ブログ

カテゴリ:2年生

ドレミのうた

 2年生の音楽の授業の様子です。ちょうど「ドレミのうた」を歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりしているところでした。鍵盤ハーモニカでは、うたのドレミに合わせて、音を出していきます。みんなうまく鍵盤ハーモニカで音を合わせることができました。

ふしぎなたまご

 2年生の図画工作の授業の様子です。「ふしぎなたまご」の絵画の仕上げに入っていました。たまごが割れて何が出てきたのかなというイメージで、作品をつくっています。たまごの殻の模様はスクラッチしています。

 子供たちは、思い思いにイメージした作品を仕上げていました。どの作品も素敵な仕上がりでした。

粘土の作品づくり

 2年生の図画工作の授業の様子です。粘土での作品づくりに取り組んでいました。丸や四角、楕円などの形づくりや巻く、細く伸ばす、指で押す、穴をあける、ひねり出すなどの様々な技法を取り入れながら、子供たちが作品をつくっていました。どの子も作品を見せてくれる時には、「どう?いいでしょ」と満足気でした。作品づくりの達成感を味わえることは、いいことですね。

だるまはこびの練習

 2年生の体育の授業の様子です。今日はグランドでだるまはこびの練習に取り組んでいました。以前の練習よりもだるまの持ち方、走り方が上手になってきました。これからまだまだ上達していきますね。運動会が楽しみです。

計算練習

 算数の授業です。今日の授業は、学習のまとめとして計算問題に挑戦します。子供たちは、自分のペースで着々と練習を進めていきます。問題を解き終わると、自分で解答を確認し、丁寧に丸付けやお直しに取り組んでいました。自分で学習を進めていく力も伸び始めている2年生です。

野菜の観察

 2年生が生活科の授業で、育てている野菜の観察をしていました。虫眼鏡もつかって、葉や茎の観察もしっかりしています。「なすの葉や茎には、ざらざらした毛が生えているんだよ」と教えてくれました。ワークシートには、注意深く観察して気がついたことを、絵や文章でまとめていきました。

はじめたよ、こんなこと

 2年生は、自分が新しく取り組み始めたことを文にまとめ、皆の前で発表する活動を行っていました。子供たちは、友達の発表内容に興味津々です。発表後の質問コーナーでは、もっと詳しく教えてほしいことを積極的に尋ねる姿が見られました。

実力走の練習

 本日、2年生は実力走の練習に取り組みました。2年生は75mの距離をセパレートコースで走ります。走る順番を確認し、走る練習をしました。みんな力いっぱい走っていました。一生懸命取り組む姿が素敵ですね。

だるまはこびの練習

 2年生が体育の授業でだるまはこびの練習に取り組み始めました。今日が初めての練習です。バランスを保ってだるまを持って走るところが難しいところですね。これからの練習で息の合った走りを見せてくれるのが楽しみです。

1年生を迎える会を終えて

 2年生が、今日行った学校行事「1年生を迎える会」を振り返り、作文を書きました。交流ゲームで1年生と話したこと、1年生のお礼の歌がかわいらしかったこと、これから1年生に学校のことをもっと教えてあげたくなったことなどが生き生きと綴られていました。1年間の学校生活を経験し、すっかりお兄さん、お姉さんの顔になっている2年生です。

春見つけをしたよ

 2年生の生活科授業では、先日校内で「春見つけ」の活動を行い、写真を撮りました。今日はそれらの写真を利用して発見したことや気付いたことをワークシートにまとめていきました。「ここにこんなかわいいお花があったんだよ!」「さくらんぼの赤ちゃん見つけたよ!」緑豊かな本校では、たくさんの春が見つけられています。

よく見て書こう

 2年生が新出漢字の学習に取り組んでいました。お手本をよく見て、筆順に気をつけ、正確に書くことを意識しながら書き取りノートに練習していきます。1年生の時よりちょっぴり難しくなった漢字を見て、2年生に進級したことを実感しているようでした。

歌でなかよく

 2年生の音楽の様子です。伴奏の軽快なリズムにのって、明るく伸びやかな歌声が広がっていました。曲の途中で、友達との手遊びの動きが入ります。まずは隣同士、次にグループで、最後は同じ列の人と、徐々に人数が多くなるのですが、皆息がぴったり合っています。

鉄棒技にチャレンジ

 2年生の子供たちが、鉄棒の「足抜きまわり」「地球まわり」の技に挑戦していました。「それできるよ!」という子が皆の前で手本を示し、見ていた子供たちもやる気を高めていました。できるようになりたいという気持ちで、友達の動きをしっかり観察している子も多く、感心しました。

春の草花・生き物探し

 2年生が、生活科の授業で春の草花や生き物探しをしていました。

 子供たちは、見付けた草花や生き物を1人1台端末を使って、写真に撮っていました。いろいろな種類の春の草花や生き物を見付けて、写真をたくさん撮影していました。「タンポポがきれいに咲いていたよ」「テントウムシを見付けたよ」などと、子供たちは思い思いに報告してくれました。

ふしぎなたまご

図工「ふしぎなたまご」のアイディアスケッチをしています。タブレットを利用すると、描きたい線の種類や色を簡単に確かめたり修正したりすることができ、とても便利です。子供たちは次々自分のアイディアを試し、お気に入りのデザインになるよう探っていました。

けずってみると・・・

 2年生の図画工作の授業の様子です。

 色付けした画用紙に、黒のクレヨンで重ね塗りをしたところを、つまようじでけずりながら描いていくと・・・色鮮やかな絵となっていきました。

 2年生の子供たちは夢中になって取り組んでいました。

大きくなったよ

 2年生の道徳授業の様子です。教科書の教材について話し合った後、子供たち一人一人が「自分が大きくなったと思うこと」「成長したと感じること」を見つけ、発表していました。子供たちは担任に指名してほしくて、しっかり手を伸ばし、挙手しています。2年生に進級し、張り切って学習していることがよくわかりました。

1人1台端末の取組

 2年生が1人1台端末の使い方の練習に取り組んでいました。

 「メタモジ・クラスルーム」のアプリを使用して、配布されたイラストに、色を付けて描いていく練習です。拡大しながらていねいに端の方まで色を付けたり、線を書き加えたりしていました。

 これからの学習にも1人1台端末を活用していきます。

ねぎぼうずのがくたい

 国語の授業で詩「ねぎぼうずのがくたい」を学習しています。暗唱にチャレンジした後は、視写に取り組みました。姿勢良く、良い字で書こうと頑張る子供たち。やる気いっぱいの行動に、担任からたくさんの褒め言葉がかけられていました。

1学期のスタートの様子から

 2年生の教室では、係決めを行ったり、グループの活動について話し合ったりしていました。また、新しく配付された計算ドリルにていねいに名前を書いている姿もありました。

 1つ学年が上がって2年生となったことにより、こんなことをやってみようという思いも新たにあるのではないでしょうか。お兄さん、お姉さんとして、1年生に優しく教えていく姿も期待しています。