文字
背景
行間
令和5年度学校の様子
東京大空襲
社会科授業の様子です。東京大空襲を教材に戦下の人々の暮らしを学んでいました。子供たちは、教科書や資料集、インターネットなどを活用し、その頃の人々がどのように自分の身を守っていたのか、実際にどのような被害があったのかを確かめていきました。静岡県内でも空襲があったことを知ると、子供たちは驚き、当時の人々の生活や様子に想いをはせていました。
たすのかなひくのかな ずにかいてかんがえよう
1年生の算数の授業の様子です。「たすのかなひくのかな ずにかいてかんがえよう」の単元の学習に取り組んでいます。「あやさんは前から6ばんめです。あやさんの後ろには3人います。ぜんぶで何人いますか。」という問題に対し、人の数を丸で表して、何人かを確認していきます。併せて、式と答えを出していきます。子供たちは、まず、何番目を確認して、後ろの人数を追加していきます。文章を読み取りながら、式をしっかり考えていきました。
割合を使って
割合の単元を学習した5年生。今日は、その内容を活用し、クイズ形式で授業を進めました。「このクラスで、朝食にご飯を食べてきた人の割合は?」「他の教科より算数が好きという人の割合は?」など、次々出題される問題の答えを班で話し合い、割合を表す百分率の数字を予想していきます。友達と相談しながら楽しく学び、もとにする量、比べられる量、割合の関係性について理解を深めることができました。
跳び箱運動
4年生の体育の授業の様子です。跳び箱運動の開脚跳びやかかえ込み跳びに取り組んでいました。子供たちは、自分が今日取り組みたいめあてを考えて、練習に取り組んでいます。練習していく中で、より高い段が跳べるようになったり、よりきれいなフォームで跳んだりできるようになってきました。自分の目標に向けてがんばっている子供たちです。
世界に広がる日本の文化について考えよう
5年生の外国語の授業の様子です。「世界に広がる日本の文化について考えよう」と、日本の伝統文化や和食、ポップカルチャーなどの魅力を考えていました。伝統文化では、輪島塗を取り上げて、輪島塗を紹介する英語の映像を見ながら、その魅力を聞き取っていきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |