文字
背景
行間
令和5年度学校の様子
家庭教育学級「自分でできるリンパリフレッシュEX」
本日、山田小学校の家庭教育学級が開講しました。本日は、「 自分でできるリンパリフレッシュEX 」と題して講師の先生から、免疫力を高めて、これからの暑い季節に負けない体づくりをのために、リンパ液の循環と老廃物の排出を促し全身の機能バランスを整える方法を学びました。参加者の皆さんからは、この時間だけでもすごく効果が感じられた、すごくリフレッシュしたという感想が口々に聞かれました。
今年度は、第2回:10月5日(木)「 子ども救命・応急手当講習」 、第3回:11月21日(火)「 安全・安心な おうちパンを作ろう 』が予定されています。
国語のノートの使い始め
1年生の国語の授業の様子です。国語でもノートを使い始めました。はじめに、ノートを使う際の約束を確認しました。その後に、「は」と「は」と「わ」の使い分けの文章を書いていきました。子供たちは、初めて使う国語のノートにていねいに書いていましたね。この3か月の学習で、しっかりとした字を書けるようになっています。
大きい数のたし算とひき算
2年生の算数の授業のようすです。答えが3桁になるたし算や3桁からひくひき算の学習のまとめの問題に取り組んでいました。これまでの学習で、子供たちも計算にも慣れ、計算方法が身についてきていました。ノートにも〇がたくさんついていましたね。
三島の農業をまとめよう
3年生の社会の授業のようすです。三島の農業についてまとめる学習に取り組んでいました。子供たちは三島の各地区で行われている農業について、それぞれが地区ごとに新聞を仕上げています。それを受けて、三島市全体の農業のようすについて、発表しながらまとめていきました。各地区が地域の特色を生かした農業を行っていることに子供たちは気づいていきました。
日本の食料生産のようす
5年生の社会の授業の様子です。子供たちが自分で選んだ農産物の産地について調べ、白地図にまとめていました。気がついたことも、それぞれがまとめていました。これからわたしたちの生活と食料生産について考えていきます。子供たちがこれからの食料生産についてどのように考えていくか楽しみです。
パート練習「ラバーズ コンチェルト」
6年生の音楽の授業の様子です。「ラバーズ コンチェルト」の合奏を行うために、パートごとに練習に取り組んでいました。各パートでは、楽器の音色の特徴を生かせるように練習に取り組んでいました。パート練習から合奏として演奏するのが楽しみです。
5年生理科 オイカワの動物記
5年生理科でオイカワの生態を動物記にして観察しています。動物記にすることで生態学もわかりやすくなります。
4年生理科 コオロギの引っ越し
4年生理科でコオロギの引っ越しをしました。ヨーロッパコオロギは成体になり羽根で鳴くようになりました。
第2回 放課後学習
本校では、3年生の希望者を対象に地域学校協働本部の活動の一つとして、放課後学習を行っています。地域ボランティアの方々が、子供たちの算数の学習をみてくださっています。2回目の今日、子供たちは、先週よりもリラックスした雰囲気で学習に取り組んでいました。「よくできたね!」「その調子!」と学習支援の方々が優しく見守り、温かく励ましてくれるので、子供たちもやる気いっぱいです。たくさん褒めてもらい「ありがとうございました。また来週もお願いします!」と、とてもよい表情で下校していきました。
校外学習「三島めぐり」
6年生が総合的な学習の時間で取り組んでいる「三島PR大作戦」の一環で、三島の史跡や施設等を調査するため、三島めぐりに出掛けてきました。グループごとに調査する史跡や施設を決定するとともに、昼食場所も三島ならではのものを調べて、そこで食べるという形での実施です。これは、修学旅行での班別研修の練習の意味合いも兼ねています。
6年生は、あらかじめ、今回の校外学習の目的や約束を確認し、行動するようにしていました。「リーダーを中心に班のみんなで行動しよう」というスローガンのもと、自覚を持って行動していました。郷土三島に対する理解が深まった1日となりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6 2 | 7 3 | 8 2 | 9 2 | 10 2 | 11   |
12   | 13   | 14 2 | 15 3 | 16 3 | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21 2 | 22 2 | 23 1 | 24 1 | 25   |
26   | 27   | 28   | 29 2 | 30 2 | 31 1 | 1   |