学校の様子

令和6年度 学校の様子

会議・研修 食育教室(1・2年生) その2

3つの仲間分けはで、赤の「おもにからだをつくる」ものには、お肉やお魚、たまごなどがあること。黄の「おもにエネルギーのもとになる」ものには、お米、パン、めん、さつまいもがあること。緑の「からだのちょうしをととのえる」ものには、だいこん、キャベツ、にんじん、フルーツなどがあること、のお話がありました。それぞれのレストランに招待し、どんな料理があるのかもイラストで紹介してくれました。授業の最後に感想を発表しました。初めて知ったことやこれから苦手な食べ物も少しずつ食べていきたいと食育教室で学んだことを発表することができました。

 

 

 

 

 

会議・研修 食育教室(1・2年生) その1

 三島市役所の健康づくり課の栄養士さんと三島市食育ボランティアの皆さんが、坂小の1・2年生を対象に「食育講話」をしてくださいました。最初に、食育ボランティア「きゃろっとポテトの会」の方々から、栄養についてのお話がありました。食品の栄養が赤、黄、緑の3つに分かれていることをげんキッズのキャラクターを使って分かりやすく説明してくれました。

お知らせ うまく伝わるかな。(3年生)

3年生理科の授業の様子です。「音をつたえよう」の授業で糸電話を作りました。実際に一人一人紙コップと糸で電話を作って、友達と糸電話を使って話をしてみました。子どもたちが予想していた以上によく聞こえることに、驚いていました。

 

車 出前授業 トヨタスクール(5年生)

5年社会科「自動車をつくる工業」の学習に合わせて、出前授業「トヨタスクール(第2・3校時)」を行いました。はじめは、自動車ができるまでの工程を、スライド(電子黒板)を使いながら説明してくださいました。説明では、安全・安心な自動車をお客様に提供するための真剣な思いが伝わってきました。後半では、本物の作業着に着替え、作業工程の疑似体験をしました。どの子も真剣に取り組んでいました。作業工程をしっかりと覚え、はやく作業ができる子もいました。

 

 

 

 

 

いよいよ、トートバッグ完成(6年生)

6年生家庭科でトートバッグ作りをしています。袋の部分は、前回の授業の時に完成している子が多く、今回は、手持ちの部分をつけました。ミシンを使って付けている子、針と糸で手縫いで付けている子など、自分のやりやすい方法で付けていました。みんな完成して、あとは修学旅行に持っていきます。

音楽 おまつりの音楽つくったよ(2年生)

2年生音楽の授業の様子です。リズムを組み合わせたり、繰り返したりしてお祭りの音楽を作ってみました。最初に三島のお祭りの映像を見ました。シャギリの鐘、太鼓、笛の音や農兵節や三島サンバの踊りの音などを聞いて、お祭りの音楽のイメージをふくらませました。その後、タブレット型端末を活用して、オリジナルリズムをで音楽を作りました。どの子も、いろいろなパターンのお祭りの音楽を楽しそうに考えていました。

汗・焦る 6年生、ありがとうございました。

6年生が朝の時間に、昨日行われた就学時健診の片付けをしてくれました。たくさんのいすを片付けてくれました。朝登校してすぐでしたが、すばやく行動してくれました。さすが、6年生です。いつも坂小学校のために、ありがとう。

学校 就学時健診

午後から、来年度入学予定の子どもたちを対象に、就学時健康診断が行われました。保護者の方と子どもたちが一緒に来て、受付をします。受付では、しっかりとあいさつすることできる子が多くいました。今年は、健康診断を受ける子が例年よりも多くいました。健康診断もしっかりと受けている姿に感心しました。来年度、入学してくるのを楽しみに待っています。

グループ 臨時PTA運営委員会ありがとうございました。

臨時PTAPTA運営委員会を行いました。議題は、第2回廃品回収や来年度のPTA役員・組織などでした。PTA活動がスムースに行うことができるように話し合いました。いろいろと意見が出てきました。今後のPTA活動に役立てていきたいと思います。