文字
背景
行間
令和5年度学校の様子
カテゴリ:1年生
すきなものをつくるよ
1年生、図画工作の授業のようすです。
紙版画で、自分の顔をつくりました。
今日は、両手いっぱいに持つための「すきなもの」をつくりました。
「ピザをつくっているよ!」「ケーキにしたよ!」と、ワクワクした表情で紙を切る子どもたちです。
すきなものと一緒に、ますます楽しい版画になりますね!
群読をするよ
1年生が群読をするための分担を決めていました。
学校生活のことを1つの詩にまとめ、それをみんなで読んでいきます。
役割が決まったら、練習に入ります。
表現することが大好きな1年生。群読も、元気いっぱい、楽しさあふれるものになりますね!
2けた+1けたの計算
1年生、算数の授業のようすです。
2けた+1けたの問題に取り組む子どもたちです。
隣の席の友達と一緒に考えます。友達の発表も真剣に聞き、自分の考えと比べています。
じっくり取り組むことができる1年生です。
紙版画に挑戦!
1年生、図画工作の授業のようすです。
今日は、紙版画に挑戦しました。タブレット端末を使い、自分の顔の写真を撮った子どもたち。
鼻の部分をクローズアップしていきます。
「鼻の穴ってまん丸じゃないんだね」「鼻の形って、不思議だね」と、気づいたことを友達と共有する子どもたちです。自分の顔をよく見ながら、描いていきました。
生活アンケート
1年生の教室では、生活アンケートが行われていました。
11月以降の自分のことや友達とのことなどについて、振り返ります。
みんな、真剣に自分のことを見つめ直していました。真剣な表情が素敵ですね!
検索
アクセスカウンター
1
5
6
2
9
1
7