茂木中live2020

茂木中Live2020

2学期 中間テスト 

本日から2日間(9/30、10/1)、中間テストが行われます。

生徒は、それぞれ準備し努力していました。

各学年のテスト中の様子

 

【3年生】

【2年生】

【1年生】

コロナウイルス感染症対策

本校では、清掃時間以外にも、生徒が教室にいない時間を使って、机等の消毒を行っております。

職員も生徒も、感染症対策に高い意識をもって、取り組んでいます。

学級委員任命式

9日(水)の朝会において、学級委員任命式が行われました。

呼名に対して、どの生徒も大きな声で返事をしていました。2学期の彼らの活躍に期待します!

また、校長先生から講話もいただきました。

「一度失ったら、二度と戻らないものとは?」

校長先生は、それらを生命と時間として、生徒たちには

・自分の命を大切に

・自分の時間を大切に

という2つのお話をいただきました。

運動会

 運動会が開催されました。

 生徒達は、マスクや帽子の着用をし、ソーシャルディスタンスを可能な限り取りながら実施しました。一人一人が一生懸命に競技・応援して、優勝したクラスもできなかったクラスも皆笑顔で、楽しい運動会になりました。

 保護者の皆様には、検温の御協力や観戦時のマスク着用などの御協力をいただき、ありがとうございました。お世話になりました。

 

運動会予行練習

 運動会の予行練習が行われました。

 全体の流れ、係の仕事の確認に加え、マスクの付け外しのタイミングや熱中症対策についての再確認等を行いました。

本番当日は、新型コロナウイルス対策等お世話になります。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

熱中症対策~帽子購入~

 運動会練習開始に伴い、熱中症対策の一環として、全校生同一の帽子を購入しました。生徒からは「涼しく感じる」との声も聞こえてきました。

運動会練習開始

 先週の月曜日から運動会の練習が始まりました。

新型コロナウイルス感染予防、熱中症予防と常に気を張っている状態ですが、今週末の本番に向け、真剣に練習に取り組んでいます。

 

2学期スタート!『始業式』

今日から2学期が始まりました。

生徒は暑さに負けず、楽しそうに過ごしていました。

【始業式での校長先生からのお話】

・2学期を全員が元気に迎えられたこと

・2学期の予定

・コロナ対策を引き続き実施していくこと

・関係者がコロナに感染した場合の心の準備

などのお話をいただきました。生徒は、きちんとした姿勢で真剣に話を聞いていました。

【新任職員の紹介】

 今学期から、スクール・サポート・スタッフ(SSS)として、滝田さんが本校の職員として加わりました。

 滝田さんには、校舎内の消毒など新型コロナウィルス感染症対策の強化を図るための教師のサポートをしていただきます。

茂木町研修会「zoomを活用したオンライン授業」の様子

7日(金)の午後に「オンライン授業」についての研修会が行われました。

今後、どんな状況下でも、子どもたちの学びを止めないためにオンライン授業は必要になってくるかもしれません。

茂木町の教職員が集まって、zoomの使用方法について実際のツールを使用して研修しました。

理科研究の様子

理科研究の様子です。

部活と掛け持ちで行っている為、本当に頑張っていると思います。

今年の理科研究も楽しみです!