ブログ

カテゴリ:3年生

いろいろな見方

3年生国語の授業の様子です。デザイン化された似たような動物を見ながら、しっぽの長さ、足の長さ、顔の形がどのようになっているか、項目ごとに分類しています。様々な分類の仕方があるようです。

工夫して簡単に計算

3年生算数の授業の様子です。3桁の足し算を筆算ではなく、工夫して簡単に計算する方法を考えています。298+120を300+118に変換したり、500-198を502-200に変換したりすると簡単に計算できますね。

スポーツテスト

3年生体育の授業の様子です。スポーツテストの上体起こしと立ち幅跳びの方法を学び、記録測定を行っています。注意事項をしっかりと守って正しい測定方法を身に付けています。

カラフルフレンド

3年生図工の授業の様子です。「カラフルフレンド」制作の最終段階ですが、カラフルにできているか、立体的になっているか、パーツを上手につなげているかの3つのポイントが先生から示されました。このポイントを意識して取り組んでいます。

繰り上がりのある3桁の足し算

3年生算数の授業の様子です。繰り上がりのある3桁同士の足し算の学習です。どのように筆算をしていけばいいかを友達と確認し合っています。一の位から計算すること、繰り上がりの数字を書き忘れないことなどが出てきました。

チョウのからだ

3年生理科の授業の様子です。チョウの成虫のからだのつくりについてまとめています。からだがいくつに分かれているか、脚の数はいくつか、羽の数はいくつか、そしてタブレットの図鑑で確認をしています。

健口教室

歯科医師、歯科衛生士の方々に来ていただき、健口教室を行いました。虫歯の原因とその予防、歯磨きの仕方について指導していただきました。子供たちは真剣に話を聞き、虫歯にならないために甘い物を控えることや、歯磨きをして口の中をきれいにしてから寝ること、優しく歯を磨くことについて学びました。虫歯にならないように気を付けようとする姿勢が見られました。

横画の筆使い

3年生書写の授業の様子です。横画の筆使いを練習しています。「トン、スーッ、ピタ」という感覚で始筆、送筆、終筆を意識しています。

3桁の足し算

3年生算数の授業の様子です。3桁の足し算の学習ですが、まずはテープ図に考え方を示しました。そして、2年生での既習事項を生かして筆算で答えを導き出しました。

サツマイモの苗差し

山田川流域の畑をお借りして、サツマイモの苗を植えました。
事前に、三島市農政課の皆様、シルバー人材センターや佐野農園の皆様、普及会の方が畑に畝を作っていただき、苗600本も等間隔に置かれていました。
そのおかげで作業時間が20分ぐらいで600本全て植え終わりました。
11月にはたくさん収穫して、おいしいサツマイモを全校のみなさんと味わいたいです。