文字
背景
行間
2024年1月の記事一覧
糸かけ曼荼羅が完成しました
6年生、糸かけ曼荼羅が完成しました!
色鮮やかな糸が織りなす繊細な模様に、1~5年生のさのっ子たちも足を止めて見入っています。
時間をかけて、ていねいに作った作品です。
しばらくの間、職員室前に展示していますので、まだ見ていないさのっ子のみなさんは、ぜひじっくりと見てみてくださいね。
卒業生を応援しよう!~広島東洋カープ 杉田健選手~
広島東洋カープに入団の佐野小出身 杉田健選手。
ご家族が佐野小に来校くださり、ドラフト会議後に書いた貴重なサインとタオルをいただきました。
小学校時代、プロ野球選手になりたいという夢をスピーチで語ったことを、教えてくださいました。
夢を叶えるために、数々の努力をしてきたことは言うまでもないでしょう。また、これからも一流の選手になっていくために努力し続けていくことでしょう。
さのっ子のみなさんの先輩が、小学校時代の思いを胸に歩み続けています。みなさんも、今の思いを大切に、明日へと進んでいきましょう!
杉田健選手の活躍は、こちらからご覧ください。
野球しようぜ!
佐野小では、大谷選手の思いを受け、子どもたちが野球に触れられる場を設けようと計画してきました。
大谷グローブは利用できる学年を決め、順番で使うことにしました。
学校にあったグローブも出し、多くの子がキャッチボールできるようになりました。
キャッチボールをしながら、「投げる方向を間違えると危ないから気をつけようぜ!」「投げるときは声をかけよう!そうすれば、誰かにボールがあたらないようになるんじゃない?」と安全面について配慮する子どもたちです。
「野球しようぜ!」と友達同士で語り合たり、「初めてグローブを持ってボールを取ったよ!」とボールをキャッチできたことに感動したりと、子どもたちの笑顔が見られました。
さのっ子みんなで遊んだよ
昼休みのようすです。
今日は、さのっ子班に分かれてフリスビードッジを行いました。2回目となった今日は、前回よりも盛り上がりを見せていました。
途中、雪が舞っていましたが、子どもたちは元気いっぱい遊びました。
運動場に、子どもたちの笑顔と笑い声が響き渡る昼休みとなりました。
予告なし避難訓練を行いました
本年度、初の試みとして避難訓練を行う日を、子どもたちにも教職員にも伝えずに実施しました。
今回は、火災を想定しての訓練を、昼休みに入ったすぐの時間帯に行いました。
教室にいる子、運動場にいる子、図書室にいる子、廊下にいる子とさまざまな状況でしたが、放送を聞きながらすぐにハンカチで口元を押さえ、避難しました。
災害はいつ起こるかわかりません。その時にいる場所で、命を守るための行動をとろうと判断する力を養っていけるよう、これからも安全教育に力をいれていきたいと考えています。
さのっ子のみなさんの判断力、行動力は、とても素晴らしいと思います。
東海道五十三次
6年2組、図画工作の授業のようすです。
今日は、東海道五十三次に描かれたそれぞれの絵に色づけをしました。
色塗りをするための原画は、三島市在住の画家の方から寄付していただいたものです。
子どもたちのためにと、ご自身で描いた絵をくださいました。
6年生は、なるべく本物の色に近づけられるようにと工夫しながら取り組んでいました。
完成したら、さのっ子のみんなにもお披露目する予定です。
環境新聞作成中です
6年1組、理科の授業のようすです。
地球温暖化を中心に、環境問題について新聞づくりに取り組んでいます。
国語の授業でも、南極大陸に関する文章を読み始めているため、関連付けながら考える子どもたちもいました。
未来を担う子どもたちが、環境について考えることはとても大切なことです。
私たちの地球を守るためにできること、現在の状況等について考えていきましょう。
力を合わせて・・・・・・
5年生が参観日に向けて劇の練習をしています。
台本も大道具も自分たちで作っています。
役割分担をしながら、みんなで力を合わせて取り組んでいます。
自然教室では、ダンスをしたり寸劇をしたりと、表現する楽しさを感じた子どもたちです。
その力を、今回もみんなで発揮していきます。素敵な劇の完成を楽しみにしています!
3けた×2けたのかけ算
3年生、算数の授業のようすです。
今日は3けた×2けたのかけ算の練習問題に取り組みました。
みんな、かけ算を駆使しながら答えを見つけていました。
一生懸命考えている姿が、とても素敵な3年生です。
力だめし
4年生、社会の授業のようすです。
今日は「力だめし」のテストに取り組みました。
問題用紙に書かれた図や写真を見ながら、考える子どもたちです。
いつでも真剣に取り組んでいます。