ブログ

令和4年度学校の様子

端にある4つの島

5年生社会の授業の様子です。多くの島からなる日本には東西南北の一番端にある島があります。地図や資料集を見ながら4つの島の名称と場所を確認しています。

学力学習状況調査

今日は全国一斉に行われている学力学習状況調査(小学校6年生と中学3年生)です。今年度は国語、算数、理科の3教科と質問紙調査です。みんな問題をじっくり読み、集中して取り組んでいました。

国旗と国名

3年生外国語活動の様子です。国旗を見て国名を答えていきます。国名を英語で答えるのは難しいですが、ALTの先生の発音を聞いて、しっかりと覚えて発音することができました。

カラフルクレヨン王国

3年生図工の授業の様子です。型紙にクレヨンで濃く色を塗り、それを台紙の上に乗せてティッシュペーパーでクレヨンを引き延ばしていきます。何とも言えない柔らかな幻想的なデザインが生まれました。どんな作品が完成するか楽しみです。

細かな筆使い

6年生書写の授業の様子です。書く前に先生からは、細かな筆使いによって書道の味が出たり、美しく見えたりすると教わりました。手本を見ながら細かいところに注意して練習していました。

時計の針の長さ

2年生算数の授業の様子です。時計の読み方と長針、短針の書き方についての学習です。長針と短針の長さが同じにならないように、短針を短く書くことがポイントであると先生から説明がありました。

大きな数のかけ算

4年生算数の授業の様子です。1か月650000円の予算だと1年間での総額予算はいくらになるかという問題を解いています。650000×12を65×12と筆算をした後に「万円」という単位をつける方が早く計算できることが分かりました。

聞き取る力

5年生外国語の授業の様子です。英文を聞きながら、聞き取れたことや分かったことをプリントに書きだし、当てはまる場面絵を選んでいます。全部を聞き取れなくてもキーワードとなる単語がヒントになりそうです。

10までの数

1年生算数の授業の様子です。絵を見て、にわとり、たまご、ちょうちょ、たんぽぽの数をおはじきを使って数え、色を塗っていきました。間違えずに数えることができたようです。

学級対抗ドッジボール

1年生体育の授業の様子です。3クラスによる学級対抗のドッジボールです。ルールを理解して、みんなで楽しく仲よく、そして一生懸命にできました。ボールへの反応がとてもよかったです。

大きな数の発展問題

4年生算数の授業の様子です。60億の10倍、100倍、1000倍など、大きな数の発展問題に挑戦しています。解答したら先生がアドバイスしながら採点しています。

見付けた生き物

3年生理科の授業の様子です。画像に撮った見付けた生き物を分類ごとにまとめています。植物を色別にしたり、鳥などの生き物もワークシートに載せたりしていました。

メディシンボール

3年生体育の授業の様子です。チームになってボールを頭上や股の下を通して競う、順送球(メディシンボール)を行いました。ボール操作と走力、そしてチームワークが求められる競技です。

日本国憲法

6年生社会の授業の様子です。日本国憲法の3原則である、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義の根拠について様々な資料を基に調べています。

世界の国々

4年生社会の授業の様子です。世界の国々の統計を使って、国名の正式名称や国旗をはじめ、自分が興味・関心のある国について探究しています。

意味調べ

4年生国語の授業の様子です。国語辞典を使って意味調べをしています。辞書を引いて内容や意味を理解した上で、プリントにまとめています。

分かりやすいグラフ

2年生算数の授業の様子ですが、昨日の続きです。表をグラフに変換し、さらにもっと分かりやすいグラフに修正しています。先生が机間巡回し、一人ずつ丁寧にアドバイスしています。