ブログ

令和4年度学校の様子

リーフレット作成

5年生はプロジェクト活動ごとのグループに分かれて、リーフレットを作成しています。メンバー、具体的な活動内容、活動日程や時間、クラスのみんなへの一言など、夏休み前のプロジェクトよりも充実させようといろいろと考えていました。

漢字書き取り

1年生の国語は漢字書き取りの「中」「生」「上」を練習しています。先生が一人ずつ巡回して添削しています。止めやはらいがしっかり書けているねと先生から声を掛けてもらい、とてもうれしそうでした。

星の明るさや色

4年生理科の授業の様子です。夜空に見える星の明るさや色について理解を深めています。明るい星から1等星、2等星・・・となっていること、青白い星が15000度、赤い星が3000度の温度で、オレンジ色の太陽は6000度ということが分かりました。

彫刻作業

6年生図工の授業の様子です。木製小物入れの蓋に彫るデザインを考えたあとは、彫刻作業に入っています。三角刀、切り出し刀、丸刀、それぞれ使途が違うので、先生の説明を聞いたり、動画を見たりしながら作業を進めています。

様々なものを計測

3年生算数の授業の様子です。教室や職員室、下駄箱やドアなど、学校内にあるいろいろなものをものさしやメジャーやタブレットで測った結果を報告しています。メートル、センチメートル、ミリメートルまで測ることができたようです。

水かさの計算

2年生算数の授業の様子です。水かさの計算です。2L5dLの水と1L3dLの水を合わせるといくつになるかという問題ですが、単位をどのようにして計算するかがポイントでです。2つの方法があるようです。

パス練習

3年生体育の授業の様子です。ポートボールの試合の向けてまずはパス練習です。ドッジボールとは違い、いかに相手が取りやすいボールを投げるかがポイントです。片手や両手のパス、上からや下からのパスなど、動きに合わせた使い分けもできるといいですね。

太陽、地球、月の関係

6年生理科の授業の様子です。月の満ち欠けは、太陽と地球と月がどのような関係になっているからなのかについて、いくつかの仮設をもとに自分の考えをまとめています。次回の授業で検証実験を行うようです。

詩を作ろう

4年生国語の授業では、海をテーマに詩を作っています。海からイメージできる砂浜、魚、貝殻、青い空、さわやかな風など、キーワードとなる言葉を出し、短い文章を作っていきます。みんなオリジナルの素敵な詩が書けていました。

四角形の角の和

5年生算数の授業の様子です。四角形の4つの角の和の大きさを求める方法について各自で追究しています。四角形を対角線で結んで三角形を2つにする方法、正方形や長方形から考える方法、4つの角度をそれぞれ測る方法、4つの角を扇型に切り取って円に数る方法など、たくさんの方法を導き出していました。