学校の様子

2022年7月の記事一覧

文章の正しい書き方

2年生国語の授業の様子です。「丸」「点」「鍵括弧」の使い方や文章の正しい書き方について学習しています。書き出しは一マス開けること、会話は改行して「 」を使うことに気を付けて例文を書いています。

自由研究に挑戦しよう

3年生の理科では、先生から夏休みの自由研究について説明がありました。理科に興味を持った人は、観察したり、調べたり、実験したりして挑戦してみたらどうでしょうか。挑戦することできっと何かを得ることができると思います。

数の漢字

1年生国語の授業の様子です。「数の漢字」のプリントに取り組んでいます。教科書を見ながら、数字と漢数字を線で結んだり、漢数字の読み方を書いたりしています。夏休み前ですが、みんなとても集中しています。

漢字の総まとめ

4年生の国語では、漢字の小テストと総まとめテストに取り組んでいます。できた時点で先生に提出して採点をしてもらっています。間違えを確実に直して身に付けていきたいですね。

This is my schedule.

5年生外国語の様子です。夢の時間割と将来就きたい職業についてまとめています。みんなが好きな教科は何かな?将来はどんな職に就きたいのかな?英語での発表を楽しみにしています。

電子メール文を作る

6年生国語の授業では、「電子メールの書き方」について学習しています。あいさつ文から始まり、こちらの様子、聞きたいこと、結びのあいさつなどの構成で自ら文章作りに挑戦しています。相手に失礼がないようなメール文になるといいですね。

着衣泳

5年生の水泳は着衣泳を体験しました。シャツを着てズボンと靴を履いた状態で水に入ると思うように動けないことを体験した後は、2人組になって仰向けで浮く練習をしました。力を抜いて手を広げて「大」の字になって浮くことがポイントです。「浮いて待つ」がキーワードです。

安全な街づくり

3年生社会の授業の様子です。事故や事件があった時は110番、家事や救急の時は119番を確認しました。通学路や家の近所や床屋などにも「かけこみ110番」の家がることを思い出し、安全な街づくりを支えてくれる人がいることを理解しました。

割り算の意味

4年生算数の授業の様子です。80枚の色紙を20枚ずつ分けると何人に分けられるかという問題がなぜ割り算になるのかについて追究しています。80枚は「全部の数」、20枚は「一人分の数」、だから「何人」を求めるために割り算になるということを理解できました。

自由形リレー

6年生の水泳の授業では、チームで25mの自由形リレーを行っています。クロール、平泳ぎ、バタ足など自分の泳力に応じて頑張っていました。中にはクロールの息継ぎ1回で25mを泳ぐスペシャリストもいて驚きました。

果物の数え方

1年生算数の授業の様子です。黒板にりんご、バナナ、みかん、いちご、メロンのカードがたくさん貼られています。それぞれ何個あるかを数えますが、どのように数えていけばいいのかをいろいろと考えています。たくさんの方法が意見として出されました。

教科書の厚さは?

2年生は様々な長さの単元テストの答え合わせと解き方の確認をしています。教科書の縦、横、厚さの長さで一番短いのは厚さですが、実際に測ってみるととても測りづらいですね。

リーフレット作成

5年生の国語では、宮沢賢治を紹介するリーフレットを作成し始めました。「宮沢賢治の紹介」「注文の多い料理店のあらすじ」「この作品で作者が伝えたかったこと」「他の作品」等のタイトルを考えながらオリジナルの作品を作っています。

総まとめ

6年生の国語は夏休み前の総まとめテストです。漢字テスト50問の他、接続語の正しい使い方、漢字の成り立ちなど、多岐に渡る問題に取り組んでいます。

自然の色

3年生図工の授業の様子です。外で採ってきた7枚の葉っぱを使って、レイアウトを考えながらテープで貼り付けています。1枚の葉っぱ、茎のついた葉っぱ、大きい葉っぱなどお気に入りの様々な葉っぱで自然の色を楽しんでいます。

バタ足練習

1年生の水泳では、プールサイドにつかまり、腕を伸ばしバタ足の練習に励んでいます。膝を曲げずに大腿部から動かし、足の甲で水を打つことがっポイントです。先生からは、顔を水につけたときは、目を開けたままにするんだよとアドバイスがありました。

2桁で割る割り算

4年生算数の授業の様子です。80枚の色紙を20枚ずつ分けると何人に分けられるかという問題についてどのように考えればいいのかをタブレットに図を用いながらまとめています。10の束で考えると分かりやすそうです。

曲がった線の測り方

2年生算数の授業の様子です。曲がった赤い色の線の長さと青い色の線の長さを測る問題ですが、それぞれ2つの直線を測って足し算すればいいことが分かり、早速定規で長さを測って計算しました。

静岡県地図

4年生社会の授業の様子です。静岡県にある代表的な湖、山、川、海などを県地図を見ながら確認しています。浜名湖、天竜川、大井川、安倍川、富士川、駿河湾、富士山は確実に場所と名称を覚えておきたいですね。

主体的に取り組む姿勢

5年生社会の授業の様子です。「日本の米作りの課題と工夫」というテーマで各自がレポートを作成しています。教科書、資料集、インターネット等あらゆるものから情報を得ながら自分の考えをまとめています。45分間自分の学びを調整し、主体的に学んでいました。