ブログ

2022年11月の記事一覧

3・4年生 体育

 3・4年生の体育の様子です。3・4年生も体育で持久走と縄跳びを行っています。3・4年生も1・2年生と同じで最初に持久走を行います。4分間で運動場をどのくらい走ることができるか記録します。練習を繰り返して、「今日は記録が上がったよ」「5周と8コーン走ることができたよ」「今日は、あまり記録が伸びなかったな」など、自分の目標に向けてどの頑張っています。その後、雨が降ってきたので体育館に移動して縄跳びを行いました。基本的な前跳び、後ろ跳びの回数も増えてきます。前跳びでは、300回以上も跳ぶことができて、神様ランクになる子もいます。さらに、3・4年生くらいになると二重跳びができる子が増えてきます。持久走も縄跳びも自分のめあてに向かって頑張っている姿は、とても素敵でした。

150周年記念作品 切り絵

150周年記念作品として制作した、全校児童で切り絵作品が玄関に飾られました。大きな額に入った大きな記念作品のため、業者さんに来てもらいました。これから、坂小に来校する保護者の方々やお客さんたちに見てもらえるのが楽しみです。

食育教室 その3

 赤、黄、緑の仲間をバランスよく食べることで、毎日を健康で生活できること、骨や歯を丈夫になること、勉強に集中できることなど、学校生活を楽しく過ごせるお話をしてくれました。最後には、子どもたちの質問にたくさん回答していただきありがとうございました。楽しい食育教室でした。

食育教室 その2

 次に、赤、黄、緑の仲間が使われている食べ物は具体的にどんなものがあるのかのお話もありました。赤の「おもにからだをつくる」ものには、お肉やお魚などが挙げられ、主にステーキ、とんかつ、焼き魚、たまごやき、豆腐、納豆があること。黄の「おもにエネルギーのもとになる」ものには、お米、パン、じゃがいもやさつまいもが挙げられ、主にチャーハン、ラーメン、ホットケーキ、フライドポテト、やきいも、おもちなどがあること。緑の「からだのちょうしをととのえる」ものには、だいこん、かぼちゃ、キャベツ、にんじん、りんご、すいかなどが挙げられ、主にサラダやフルーツなどがあること、のお話がありました。

食育教室 その1

 先週の24日(木)に三島市役所の健康づくり課の栄養士さんと三島市食育ボランティアの「キャロットポテト」の皆さんが、坂小の1・2年生を対象に「食育講話」をしてくださいました。最初に、「キャロットポテト」の方々から、栄養についてのお話がありました。食品の栄養が赤、黄、緑の3つに分かれていることをそれぞれの妖精さんにして、紙芝居でお話してくれました。

第2回廃品回収

今年2回目の廃品回収が行われました。新聞紙や段ボール、雑誌、ミックス古紙、アルミ缶などすごい量が集められました。いつも通り10tトラックが古紙回収にきて、たくさんの新聞紙、雑誌、ミックス古紙を積んでくれました。段ボール用の
パッカー車が2台来ていました。早くから、回収してくださったPTAの方はもちろんですが、古紙などを出していただいた地域の方々にも支えられていることを改めて感じました。協力してくださった方々、本当にありがとうございました。今後も、よろしくお願いします。

地域学校協働本部が表彰されました。 その3

 また、その後の交流会では、各団体の運営方針や地域連携の方策、活動の具体等について情報交換を行いました。その中で、「子どもたちのためにどんなことができるのか」「そのためには、まずは活動をしているが楽しく活動をしいぇいくことが大切」など、お互いの実践の紹介を交えながら、活発な意見交換が行われました。これからも、坂小学校地域学校協働本部の活動が子どもたちとともに楽しくできればとも思いました。本当に「令和4年度子供を育む地域活動団体」の受賞おめでとうございます。

地域学校協働本部が表彰されました。 その2

 表彰後、坂小学校の地域学校協働本部の活動を紹介しました。1年間を通して、子どもたちと積極的に農事活動を行っていることを参加者の皆さんに伝えました。ジャガイモやブロッコリー、大根の収穫の量や畑の大きさには、皆さん驚いていました。また、すいかの持ち帰りやすいか割りの様子にも「おー!」「すごい」という歓声も上がっていました。

地域学校協働本部が表彰されました。 その1

静岡県教育委員会では、長年にわたり、地域の諸団体と連携・協力し、地域で地域の子どもを育む体制づくりを推進する団体に対し、その功績を称え表彰をしています。この度、11月22日(火)に行われた「令和4年度子供を育む地域活動団体表彰」において、坂小地域学校協働本部が、その功績を認められ、静岡県教育委員会教育長から表彰されました。

 

坂っ子カーニバル 前日準備

 いよいよ明日は、子どもたちが楽しみにしている坂っ子カーニバルが行われます。どの学級も前日の準備をしていました。
道具の準備、お店の掲示、遊びの確認をグループごとにしました。その後、実際にお店の係の仕事をする子、お客さん役の子などに分かれて、明日の練習をしていました。「もっとこうした方がいいかな」「このやり方が分かりやすいね」など実際にお店を開いたときの練習を通して、よりよい方法を話し合うこともできていました。
 明日は、保護者や地域の方々も来てくれます。坂小の子どもたちと保護者の方、地域の方と大いに盛り上がる坂っ子カーニバルになることでしょう。