文字
背景
行間
令和6年度PTA活動
家庭教育学級を開催しました
本日は、子どもたちの健やかな成長と豊かな人間形成のため、
親が相互に学びあう場として家庭教育学級を開催しました。
今年度は講師に渡邉靖乃さんをお迎えして、
「できたことノート講座(自己肯定感を挙げて行動変容をうながす講座)」としてお話しいただき
グループワークなどを行いながら、参加者のみなさんと学びあいました。
内容は
・人間は欠けている・不足していることが見えるから技術が進化した。
ただそれを人間に向けると欠点ばかり見えてしまう。
あえて欠けていないところを見えるように。
・自分の気持ちを客観的に見れるように、気分が良い時も下がっているときも
自分を認められるように
それを続けることで子供との接し方にも変化する
など、非常に興味深い内容でした。
PTAでは毎年このような家庭教育学級を開催しております。
ぜひ多くの方に参加いただけたらと思います。
防災キャンプ 6
⑤防災カルタ
防災に関わる内容が書かれた取り札を読み手の内容から見付けて取ります。
自分の近くにあるカルタを覚えて、争奪戦です。
閉会式
半日で、様々な防災についての体験ができました。子供たちの表情もとても素敵でした。
企画・運営・協力していただいたPTAの皆様、お手伝いいただいたおやじの会の皆様、本当にありがとうございました。
防災キャンプ 5
ご飯が炊き上がりました。自分で考えた味付けがおいしかったようです。ちょっと薄味だった子は、塩昆布や醤油を追加して味を調えていました。
停電してもたき火やカセットコンロでご飯が炊けることを学ぶことができました。
防災キャンプ 4
④ボッチャ
チーム総当たりでボッチャ対決です。白ボールに向けて投げ合います。白熱した試合が繰り広げられました。
防災キャンプ 3
③心肺蘇生法
心肺蘇生法を練習します。胸骨圧迫とAEDの操作に分かれて取り組みます。
まずは、お手本を見て動作を確認します。学校のAED設置場所を確認し、練習用AEDをここから取って戻る設定にします。
圧迫する位置や押し方など大人の人たちのアドバイスを聞きながら、体験しました。
子供たちは、真剣に取り組んでいました。