文字
背景
行間
令和5年度学校の様子
墨と水から広がる世界
6年生の図工では、墨の特色を生かした絵画作品に挑戦していました。様々な太さの線や形、墨の濃淡を使い分けて描いていきます。出来上がった作品に似合うタイトルをみんなで考え合う場面では、「魔界の地図はどう?」「おお、なんかかっこいい!」など、ユニークなタイトルが次々発表され、盛り上がっていました。
自然教室 ウォークラリーその2
5年生の子供たちは順調にウォークラリーのコースを進んでいます。お昼休憩の芝生広場では、おうちの方が用意してくれたお弁当をおいしく味わって食べ、楽しそうにおしゃべりしています。たくさん歩いても、まだまだ元気いっぱいの様子です。
自然教室 ウォークラリーへ出発
5年生の自然教室は、ウォークラリーへ出発です。班の友達と協力し合い、コース図を確認しながらゴール目指して進んでいきます。すべてのチェックポイントを無事通過し、最後まで友達と仲良く活動できるようがんばってほしいです。
自然教室 入所式
箱根の里へついて入所式を行いました。所員の方へあいさつをして、いよいよ自然教室が始まる!と子供たちのわくわく感も高まっています。
おもちゃ発明家になろう
生活科「おもちゃ発明家になろう」では、手作りおもちゃを作成しました。今日はそのおもちゃを使って、どんな遊びができそうかグループ毎に試しながら、アイディアを練っていました。思いがけない動きをするおもちゃたち。そのちょっと思い通りにならないところがまた楽しく、魅力となっています。
正解できるかな?
算数の学習です。「かたち」の学習では、いろいろなかたちの分類の仕方を学びました。その知識を生かして、今日は箱の中にどんな形が入っているか、手で触り当てていきます。みんな前に出て、挑戦するのを楽しみに待っています。友達が正解すると「その通り!」「やったね!」と自然に拍手が送られていました。
4年生理科 水の蒸発
4年生理科で水の蒸発についてデータをグラフ化し、分析後、イメージ図を書きました。
自然教室スタート!
5年生は、今日から1泊2日で自然教室を実施します。体育館で行った出発式では、スローガン「心を一つに 最高の思い出になる自然教室にしよう!!」を達成するための心構えや約束事を確認しました。「自分たちで考えて行動する」「仲間を気遣う」を意識し、充実した楽しい自然教室にしたいですね。
5年生理科 技能テスト
5年生理科で顕微鏡を正しく操作できるかどうかの技能テストを行いました。一人ずつ用意されたプレパラートのピントを合わせるテストです。倍率は40倍と100倍です。
どんな場面にしようかな?
3年生の図工では「お話の絵」の制作がスタートしました。「ジャックと豆の木」「ヤマタノオロチ」の二作品のどちらかを選び、心に残った場面を描いていきます。友達と話し合いイメージを膨らませたり、参考作品となる絵本の挿絵を確かめたりしながら、自分の描きたいものをはっきりさせていきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |