ブログ

2022年9月の記事一覧

校内研修

3年生の研究授業について、よかった点や改善点などを話し合いました。ここでの振り返りや気付きを、みんなで今後の授業に生かしていきたいと思います。

ぬりえゲームに挑戦

国語の「ぬりえゲームをしよう」の学習で、タブレットを使ったぬりえゲームをしました。ぬりえをするためには、先生や友達の話をしっかりと聞かなければなりません。みんな集中して話を聞いていました。

ネコのひげ

国語「ネコのひげ」の学習で、要約の仕方について学習しました。校内研修でたくさんの先生たちがいて緊張したと思いますが、全員がよく考え、よく反応し、とてもがんばった1時間でした。これまでの学習の積み重ねがしっかりと発揮されていました。

マット運動(3年)

 体育館でマット運動を行いました。この日は「開脚前転」の練習。最初は、回転の勢いがつきやすいように、スロープマットを使って練習し、こつをつかんで上達した子は、普通のマットへ移動して、再び練習をしました。これからも練習を重ねて、みんなどんどん上達していってほしいと思います。

修学旅行へ向けて

 6年生最大のイベント「修学旅行」まで、あと2週間ちょっととなりました。この日は、上野公園での班別行動について、班ごとに分かれて話し合いをしました。子供たちは、地図を見たり、タブレットでインターネットの情報を見たりしながら、「どういう順で回ろうかな?」、「パンダは絶対に見たい!」など、とても楽しそうに話し合っていました。

3年国語「ネコのひげ」

 3年生の国語の授業では、「ネコのひげ」という文章を使って「要約」の勉強をしています。子供たちは、段落ごとに大切な言葉を探し、ワークシートに書き込んでいました。

水のゆくえ(4年理科)

 ラップをしなかったビーカーの水は、なぜ減ってしまったのだろう?子供たちはビーカーを観察したり、友達と一緒に推測したりしながら、自分の考えを深めていました。

源平の戦い(6年社会)

 6年生の社会科の授業では、源平の戦いについて学習しました。鎌倉時代を舞台としたNHK大河ドラマを見ている子が多いのか、皆とても興味をもって調べたり、発表したりしていました。授業の最後には動画を見て、さらに理解を深めていました。

全市一斉あいさつ運動

 今朝は「全市一斉あいさつ運動」ということで、普段よりも多くの皆様が通学路に立ち、子供たちに声を掛けてくださいました。多くの方々に見守られながら、今日も元気に子供たちが登校してきました。

はさみのあーと

図工「はさみのあーと」の学習では、はさみで自由に切った形から、想像を膨らませて作品を仕上げていきました。「これは○○に見える!」と、偶発的にできた形をいろんな物に見立てて楽しんでいました。

地震が来たら・・・

 「地震からくらしを守る」の学習の様子です。今日は、地震や火事など災害が起きた時のための、学校内の防災設備について知るため、校内探検を行いました。
 校内の防火扉や火災報知器に関わる機械が職員室にあることや非常食の備蓄量、毛布や簡易トイレの備えなど、避難先として考えられる小学校には、どういった設備や準備がされているのかについて学ぶことができました。

ドッチボール

ドッチボールのルールに慣れてきた1年生の子供たち。みんな夢中になってボールを追いかけたり、逃げ回ったりしていました。

ボール運動

 ドッチボールを投げたり捕ったりする練習をしました。ボールを怖がること無く、みんなとても楽しそうに活動していました。静岡県の「体力アップコンテスト」に「ドッチボールラリー」という種目があるので、練習を重ねてクラスで参加しようと思っています。

店ではたらく人(3年社会)

 「スーパーマーケットの売り場には、どのようなひみつがあるのだろう?」子供たちは、教科書の写真を見たり、買い物に行ったときの自分の経験を思い出したりしながら、気が付いたことをたくさん発表していました。

コリントゲーム制作中

図工の学習で、コリントゲームを作っています。今日は、背景となる板の色塗りをしました。板が水を吸ってしまうので、しっかりと縁取りをして、濃いめの絵の具で塗っていきました。完成までまだいくつかの行程があるので、引き続き楽しんで作っていきたいと思います。