ブログ

カテゴリ:5年生

現地生産の利点

5年生社会の授業では、日本の自動車が輸出よりも現地(外国)生産の方が多い理由について追究しています。日本にとっても外国にとっても現地生産は利点が多くあり、その理由を資料から読み取り、理解を深めました。

道案内

5年生外国語の授業では、道案内をするための英語をマスターしています。今いる 所を起点にして、「go straight」「turn right」「turn left」を上手に使い相手に分かりやすいように考えています。

どこにありますか?

5年生外国語の様子です。友達同士で部屋の絵を見て、いろいろなものがどこにあるかを「Where is the~?」の英語で尋ねています。それに対してon、in、underなどを使ってもののある場所を応えています。

工業製品の輸送

5年生社会の授業では、工業製品の輸送について資料から読み取れることをできるだけ多く書き出しています。分かったこと、気付いたことをどんどん黒板に書いています。トラック、コンテナ、鉄道、航空機など、輸送手段はたくさんあることが分かったようです。

大きさ比べ

5年生算数の授業では、分数、小数、整数の大きさを比べ、数直線上に表す学習をしています。分数をどのように少数に表すか、いろいろな方法があるようです。友達同士で教え合ったり、確認し合ったりして学びを深めています。

意見文を伝える

5年生の国語は、友達の意見文を読んでタブレット上で意見を伝え合っています。視点は、意見文の構成を組み立てる力、説得力のある根拠を書く力、意見を伝える力があるかどうか等について評価しています。相手に意見を伝えることの大切さと難しさを感じているようです。

道案内ができるようになろう

 今日の外国語授業は、場所をたずねたり答えたりする表現について学習していました。子供たちは音声教材の内容を正確に聞き取ろうと、静かに耳を傾けています。イラストマップを利用しながら、道案内の仕方について練習し、理解を深めていました。

大切な情報は・・・

 算数の文章題では、内容をよく読み、必要な情報を整理して答えを求めることが大切です。子供たちは、元にする量が何なのかを正しく押さえることを意識して、問題に取り組んでいました。問題数をこなしていくと「だんだんわかってきたぞ。」と自信を深めていました。

筆を立てる

5年生書写の授業の様子です。静寂の中で姿勢と筆を立て、一画一画ゆっくりと丁寧に、かご書き、なぞり書き、清書をしています。黒板には分かりやすく筆の入れ方や抜き方について書かれているので、それを参考に上手に書いてます。

なないろ

5年生音楽の授業の様子です。先生のタンバリンに合わせて「なないろ」を歌っています。声も大きく、言葉もはっきり、そしてノリノリで体を揺さぶりながら、楽しそうにリズムにのっていました。5年生らしさがとても表れていました。