参加しました。

作業のお手伝いをしながら、賑やかな小学生達と、楽しく交流することができました。小学生にとっても、参加した中学生にとっても、夏の良い思い出となりました。

0

県吹奏楽コンクール・銀賞

7月26日

千葉県吹奏楽コンクールが、君津市民文化ホールで行われました。

少ない人数ではありますが、本番は、練習の成果を発揮し、銀賞を受賞することができました。

コンクール当日だけではなく、ここまでに、たくさんの方の支えがあったことに、感謝します。

ありがとうございました。

   中学生の部B部門 2組

    演奏曲:「コタンの雪」 作曲:福島弘和

 

 

0

租税教室

7月13日(木)

4時間目に体育館にて、3年生を対象とした「租税教室」を開催しました。

講師として、税理士の方をお招きして、1時間の講演を行ってもらいました。

講演では、税金がどのような場面で利用されていて、なぜ税金を納める必要があるのかを指導していただきました。生徒たちは講演を真剣に受け、質疑応答では、様々な質問を税理士の方にしていました。税に対しての関心を高める機会になったことと思います。

  

0

特別支援学級合同交流会

7月10日(月)

東深井中学校にて、東深井小学校、西深井小学校の特別支援学級の合同交流会が開催されました。

中学生が、小学生をリードしながら、作業したり、レクをしたりして、とても楽しい時間となりました。

最初は緊張していた小学生も、良い思い出となったことと思います。

特に、来年度入学してくる6年生にとっては、入学に向けて、中学校をよく知る機会になったと思います。

0

教育委員会計画訪問

7月6日(木)

本日は、流山市教育委員会の先生方が東深井中学校に来校し、代表クラスの授業を参観しました。

お客様をお迎えして多少の緊張感はありましたが、内容の濃い良い授業ができました。

放課後は、先生方の研修を行いました。東深井中学校では、これからも、教員の指導技術を高めて、よりよい授業作りに励みます。

0

第2回草取りボランティア

7月5日(水)

本日、PTAによる第2回目の校内草取りボランティアが行われました。

暑い中、東深井中学校のために、たくさんの方が参加してくださいました。

9時から11時まで、正門付近や中庭付近の雑草を、丁寧に抜いてくださり、とてもスッキリきれいになりました。

会話を楽しみながら、雑草を抜き、環境がきれいになる・・・とても良い時間でした。

東深井中学校が、PTAの方達に支えられていることを、また実感しました。本当にありがとうございました。

 

0

校外学習④<フィールドワーク・運河駅解散>

 午後はお礼の合唱からスタートです。お世話になったバーベキュー場スタッフの方々へ、感謝の気持ちを込め、学年で「マイバラード」を発表しました。野外で、ピアニカの音を伴奏代わりに、心を込めて歌いました。難しい条件でしたが、スタッフの方からもお褒めの言葉をいただき、学年全体が達成感に包まれました。

 フィールドワークは合唱後、班ごとの作戦会議を経て、活動をスタートさせました。全問正解を目指し、時間いっぱいまで活動する班が多かったです。終わりの会の中の表彰式は、温かい拍手に包まれ、学年で一致団結を実感できた様子でした。その後の実行委員の話では、良かったことだけでなく今後につながる課題も多く聞かれ、成長を感じました。

 運河駅にて無事解散しました。「疲れたぁ」と言いつつも、それぞれが笑顔で家に向かって帰っていきました。校外学習で得られた「一致団結」を今後の生活でも発揮し、輝く姿が見られるのが楽しみです。

    

0

校外学習③<飯盒炊爨>

 かまど部会、飯盒部会、カレー部会に分かれ、カレーライス作りをしました。スタッフの方の説明を真剣に聞き、一生懸命に作業する姿が見られました。おいしいカレーライスが出来上がり、会話も弾む楽しいお昼の時間になりました。ちょっとご飯が焦げたり、水分が多くスープカレー風になったりしたグループもありましたが、「意外とおいしい!」と残さず食べていました。自分達で作ったものは格別のようです。

 午後の主な予定はフィールドワークです。班ごとで清水公園内を回り、課題のクリアを目指します。

       

0

校外学習②<始まりの会>

 無事、清水公園に到着しました。生徒達は全員元気です。始まりの会の実行委員長の話では、校外学習の成功に向けて熱い思いを語りました。校外学習スローガン「一致団結~仲間とともに助け合い絆を深めよう~」の達成に向けて活動が始まります。これからスタッフの方からレクチャーを受けつつ、飯盒炊爨にチャレンジです。グループで協力しておいしいカレーライスの完成を目指します。

 

     

0

校外学習①<運河駅出発>

 いよいよ1年生の清水公園校外学習のスタートです。集合時間を待つ生徒たちは、期待に満ち溢れた笑顔を見せてくれています。清水公園では、午前中に飯盒炊爨、午後は公園内でのフィールドワークを予定しています。今は曇り空です。今日は蒸し暑い予報も出ているので、熱中症に注意しながら活動したいと思います。

 本日、校外学習の活動の様子を随時ホームページに掲載します。ぜひご覧ください。

     

0

令和5年度 第1回進路保護者会・学校説明会

6月16日(金)

本日は、第1回進路保護者会・学校説明会が開催されました。

前半の進路保護者会では、本年度、東深井中学校での進路指導の基本的な進め方について、進路指導主任より説明しました。

暑い中でしたが、3年生も、保護者の皆様も、真剣な表情で聞いていました。

学校では、「自分の進路は自分で決める」という進路の「柱」を大切にし、生徒が自分自身で考えた上で、保護者の皆様と相談しながら卒業後の進路を選択していけるよう指導していきます。

後半は、流通経済大学付属柏高等学校、我孫子二階堂高等学校、西武台千葉高等学校、日本体育大学柏高等学校、中央学院高等学校、東洋大学付属牛久高等学校をお招きし、それぞれ希望する高校の学校説明会を聞きました(公立高校の学校説明会は2学期に実施予定です。)

3年生にとって、進路開拓のための取り組みが本格的に始まります。保護者の皆様と一緒に、生徒の進路開拓を支えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

 

0

第1回進路保護者会・学校説明会

6月16日(金)

本日は、第1回進路保護者会・学校説明会が開催されました。

前半の進路保護者会では、本年度、東深井中学校での進路指導の基本的な進め方について、進路指導主任より説明しました。

暑い中でしたが、3年生も、保護者の皆様も、真剣な表情で聞いていました。

 


学校では、「自分の進路は自分で決める」という進路の「柱」を大切にし、生徒が自分自身で考えた上で、保護者の皆様と相談しながら卒業後の進路を選択していけるよう指導していきます。

後半は、流通経済大学付属柏高等学校、我孫子二階堂高等学校、西武台千葉高等学校、日本体育大学柏高等学校、中央学院高等学校、東洋大学付属牛久高等学校をお招きし、それぞれ希望する高校の学校説明会を聞きました(公立高校の学校説明会は2学期に実施予定です。)

3年生にとって、進路開拓のための取り組みが本格的に始まります。保護者の皆様と一緒に、生徒の進路開拓を支えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

0

林間学校3日目③ 閉校式

 3日間の長野での生活を終え、閉校式を行いました。その中で、実行委員長は「3日間、常に意識したのはスローガンです。私は達成できたと思います。」と話していました。出発前に掲げたスローガン『Grow up!〜育てようメリハリ 礼儀の力』を胸に、大きく成長した2年生がこれからどのような姿を見せてくれるか非常に楽しみです。

 この後は、バスに乗り流山に向けて出発します。

0

林間学校3日目② 体験活動

 林間学校最後の活動は、自然の中で行う体験活動でした。竹に生地を塗り、焼きあげる竹バームクーヘンを作成しました。生地を作り、竹をあぶるところから始まり、割り振られた自分の役割をこなそうと試行錯誤しながら一生懸命になっている姿が見られました。完成したバームクーヘンからは、お店で買うものには無い、自分たちで作ったからこその美味しさを感じられたようで、自分の班のものが1番美味しいと他の班のバームクーヘンを食べ合っている姿が微笑ましく感じられました。

 この後はホテルで昼食をとったあと、長野を出発し流山へと向かいます。

0

林間学校3日目① 最終日の朝

 林間学校最終日を迎えました。本日も天候の心配はなく、予定通り活動を進めていきます。昨夜は最後の宿泊に寂しさを感じている生徒も多くいましたが、今朝の元気な様子に安心しています。朝食をとり、ホテルを出発する準備をしたあとは、体験学習として竹を使用してバームクーヘンを作ります。林間学校の集大成として、班で協力して作り上げてもらいたいと思います。

0

林間学校キャンプファイヤー 映像公開

映像業者のAFTERさんに撮影していただいたキャンプファイヤーの様子を映したダイジェスト映像が完成しました。生徒のキャンプファイヤーでの活動の様子を見て、少しでも早く保護者の方に見ていただきたいと、夜中まで編集作業を行なってくれました。生徒たちの様子を掲載のURLより、ぜひご覧ください。なお、ホームページに掲載することを考えて、生徒個人ではなく、全体の雰囲気がわかるような映像の編集となっています。

https://youtu.be/IEoQ2dz69FE

0

林間学校2日目③ 農業体験その2

 午前中から行なっていた農業体験が終了しました。農家の方のお手伝いにも少しづつ慣れてきた様子で農作業を楽しんでいる生徒もいました。天候も晴れ渡り、暖かい日差しの中活動をしていました。それぞれの班でとても貴重な経験ができたことと思います。農家の方との関わりを通して、林間学校スローガンにある礼儀の力を育んだ活動になりました。

 農業体験を終えホテルへ帰ったあとは、夕食とキャンプファイヤーを予定しています。このまま雨が降らないことを祈るばかりです。

0

林間学校2日目④ キャンプファイヤー

 夕食後、霧がかった幻想的な雰囲気の中、キャンプファイヤーを行うことができました。前半は静粛な雰囲気の中、各クラスで火の神に誓いを立てて受け取った火を囲み、燃えろよ燃えろの歌を響かせました。後半はフォークダンスを踊りました。暗がりの中、大きく燃える火を中心に、学年が一つになって踊る姿がとても素敵な光景でした。終盤になり、小さくなっていく炎を見つめる生徒たちの表情はとても満足げに見えました。

 キャンプファイヤーについては、映像業者のAFTERさんが、長野まで駆けつけて動画撮影を行っています。編集が完了次第、キャンプファイヤーの雰囲気をお伝えできるようなダイジェスト映像をご紹介したいと思います。更新をお待ちください。

0

林間学校2日目② 農業体験その1

 不安と期待が入り混じった表情で各家庭に向かった生徒たち。初めての農作業に苦戦しながらも、農家の方の話を真剣に聞き、一生懸命に取り組む姿がみられました。天候も穏やかで気持ちの良い風が吹いています。体験中は教員が各家庭を訪問し、生徒の活動の様子を見守ります。引き続き、午後も農業体験を行なっていきます。

0

林間学校2日目① 朝を迎えました!

 林間学校2日目が始まりました。昨夜からの雨も朝のうちに止み、空も明るくなってきました。朝は実行委員や班長、部屋長が集まりリーダー会を行い、昨日の反省を踏まえ2日目の動きを確認しました。その後全員で朝食をとり、元気に2日目を迎えることができました。

 今日は、各班が農家に赴き農業体験をしたあと、夜にキャンプファイヤーを行う予定です。本日の活動もホームページに掲載しますので、ぜひご確認ください。

0

林間学校1日目④ 学年レク&BBQ

 ホテル到着後、学年レクを行いました。学級対抗の大縄では、各クラス工夫を凝らした掛け声に合わせて1回でも多く飛べるよう団結する姿が見られました。

 夕食のBBQは、天候が悪化することなく予定通り屋外で行いました。各班で言葉を交わしながら和気あいあいと楽しんで焼いたり食べたりする姿を見ることができました。

 この後は、各部屋で自由時間を過ごし本日の行程は終了となります。体調を崩す生徒もなく全員無事に過ごすことができました。2日目は農業体験とキャンプファイヤーを行う予定です。明日も活動の様子をホームページに掲載します。ぜひご確認ください。

0

林間学校1日目③ ハイキング

 菅平にてハイキングを行いました。2時間のコースでしたがお互いに声を掛け合い、楽しそうに歩いていました。牧場内を歩く際は、放牧されている牛と触れるほど近い距離を通らなければいけないところもあり、少し怖がりながら歩いている姿が印象的でした。宿に入った瞬間、ほんの少し雨が落ちてきました。雨に打たれることもなく、ハイキングは終了できました。

 ハイキング終了後、ホテルへ到着し開校式を行いました。この後は学年レクと夕食にBBQを行う予定です。

0