茂木中live2020

茂木中Live2020

薬物乱用防止教室

今日は薬物乱用防止教室のために「劇団三十六計」さんが来てくださり、薬物防止に関する演劇を鑑賞しました。

実話に基づいた演劇が披露され、生徒たちにとって、とても印象的な時間になったようでした。

今後の生活に生かして欲しいです。

演劇中の様子

演劇後の様子

 

7/1 朝会

今朝は、朝会で校長先生からお話をいただきました。

コロナの経験から何を学ぶか。予測できない未来をよりよく生きるためには何が必要で、今何ができるのか。

生徒たちには、今の自分にできることを考え、一生懸命に取り組んで欲しいです。

朝の挨拶の様子

校長先生からのお話の様子

とても良い姿勢です。

「茂中の森」下草刈り

今日は午後に下草刈りが行われました。
生徒たちは汗をかきながら、一生懸命に頑張っていました。

出発の様子

作業前の様子

作業中の様子

休憩中の様子

とちぎっ子学習状況調査 実施!!

昨日、2学年でとちぎっ子学習状況調査が行われました。
休校明け初めてのテストだった為、数週間前から準備している生徒が多く見られました。
今後も自ら学ぶ姿勢を大切にして欲しいです。

昼休みに友人と一緒に勉強している様子です。

「下草刈り」の事前指導

今朝は今週金曜に行われる「下草刈り」の事前指導が行われました。
生徒会の生徒がパワーポイントを使って目的や持ち物などについて説明しました。

生徒たちはソーシャルディスタンスを意識して整列していました。

 

委員会活動が始まりました!

先週、第1回委員会が行われました。
生徒会を中心に、生徒たちはそれぞれ自分の仕事に責任とやりがいを感じているようでした。

視聴覚委員の1年生が先輩から指導を受けているところです。
1年生も頑張っています!

学校再開から2週間の様子

6月から学校が再開となり、2週間が経過しました。
生徒たちはお互いに密を避ける等、対策を行いながら、元気に学校生活を送っています。

体育でも十分なソーシャルディスタンスを保っています。


1年生も頑張っています。


2年生は血液検査が行われました。マスクを着用し分散させて検査をしました。

消毒しました!

毎週水曜日は、14:50分下校です。
5時間授業で、清掃、部活動はありません。
そのため、毎日清掃の時間に行っている消毒作業を、放課後に職員で行いました。

学校再開!!

6月1日から学校が再開されました。
久しぶりに会う友達と話したり、部活動に取り組んだりしたため、生徒たちの表情とても晴れやかでした。


また、清掃時には消毒が行われました。
それ以外にも活動ごとに手を洗うなど、様々な取り組みがされています。

後援会・手をつなぐ親の会総会の書面議決の結果について

 地域の皆様へ
 令和2年度後援会・手をつなぐ親の会総会の書面議決の結果について
 新緑の候、皆様におかれましては、御健勝にてお過ごしのこととお喜び申し上げます。
 日頃から、本会の活動につきましては、御協力・御支援をいただきまして厚くお礼申し上げます。
 さて、令和2年度総会を5月22日に予定しておりましたが、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、中止とさせていただきました。変わりまして、総会の議案について、役員の皆様に書面による審議をしていただきました。その結果を御報告いたします。 

後援会総会 
(1)令和元年度事業報告・決算報告に関する件     賛成21 ・ 反対0
(2)令和2年度事業計画・予算に関する件    賛成21 ・ 反対0
(3)役員改選の件                                 賛成20 ・ 反対0
手をつなぐ親の会総会
(1)令和元年度事業報告・決算報告に関する件  賛成19 ・ 反対0
(2)令和2年度事業計画・予算に関する件         賛成19 ・ 反対0
(3)役員改選の件                                         賛成19 ・ 反対0

全ての議案について、賛成していただきました。今後とも本会の活動に御協力と御支援をいただけますよう、よろしくお願いします。