令和6年度・学校の様子
避難訓練・引き渡し訓練を実施しました
1/31(金)の5校時から6校時にかけて避難訓練・引き渡し訓練を行いました。不審者が校内に侵入したことを想定し、どこに、どのように避難するのか確認しました。警察の方からも「イカのおすし」の合言葉を教わりました。そのあとは引き渡し訓練を行いました。初めての訓練でしたが、保護者の皆さんのおかげで、お迎えや引き取りなどスムーズにできました。ありがとうございました。
初めてのミシン【5年生】
5年生は家庭科の授業で初めてミシンを使いました。一人1台ずつ使えるのが須藤小です。まずは糸を付けない空縫いを行いました。糸がないとはいえとても緊張して布を進めていました。
探鳥会を実施しました【3年生】
1/28(火)に町井先生を講師にお迎えし、探鳥会を実施しました。あまり冬の鳥を見つけることはできませんでしたが、寒い冬の中でも季節が変化していることなど、様々なことを学ぶことができました。
本日の給食 1/31
本日の給食
ごはん、レバーとポテトのケチャップいため、はるさめサラダ、わかめのちゅうかスープ、牛乳
2年生学活「ぼく・わたしのたんじょう」
1月29日(水)の2年生の学活で、学級担任と養護教諭のティームティーチングによる授業を行いました。
赤ちゃん人形を使って、お母さんのおなかの中で育つ様子や実際の重さなどを体験し、命の大切さについて学びました。
本日の給食 1/30
本日の給食 学校給食週間(スペイン)
コッペパン、アプリコットジャム、いわしのトマト煮、エンペドラッド、ソパ・デ・アホ、牛乳
本日の給食 1/29
本日の給食
セルフかまぼこ丼、しゅうまい、けんちん汁、しょうなんゴールドゼリー、牛乳
本日の給食 1/28
本日の給食
ピタパン、チキンケバブ、キャベツサラダ、ハブチュチョルバス、牛乳(学校給食週間:トルコ)
本日の給食 1/27
本日の給食
ごはん、黄金カレイフライ、中濃ソース、みそかんぷら風、こづゆ、牛乳
本日の給食 1/24
本日の給食
セルフ塩おにぎり おにぎり用のり たくあん マスの塩焼き おひたし さつま汁 給食週間ゼリー 牛乳
本日の給食 1/23
本日の給食
コッペパン、レーズンクリーム、てり焼きチキンパティ、ツナコーンサラダ、ウィンナーの野菜スープ、牛乳
本日の給食 1/22
本日の給食
栃木県産大麦ごはん、チキンカレー、大根サラダ、県産ヨーグルト、牛乳
本日の給食 1/21
本日の給食
シュガーパン、野菜コロッケ、中濃ソース、イタリアンサラダ、コーンスープ、牛乳
ボランティアさんによる読み聞かせ
わたぼうしの会の方による読み聞かせを行いました。どの学年の児童も、ボランティアさんのお話や読み聞かせを真剣に食い入るように聴いていました。
本日の給食 1/20
本日の給食
ごはん、なっとう、きびなごのカリカリフライ、ほうれん草とツナのわふうあえ、白菜のみそ汁、牛乳
本日の給食 1/17
本日の給食
三色ごはん、もずく入り玉子スープ、牛乳
本日の給食 1/16
本日の給食
コッペパン、メープル&マーガリン、ミートオムレツ、花野菜サラダ、白菜のシチュー、牛乳
すこやかタイム(大縄とびをしました)
気温4度 空気は冷たいですが、青空が広がっています。
クラスごとに大縄とびを楽しんでいます。
「食に関する指導」を実施しました(4・5・6年)
1/15(水)の2~4校時に「食に関する指導」を実施しました。給食センター栄養士の矢野先生が、各教室で栄養や給食について教えてくださいました。グループでの活動や発表も行い、「食べること」の大切さについて学びを深めました。
本日の給食 1/15
本日の給食 須藤小学校 リクエスト献立
ごはん、ハンバーグデミグラスソース、シーザーサラダ、カントリースープ、プリン、牛乳