ブログ

令和4年度学校の様子

全部でいくつ

1年生算数の授業の様子です。足し算の文章問題のキーワードは「全部でいくつになるか」です。文章問題を図に表して分かりやすく説明する方法を学んでいます。「全部で」をどのように表すか、いい記号や図が出てきました。

水に慣れたよ

2年生体育の授業でプールが始まりました。今日は少し肌寒かったですが、シャワーを浴びたあとに、低水位で水に慣れました。プールの水は温かかったようです。上履きがしっかりと廊下に整頓されていて気持ちいいですね。

繰り上がりのある3桁の足し算

3年生算数の授業の様子です。繰り上がりのある3桁同士の足し算の学習です。どのように筆算をしていけばいいかを友達と確認し合っています。一の位から計算すること、繰り上がりの数字を書き忘れないことなどが出てきました。

顕微鏡の使い方

6年生理科の授業の様子です。顕微鏡の使い方について学習しています。接眼レンズと対物レンズの役割、プレパラートの固定方法、対物レンズとプレパラートの近づけ方、反射鏡の使い方など、たくさんのポイントと注意事項を理解しました。

プール開き

1年生体育の授業の様子です。先週土曜日にPTA清掃活動でプールをきれいにしていただき、今日から低水位での授業が始まりました。プールの壁を触りながら水の中を歩いた後、水に潜りながらゴルフボールやゴムチューブを探しました。とても楽しそうでした。

相手のことを考えて

4年生道徳の授業の様子です。「ちこく」という資料から、自分のことばかりを考えてしまわずに、相手のことを考えて話を聞いたり、事情を考えた言動をとったりすることができれば、望ましい人間関係を構築することができるという意見がたくさん出ていました。

整数×小数

5年生算数の授業の様子です。整数×小数の計算問題に取り組んでいます。筆算の後の小数点の位置と小数点以下が0になった時の答えの書き方に注意しながら解いています。

街探検の振り返り

2年生生活の授業の様子です。先週行った「街探検」の振り返りをしています。加茂地区にはどのような施設や公園、店があったか、そしてどんな特徴がある街なのか、発見したことを絵を交えながらまとめています。

チョウのからだ

3年生理科の授業の様子です。チョウの成虫のからだのつくりについてまとめています。からだがいくつに分かれているか、脚の数はいくつか、羽の数はいくつか、そしてタブレットの図鑑で確認をしています。

韮山史跡巡り

 晴天の中、伊豆箱根鉄道に乗って、韮山史跡巡りに行きました。
 韮山駅下車、伊豆長岡駅下車のチームに分かれ、班ごとに学習を進めました。
 城池公園の「火起こし体験」では、火が着くまであきらめずに何度も挑戦し、昔の人の苦労を知ることができました。
  道に迷いながらも、励まし合って、目的地にやっと到着し安堵している班もありました。愛情いっぱいのお弁当を嬉しそうに頬張る姿が見られました。
  今日の体験を、修学旅行の班別学習に生かせるといいですね。