ブログ

2022年4月の記事一覧

折れ、曲がりを意識して

2年生書写の授業の様子です。「見」という字について先生が解説をしています。「折れ」「曲がり」「はらい」「そり」すべてが入っている「見」という字を正しく正確に書いていきます。

調理実習

6年生家庭科の授業の様子です。スクランブルエッグを調理しています。卵をといて、フライパンに油をひいて温まってから卵を流していきました。ふわふわのスクランブルエッグができそうです。

10までの数

1年生算数の授業の様子です。絵の数と数字を定規を使って線で結んでいます。数を数えるのが早くなってきました。

調理実習

5年生家庭科の授業の様子です。茹でる時間に注意しながらグループでゆでたまごを作りました。緑茶も上手に入れることができました。

一日のあいさつ

4年生外国語活動の様子です。一日のあいさつ「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」「おやすみなさい」を英語で話しました。

漢字テスト

3年生国語の授業の様子です。とめ、はね、はらいに気を付けながら漢字のテストに取り組んでいます。みんなよくできていました。

三大義務

6年生社会の授業の様子です。日本国憲法で定められている国民の三大義務について学習しています。教育を受けさせる義務、勤労の義務、納税の義務の3つです。三大権利についても確認しておきましょう。

読書に親しむ

授業の隙間時間を利用して2年生が読書に親しんでいます。本の中にのめり込んでいる様子がうかがえます。読書は心を豊かにし、豊富な知識を得ることもできます。たくさんの本に触れてほしいと思います。

折れ線グラフの書き方

4年生算数の授業の様子です。気温の移り変わりの表から折れ線グラフを作成しています。折れ線グラフにすると変化が分かりやすくなりますね。

根拠となる文

5年生国語の授業の様子です。「ぼく」と「大ちゃん」が今後どのような関係になっていくのかを根拠となる文を見付け、理由を付けて説明していきます。

みんなに伝えよう

3年生国語の授業の様子です。自分のお気に入りをみんなに紹介するための紹介文を作っていきます。できごとや理由を付け加えながら分かりやすく伝えていきます。

ブロックと同じ数

1年生算数の授業の様子です。ブロックと同じ数の絵を線で結んでいきます。先生が確認をしていますが、全員できているようです。

振り返り

1年生を迎える会を終え、学活で振り返りをしています。楽しかったこと、上級生からもらったプレゼントのこと、ダンスを披露したことについて詳しく書いています。絵も上手に書けていました。

1年生を迎える会 2

 1年生からは、お礼の言葉とかわいらしいダンスの披露がありました。それをにこにこしながら見守る2年生以上の子供たち。みんな素敵な表情をしています。また、終始1年生を優しくリードする6年生の活躍も素晴らしいものでした。スローガン通りの温かな会となりました。

一日に使用する水の量

4年生社会の授業の様子です。一日にどのくらいの水を使っているのかについて予想しています。朝起きてから夜寝るまでの自分自身の行動を思い出し、トイレ、洗面、歯磨き、風呂などでどの位の水を使用したかを考えています。

作文

2年生国語の授業の様子です。1年生を迎える会を終えての感想を作文にしています。かわいかった、ダンスが上手だった、仲よくできたなど、ノートいっぱいに絵も添えて書いていました。

文字を使った式

6年生算数の授業の様子です。文字を使った式の学習です。今まで□を使っていた式をaやxを使った式に表しています。x円のまんじゅうを6個買った時の代金や1m80円のリボンをaメートル買った時の代金を文字式に表しました。

地理問題

5年生社会の授業の様子です。日本の国土と世界の国々について先生から10の問題が出されています。地球で一番高いところは?地球儀はなぜ傾いているか?など、自分で説明できるように理解を深めています。

時間の計算

3年生算数の授業の様子です。時刻と時刻の間の時間を計算する問題の答え合わせです。時間の計算に慣れてきたようです。

1年生を迎える会 1

今日の1時間目は、「1年生を迎える会」でした。2年生以上の子供たちは、この日のために心を込めて事前準備を行ってきました。今回のスローガンは「山田小と1年生を笑顔の花でいっぱいに」です。「花をさかせよう」ゲームでは、1年生を中心に仲間を集め、自己紹介をしながら花びらをカードを渡していきました。ゲームが終わると、1年生のペンダントは大きな花のようになりました。校庭のあちらこちらで笑顔の花も咲いていました。