文字
背景
行間
2022年4月の記事一覧
数え方
1年生算数の授業の様子です。絵を見ながら牛やちょうちょの数をおはじきを使って数えています。数え終わったらノートの丸印を塗りつぶしていきました。
端にある4つの島
5年生社会の授業の様子です。多くの島からなる日本には東西南北の一番端にある島があります。地図や資料集を見ながら4つの島の名称と場所を確認しています。
学力学習状況調査
今日は全国一斉に行われている学力学習状況調査(小学校6年生と中学3年生)です。今年度は国語、算数、理科の3教科と質問紙調査です。みんな問題をじっくり読み、集中して取り組んでいました。
国旗と国名
3年生外国語活動の様子です。国旗を見て国名を答えていきます。国名を英語で答えるのは難しいですが、ALTの先生の発音を聞いて、しっかりと覚えて発音することができました。
カラフルクレヨン王国
3年生図工の授業の様子です。型紙にクレヨンで濃く色を塗り、それを台紙の上に乗せてティッシュペーパーでクレヨンを引き延ばしていきます。何とも言えない柔らかな幻想的なデザインが生まれました。どんな作品が完成するか楽しみです。
細かな筆使い
6年生書写の授業の様子です。書く前に先生からは、細かな筆使いによって書道の味が出たり、美しく見えたりすると教わりました。手本を見ながら細かいところに注意して練習していました。
時計の針の長さ
2年生算数の授業の様子です。時計の読み方と長針、短針の書き方についての学習です。長針と短針の長さが同じにならないように、短針を短く書くことがポイントであると先生から説明がありました。
大きな数のかけ算
4年生算数の授業の様子です。1か月650000円の予算だと1年間での総額予算はいくらになるかという問題を解いています。650000×12を65×12と筆算をした後に「万円」という単位をつける方が早く計算できることが分かりました。
聞き取る力
5年生外国語の授業の様子です。英文を聞きながら、聞き取れたことや分かったことをプリントに書きだし、当てはまる場面絵を選んでいます。全部を聞き取れなくてもキーワードとなる単語がヒントになりそうです。
10までの数
1年生算数の授業の様子です。絵を見て、にわとり、たまご、ちょうちょ、たんぽぽの数をおはじきを使って数え、色を塗っていきました。間違えずに数えることができたようです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6 2 | 7 3 | 8 2 | 9 2 | 10 2 | 11   |
12   | 13   | 14 2 | 15 3 | 16 3 | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21 2 | 22 2 | 23 1 | 24 1 | 25   |
26   | 27   | 28   | 29 2 | 30 2 | 31 1 | 1   |