ブログ

2023年7月の記事一覧

0のひき算

 1年生の算数の授業の様子です。0のひき算の学習に取り組んでいました。水槽にいる3びきの金魚を1ぴきとると、2ひきとると、3びきとると、残りは何ひき?と考えていきました。子供たちは、式を確認しながら答えを出していきます。3-3=0になることをしっかり理解できました。

「三嶋柄」について学ぼう

 3年生は総合的な学習の時間の授業で「三島大発見」の学習に取り組んでいます。今日はその学習の一環で、三島商工会議所青年部の皆様を講師に迎えて、「三嶋柄」について学びました。「三嶋柄」とは、文化の中心にいた茶人たちに愛された歴史ある文様に、さらに三島を表現した新しいデザインを加え、誕生させたものとのことです。子供たちは、その成り立ちを聞くとともに、どのようなデザインがあるのかを教わりました。

 その後、実際に20種類の「三嶋柄」のスタンプを使用して、うちわのデザインをしていきました。子供たちは、お気に入りの「三嶋柄」のスタンプを使用して、夢中で取り組んでいました。これから何かの機会に「三嶋柄」の文様を探してみるのもいいですね。

道徳「タヒチからの友だち」

 2年生の道徳の授業の様子です。「タヒチからの友だち」という物語を教材に、他国の人々や文化に親しむことをねらいに学びを進めていきました。子供たちは主人公の「ぼく」の気持ちに寄り添いながら、他国の人々への親しみを深めていきました。

火起こし体験

 昨日と今日、5年生が火起こし体験に取り組んでいます。日頃、生活の中で何気なく使っている火ですが、いざ一から起こすとなると簡単にはいかないものです。子供たちは、一生懸命、火起こしの道具を回しました。なかなか思うように回せないのですが、煙が上がり出すとより力が入ります。赤い種火がこぼれたところで、乾燥させたヨモギとあわせ、息を吹きかけて火をおこしました。子供たちにとって、よい経験になったと思います。

アサガオの観察

 1年生の生活科の授業の様子です。子供たちが育てているアサガオに花が咲き始めています。そこで、その様子を観察しました。花の様子をじっくり見て、カードに描いていきます。これからいくつ花が咲いていくか楽しみですね。

三島のよさをPRしよう

 6年生は、総合学習で三島の良さを調べ、発見した良さを自分の言葉で発信する学習活動「三島PR大作戦」に取り組んでいます。先週は、校外学習で市内史跡や施設など紹介したい場所を実際に訪ね、情報をたくさん集めてきたところです。それらの情報を元に、三島の良さを伝えるための発表資料をタブレットで作成しています。とても魅力的なPRができそうで、完成が楽しみです。