文字
背景
行間
令和5年度学校の様子
計算練習
算数の授業です。今日の授業は、学習のまとめとして計算問題に挑戦します。子供たちは、自分のペースで着々と練習を進めていきます。問題を解き終わると、自分で解答を確認し、丁寧に丸付けやお直しに取り組んでいました。自分で学習を進めていく力も伸び始めている2年生です。
とめ はね はらいに気をつけて
1年生の書写の授業です。鉛筆の持ち方に気をつけ、下敷きをきちんと使って、正しい姿勢で整った文字を書こうと張り切っています。ひらがな「け」の文字には、「とめはねはらい全部入っている!」と気がつき、びっくり。やる気を高めて練習し始めました。
6年生理科 三大栄養素
6年生理科で三大栄養素である炭水化物、タンパク質、脂質のうち、デンプンと脂質の検証をしました。
時間と時こく
3年生の算数の授業の様子です。かかった時間を求める学習内容に取り組んでいました。たし算とひき算をつかいわけて時こくやかかった時間を求めていきます。しっかり計算できるようになってきていましたね。
野菜の観察
2年生が生活科の授業で、育てている野菜の観察をしていました。虫眼鏡もつかって、葉や茎の観察もしっかりしています。「なすの葉や茎には、ざらざらした毛が生えているんだよ」と教えてくれました。ワークシートには、注意深く観察して気がついたことを、絵や文章でまとめていきました。
玉入れの練習をがんばってます。
1年生の体育の授業の様子です。今日は雨天のため、体育館で玉入れの練習をしました。だんだん入る玉の数が増えてきたかな?
6年生理科 燃焼と酸素の消費
6年生理科でロウソクを燃焼させると酸素が消費されることを線香の燃え方で証明しました。センサーなどの電子機器ではなくて自然現象で調べることができました。
4年生理科 豆電球
4年生理科で実験スキルを上げるために豆電球を乾電池と剥き出し導線だけで点けることに挑戦しました。
5年生理科 空気と発芽
5年生理科で空気がない条件でも発芽するのかについて実験の企画をしました。多種多様のアイデアに子供たちの科学の未来を垣間見ました。
春イベント「学校探検!宝探し!」
本日午前中にPTAイベント部主催による春イベント「学校探検!宝探し!」を行いました。あいにくのお天気となりましたが、全校児童の半数以上が参加する大盛況のイベントとなりました。子供たちは、校内の決められたエリアに隠された宝探しや、PTAボランティアスタッフとの交流ミッションを楽しみました。「お宝カード」にはくじが入っていて、素敵な景品と交換してもらえたり、ミッション完全クリアの子にはお土産が用意されていたりと、子供たちがわくわくする仕掛けがたくさん用意されていました。事前準備から当日の運営まで、関わってくださったすべての関係者の皆様に深く感謝いたします。本日は子供たちの為にありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |