ブログ

令和4年度学校の様子

心臓検診

1年生の心臓検診の様子です。順番が来るまで廊下で姿勢正しく黙って待っていました。診察の時には上履きをしっかりと廊下に並べていて感心しました。

折れ線グラフ

4年生算数の授業の様子です。表を折れ線グラフに変換する問題に取り組んでいます。教科書を確認しながら丁寧にグラフを描いている子もいます。

花のスケッチ

6年生図工の授業の様子です。タブレットで撮影した花を丁寧に色塗りしています。色の濃淡を色鉛筆で表現し、とても上手に制作しています。

2桁の引き算

2年生算数の授業の様子です。文章題による2桁の引き算です。文章を読み解き、引き算であることを確認してから、式を作っています。おはじきを使いながら数を数えていきます。

下級生のために

 6年生は学校の最上級生として、委員会活動で活躍したり、下級生たちに優しく声をかけたりと、日々学校のためにと考えて行動しています。頼りになる6年生の姿は、下級生たちのよいお手本です。

春の生き物をさがそう

 4年生の理科の授業では、運動場で「春の生き物さがし」が行われていました。「あ!砂場の中で何かが動いた!幼虫がいるぞ!」「この花、きれいだね。なんていう名前かな?」「見て!こんなに小さいナメクジ発見!!」夢中になって活動しています。iPadが大活躍していました。

おいしく味わっています

 1年生が入学してから約1ヶ月。学校生活にもずいぶん慣れてきました。給食の準備もとても早くなりました。食事中は黙食ですが、その分、おいしさをしっかり味わいながら食べています。毎日の献立を楽しみにしている1年生です。

給食当番がんばっています

 2年生は、毎日の当番活動や係活動など、学級のための仕事に張り切って取り組んでいます。給食準備の時間は、給食当番の子供たちが協力して、てきぱきと配膳準備を進めていました。盛り付けの分量をよく考えて、スムーズに配食できるようになっています。

折れ、曲がりを意識して

2年生書写の授業の様子です。「見」という字について先生が解説をしています。「折れ」「曲がり」「はらい」「そり」すべてが入っている「見」という字を正しく正確に書いていきます。

調理実習

6年生家庭科の授業の様子です。スクランブルエッグを調理しています。卵をといて、フライパンに油をひいて温まってから卵を流していきました。ふわふわのスクランブルエッグができそうです。

10までの数

1年生算数の授業の様子です。絵の数と数字を定規を使って線で結んでいます。数を数えるのが早くなってきました。

調理実習

5年生家庭科の授業の様子です。茹でる時間に注意しながらグループでゆでたまごを作りました。緑茶も上手に入れることができました。

一日のあいさつ

4年生外国語活動の様子です。一日のあいさつ「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」「おやすみなさい」を英語で話しました。

漢字テスト

3年生国語の授業の様子です。とめ、はね、はらいに気を付けながら漢字のテストに取り組んでいます。みんなよくできていました。

三大義務

6年生社会の授業の様子です。日本国憲法で定められている国民の三大義務について学習しています。教育を受けさせる義務、勤労の義務、納税の義務の3つです。三大権利についても確認しておきましょう。

読書に親しむ

授業の隙間時間を利用して2年生が読書に親しんでいます。本の中にのめり込んでいる様子がうかがえます。読書は心を豊かにし、豊富な知識を得ることもできます。たくさんの本に触れてほしいと思います。

根拠となる文

5年生国語の授業の様子です。「ぼく」と「大ちゃん」が今後どのような関係になっていくのかを根拠となる文を見付け、理由を付けて説明していきます。

みんなに伝えよう

3年生国語の授業の様子です。自分のお気に入りをみんなに紹介するための紹介文を作っていきます。できごとや理由を付け加えながら分かりやすく伝えていきます。