ブログ

令和5年度学校の様子

子供は風の子

 強い風が吹いている校庭から、3年生の子供たちの元気な声が響いてきます。持久走にドッジボールと、楽しそうに張り切って運動する子供たちは、エネルギーいっぱいです。まさに「子供は風の子」ですね。

順調に進んでいます

山田っ子学習祭の開店準備が、着々と進んでいます。お店に必要な物を作りながら、遊び方のルールについての話し合いも深まっています。「レベル別に用意した方が、色々な学年の人が楽しめるよ。」「そうか!もう少し難しいのも作ろう!」アイディアを出し合い、試行錯誤しながら、素敵なお店ができあがるように準備中です。当日をお楽しみに。

力試し

今日の算数は、計算の習熟練習です。10より大きい数のたし算やひき算がスムーズにできるように、プリントやドリルを活用し、次々問題を解いていきました。子供たちは、自分のペースで課題にじっくり取り組み、見直しや間違い直しも丁寧に行っていました。

協力して完成させよう

外国語活動の様子です。本日学習する会話表現「What do you want?」、「~please.」「Here you are.」「Thank you.」を活用しながら、タブレットを操作して様々な形を組み合わせた絵を完成させます。友達とペアを組み、何度も会話しながら協力してこの作業を進めていくので、授業の終わりにはこれらの表現にすっかり慣れ、スムーズにやりとりすることができました。

 

 

集中しています

5年生の書写の授業です。毛筆の課題「考える子」の学習に入りました。4つの文字を半紙にバランス良く収めて書くのは、なかなか難しいものです。子供たちは、注意点を頭に入れながら、真剣な表情で課題に取り組んでいました。

かけざんのきまり

 2年生は毎日の練習の積み重ねで、かけ算九九がすらすら答えられるようになっています。「答えが24になるかけ算は?」「カードの答えが1枚しかない九九は?」等の教師の問いかけに、子供たちがテンポ良く次々答えていきます。かける数とかけられる数を入れ替えても答えは同じというかけ算のきまりもよくわかっていました。また、5×3と3×5の意味の違いも自信をもって説明できる子が増えています。学習の成果ですね。

ペットボトルの中の空気を追い出してから冷やすとどうなるか?

 4年生の理科の授業の様子です。「ペットボトルの中の空気を追い出してから冷やすとどうなるか?」という課題のもと、実験を行っていました。始めに、学習アプリを利用して、温めた場合のペットボトルの中の空気の動きのイメージをつかみました。その後に、実際の実験に取り組みます。

 ペットボトルを温めて、キャップを閉めた後、水で冷やしていきます。みるみるうちに、ペットボトルがへこんでいき、子供たちは「すごい」という歓声を上げていました。実験という体験を通して学んでいる子供たちです。

山田中 職場体験学習

 山田中学校2年生の「職場体験学習」で、4名の中学生が、山田小学校で教職員の仕事を体験をしました。

今日は配属学級での授業支援や給食は以前のお手伝いの他、用務員さんのお仕事も体験しました。大きなお兄さん、お姉さんと一緒に過ごすことができた子どもたちはとても嬉しそうでした。明日は図書館業務のお手伝いも行います。

 

 

 

 

 

郷土の発展につくした人々

 4年生の社会の授業の様子です。「郷土の発展につくした人々」の学習で、祇園原用水をつくった矢田部盛治を取り上げています。今日は、学習の最後に地図上で祇園原用水の水路と水を取り入れている沢地川の流路を確認し、色付けをしていきました。

1dLより小さい数を表そう

 3年生の算数の授業の様子です。「1dLより小さい数を表そう」をめあてに、小数の表し方の学習に取り組んでいます。小数第1位を用いて数を表します。今日の学習を進めた子供たちは、先生問題を解くのに意欲満々です。競うように挙手して答えを書きたいと取り組んでいました。