令和5年度学校の様子

2023年5月の記事一覧

平均を求めよう

 5年生、算数の授業のようすです。

 今日は、平均を求める学習に取り組みました。

 表に書かれた複数の数字を使い、それぞれの平均を求めます。

 計算は、電卓を使って行うため、あっという間に答えが求められます。

 便利な道具を使いこなしていくことも、日常生活に生きる大切な学習ですね。

ALTとの学習

 4年生、外国語活動のようすです。

 今日は、ALTと一緒に学習する日です。

 ゲームを取り入れながら、楽しく学んでいきます。

 友達とかかわりながら、楽しく英語に触れていきます。笑顔いっぱいの外国語活動です。

バターたっぷりのパンっておいしいよね!

 3年生、国語の授業のようすです。

 今日は「ミラクルミルク」で要点をまとめる学習に取り組みました。

「バターっておいしいよね!」「バターたっぷりのパンっておいしいよね!」「バターついていれば、何枚でもパンが食べられるよ!」と、大盛りあがりの子どもたちです。

 段落ごとの内容をとらえながら、自分のこととして考える子どもたちです。

「でもさ、バターが苦手な人もいるよね!」「バターが食べられない人もいるかばかりじゃないばかりじゃないよね」と、学びを広げ、深めていく子どもたち。

「自分が好きでも、相手がそうじゃないこともあるよね」「でもさ、自分が好きだと、相手も好きだと思っちゃうよね」と、国語の教材をもとに、さまざまなことに思いを巡らせます。

 子どもたちの気づきやつぶやきを大切にしながら、佐野小では「かかわり合う力 学び合う力 鍛え合う力」を育んでいくことをめざしています。

問いの文を見つけたよ

 2年生、国語の授業のようすです。

 今日は「ホタルの一生」について学習しました。その中でも、「問いの文を見つけよう」と、教科書に書かれた文章の中から「問い」を見つけていきました。

 線を引いたり、ノートに書き写したりしながら、学習を進めます。

「今日ね、ホタル見に行くんだよ!」「ホタル、飛びはじめてるよね!」「え~!どこで見られるの?わたしも見に行きたいな!」と、学習と自分の生活とを重ね合わせながら学びを広げている子どもたちです。

「10日間くらいしか生きられないらしいよ」「セミと同じくらいかな?」と、友達と話す姿も見られました。

芽が出たよ

 1年生、朝のようすです。

「芽が出たよ!」と、大きな声で友達に伝える1年生。

「わたしは、2つ!」「ぼくは4つ出たよ!」と、お互いの鉢を見合っています。

「水もあげよう!」と、ペットボトルを使ってじょうずに水やりをしていました。

 さて、この後、朝顔はどのように生長していくのかな?

 毎日の観察が楽しみですね。

眼科検診

 今日の午後には、眼科検診が行われました。

 1年生から順番に、ライトの光を追ったり、目を開いたりしながら、1人ずつ診ていただきました。

 自分の順番を待っているときには、養護教諭が作成した資料を見て待ちます。みんな、静かに過ごすことができました。

「道」の練習

 5年生、書写の授業のようすです。

 今日は「道」の練習に取り組みました。

 かご書きでは、書いている手元を動画に撮りました。筆順はどうかな?筆づかいはどうかな?と、後から自分でも確かめることができます。

 書写の授業でも、タブレット端末を活用し、子どもたちの学びをサポートしていきます。

でんぷんは変化する!

 6年1組、理科の授業のようすです。

 今日は、でんぷんのはたらきについて学習しました。

 でんぷんと唾液が合わさると、何かになる!ということが分かると、

「お米って食べると甘くなるよね」「甘くなるなら、糖分ってこと?」と、考えを広げていく子どもたち。

 自分の生活と照らし合わせながら、考えを深めていました。

人権擁護啓発ポスターの標語を書いたよ

 6年2組、図画工作の授業のようすです。

 今日は、自分で考えた標語をポスターの中にかき入れていきました。

 バランスを考えながら、かき込む子どもたち。思いが伝わるポスターをつくっていきます!

晴れの日の気温

 4年生、理科の授業のようすです。

 今日は、グループに分かれて気温の測定を行いました。

 自分たちで決めた場所に移動し、1時間ごとに測定。教室と運動場を行ったり来たりする子どもたちですが、友達とお話をしながら、楽しく活動していました。