令和5年度学校の様子

2023年6月の記事一覧

ものの形からできた漢字

 漢字の成り立ちはいろいろありますが、ものの形からできた漢字にはどのようなものがあるか勉強していました。

 絵を見てすぐにわかるものもありましたが、なかなか見ただけではわからない難しいものもあります。

 漢字の知識をフル活用して、「この漢字のことかな」と想像しながらそれぞれ答えを導き出していました。

足し算

 足し算カードを見て答えを言っていきます。

 すぐに答えが言える足し算もありますが、なかなか答えが思いつかない足し算もまだあります。

 これからもたくさん練習して、どのカードの足し算もさっと答えが言えるように頑張ってほしいと思います。

雨水のゆくえ

 

 

 

 

 

4年生の理科の授業の様子です。水たまりができていたところを探します。地面が傾いているかビー玉を転がして確かめます。雨水は高いところから低いところへ流れていることに気付く子どもたち。梅雨の時期ですが、雨が降った後の運動場も子どもたちにとっては、学びの場です。

今日のコラボ献立は!

 今日の「読書旬間コラボ献立」は、詩集とのコラボ献立でした。

 「おしゃべりさん」からごはん、「金子みすゞ詩の絵本 おさかな」からさばの味噌煮を、いただきました。

 こどもたちは、今日ももりもり食べていました。

 さて、明日のコラボ献立は何でしょうか?さのっ子のみなさん、楽しみにしていてくださいね!

切って、つなげて

 1年生、図画工作の授業のようすです。

 今日は、折り紙を切って、つないで作品づくりを行いました。

 はさみやセロハンテープを上手に使いこなして、それぞれのイメージに合わせてデザインしていきます。

「セロテープ、貸して!」「うん、いいよ」

「ちょっと、ここ持ってて!」「うん、いいよ」

「見て!かわいいでしょ!」「うん、かわいいね。ぼくのも見て!」

と、友達との会話も楽しむ子どもたちです。

「ぼく、はやく終わったから、おそうじ隊するね!」と、ほうきやちりとりを持って活動する子どもたちの姿も見られました。

 友達とのかかわりの中で成長している1年生です。

新聞紙を使って遊んだよ

 2年生、図画工作の授業のようすです。

 今日は、新聞紙を切って、丸めて、折り曲げて、思い思いのものをつくっていきました。

 新聞紙を何かにみたてて遊ぶ子どもたち。笑顔いっぱいの時間となりました。

試し書きをしていきます

 6年2組、書写の授業のようすです。

 6年2組でも「思いやり」の練習に入りました。

 今日は、試し書きの時間なので、まずは手本を見ながら書いていきます。

「思ったより上手に書けたよ」「思が、案外難しいな」「いが、上手に書けて嬉しいよ」と、自分の書いた字のよさを見つけていく子どもたちです。

 これから練習を積み重ねていき、どのように変化していくのか、楽しみですね。

思いやりとは?

 6年1組、書写の授業のようすです。

 今日から「思いやり」の練習に入りました。

 毛筆で書く練習をする前に、「思いやりとはなんだろう?」について考えました。

「人のことを考えて行動できること」「友達を大切にすること」「親切」など、自分たちの考えを発表していきました。

 タブレット端末を使い、自分の考えや作品を記録していきます。

 子どもたちは、自らの書いた文字を振り返りながら、次のめあてに向かって進みます。

新出漢字の練習

 5年生、新出漢字の練習のようすです。

 ドリルを見ながら、筆順や読み方などを確認しています。

 タブレット端末に入っている筆順アプリも活用しながら、覚えていきます。

 難しい漢字も、積極的に学習していきます。

「あまりのあるわり算」の単元テスト

 3年生、算数の授業のようすです。

 今日は、単元テストを行った後、タブレット端末を使ってドリル問題を進めていきました。

 いつもは、みんなと楽しく学ぶ3年生ですが、自分で学習を進める時間になると、じっくりと取り組むことができます。友達とのかかわりを大切にしながら、これからも自分の力を高め、深めていきましょう。