ブログ

令和4年度学校からのお知らせ

家庭科室・図書室の修繕

 家庭科室の棚と図書室の児童用机・いすの修繕を近藤建設の方々がしてくださいました。修繕の内容は、きれいに棚やいすの塗装をしてくれました。きれいにペンキを塗ってくださったので、子どもたちも気もちよく、家庭科室や図書室を使うことができるようになります。近藤建設さん、ありがとうございました。

プログラミング

3年生と4年生がLEGOマインドストームを活用してプログラミングの授業を行いました。本日は基礎編で『まっすぐ進むには』『曲げて正方形に動かす』プログラミングを作成しました。ちょうど1月17日は阪神淡路大震災が起きた日なので、災害時にこのようなロボットが活躍するために、どのようなプログラミングをすればいいのか来週のプログラミング授業を行っていきます。

あいさつ運動

 児童会と6年生が中心となってあいさつ運動を行いました。朝、昇降口に立ったり、各教室を回って、あいさつをしたりしました。朝から、気もちのよいあいさつをすることができ、いい一日をスタートすることができました。

給食 七草がゆ

 2023年、今年初めての給食は、七草がゆです。坂地区の髙木さんから提供していただいた七草を子どもたちは感謝の気もちをもって、おいしくいただきました。七草がゆは、消化がよく、胃腸にやさしい食べ物です。また、無病息災を祈るものだとも言われています。子どもたちが七草がゆを食べ、今年も元気よく生活していくことを願っています。

発育測定

 発育測定を行いました。今回は、2時間目に1・2年生、3時間目に3・4年生、4時間目に5・6年生と1日で全校の発育測定を行いました。保健室の先生からは、笑顔で免疫力を高める方法や体の秘密などについてお話がありました。
その後、身長と体重を量りました。9月の頃からまた一段と大きくなっている子どもたち。身長が伸びていることが嬉しそうでした。

七草の展示

職員室前に七草の展示をしました。今日の給食に出る七草がゆに使われている春の七草です。せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろです。飾られている七草を見ながら、リズムよく七草の名前を覚えている子もいました。

錦田地区あいさつ運動

本日は、錦田地区あいさつ運動の日でした。今年5回目です。朝早くから校門の前でPTAの方々がのぼりを手に、参加してくださいました。 今朝も、寒かったのですが、元気よく「おはようございます。」と大きな声であいさつしてくれる子に元気をもらいました。参加してくださったPTAの皆様ありがとうございました。

書き初め

 子どもたちが書いた書き初めを廊下に掲示しました。3年生は、「思いやり」。4年生は「明るい声」。5年生は「温かい心」。6年生は「出発の春」の書き初めを力いっぱいに元気よく書いていました。

冬休み明け集会 その2

 2、4、6年生の代表児童からは、今年頑張りたいことを全校児童の前で発表しました。「漢字をしっかり覚えたい」「下級生やさしくしたい」「ノートをきれいに取りたい」「お手本となるリーダーになりたい」「中学校に向けて勉強を頑張りたい」「優しい気もちで思いやりをもって接したい」など、どの子も堂々とした発表することができました。教室に戻ってから、どの子も目標を立てている様子が見られました。

冬休み明け集会 その1

 体育館で冬休み明け集会を行いました。距離を取り、静かに待つ姿からも、気持ちを新たに良い学校生活をスタートさせたいという願いが感じ取れました。一同あいさつのあと、校長先生からは昨年の漢字「戦」の紹介がありました。坂小の目標の中にチャレンジできる学校というのがあります。目標をしっかりと立て、何事にもチャレンジ(挑戦)していきましょうとお話がありました。坂小の子どもたちが、目標に向かって、挑戦して、より大きくジャンプアップしていく1年であってほしいと思います。