ブログ

2023年12月の記事一覧

小数のかけ算の筆算の仕方を考えよう

 4年生の算数の授業の様子です。小数✕整数のかけ算の筆算の仕方を考えようと学習に取り組んでいました。筆算の仕方を学習し、なでそうなるかを具体的な問題を解いていきながら説明していきます。子供たちは、しっかりと小数点の位置を気を付けながら練習問題に取り組みました。

こんなものがほしいなあ

 2年生の国語の授業の様子です。「こんなものがほしいなあ」という単元の学習に取り組んでいました。子供たちが普段の生活の中でこんなものがほしいと思うものを考えて、発表メモを作り、発表していく学習です。今日は、子供たちが考えるほしいものを、1人1台端末のチャット機能をつかって、思いつくままに紹介し合っていました。「何でも覚えてくれる機械」「時間を戻せる機械」「何でも優勝できる機械」など、本当にほしいよねえと納得するものが挙げられていました。

外国語活動に取り組みました。

 1年生の外国語活動の授業の様子です。今日は、色の言い方を中心に学習しました。また、クリスマスが近いこともあり、クリスマスじゃんけんにも取り組みました。「サンタ・トナカイ・星」を、グー・チョキ・パーにあてはめ、「Santa・reindeer・star」じゃんけんで盛り上がりました。

切り絵に取り組んでいます。

 6年生の図画工作の授業の様子です。切り絵に取り組んでいます。子供たちがそれぞれデザインした絵柄をていねいにカッターで切り抜いていきます。6年生になるとカッターの扱い方も上手です。この後、この切り抜いた枠紙にカラーのセロファン紙を貼り付けて、ステンドグラス風に仕上げていく予定です。

食塩水から食塩を取り出そう。

 5年生の理科の授業の様子です。食塩水から食塩(塩化ナトリウム)の結晶を取り出そうする実験に取り組んでいました。食塩水をプレパラートに落とし、熱して乾燥させたものを顕微鏡で観察して、結晶ができているか確認していきます。なかなかきれいな結晶を確認することが難しいのですが、何人かの子供たちは、きれいな結晶を確認することができました。みんなで結晶を確認することができた子の顕微鏡を覗いて、歓声を上げている5年生でした。