学校の様子

令和6年度 学校の様子

8/29 5組【ステンドグラス教室】

 5組は、講師に飯島さんを迎え、ステンドグラス教室を行い、鏡づくりを行いました。自分で色を選び、配色を工夫してデザインを考えました。また、はんだごてを使って溶接しました。初めての体験ですが、先生の説明をしっかり聴いて上手に行うことができました。読みきかせもしてもらい、絵本を寄贈していただきました。

 

 

 

 

 

 

8/27 2.3年生【命を考える日】

 2.3年生は、県の危機管理課の増井さんを講師に迎え、「ふじのくにジュニア防災士養成講座」を行いました。講義のあと、2年生はDIGを行い、地図を使って危険箇所の確認などの防災対策を考えました。3年生は、HUGを行い避難所運営について考えました。夏休みに南海トラフ臨時情報注意が発表されたこともあり、主体的に取り組むことができた生徒が多かったように感じました。

 

 

 

 

 

  

8/27 1年生【命を考える日】

 今日は、2、3校時に【命を考える日①】を行いました。1年生は、赤十字の方を講師に招いてBLS入門を行い、AEDの操作の方法や心肺蘇生法などについて学びました。真剣に聴きいて教えていただいたことを練習していました。また、道徳では、「残りの水」の教材を使って「命」について考えていました。

    

 

 

 

 

 

8/27 学校が再開しました。

  38日間の夏休みを終え、今日から学校が再開されました。改修工事の第1工程を終え、1階がリフォームされ、新しい昇降口に感激をしながら登校してくる様子が見られました。昇降口で迎えた先生方に、しっかりと挨拶をしたり、夏休みのできごとを話をしたりしていました。工事は、不便なことも多くありますが、少しずつきれいになっていく学校も楽しみにして欲しいと思います。

  

7/19 表彰式&生徒会役員任命式・全校集会

 熱中症対策として、ZOOMで行いました。

 4月から優秀な成績を修めた皆さんへの表彰や後納がありました。錦田中生の活躍を頼もしく思います。

 その後選挙で選ばれた生徒会役員の任命式が行われました。よりよい錦田中を創るための活躍を期待しています!

 最後に全校集会がありました。自分で生活を調整する38日間、有意義な夏休みにして欲しいと思います。  

         

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

7/19 南校舎長寿命化改修工事

 6月末からスタートした南校舎の改修工事が、明日の夏休みからいよいよ本格的にスタートします。工事関係の皆様は、なるべく学校生活に支障がないようにと、お盆休みもなく作業をしてくださいます。とてもありがたいです。それに伴い、南校舎への立ち入りができなくなります。ご用がある方は、グランド側から直接事務室へ起こしください。

 リフォームされた校舎ができあがるのが楽しみです。生徒や保護者の皆さん、地域の皆様には工事に伴い、様々な御協力をいただき感謝しております。1年という長い期間ですが、今後ともよろしくお願いします。

  

 

 

 

 

 

7/18 2年生の授業の様子【国語・社会・音楽】

 国語の授業では、ここまでの学習の振り返りと夏休みサマーワークに取り組んでいました。社会の授業では、「なぜ?」という課題解決に向かって、グループで調べたり話し合ったりしながら考えていました。音楽の授業では、音楽の父バッハの「フーガト短調」の観賞をしていました。パイプオルガンの豊かな響きを感じて欲しいと思います。

   

7/18 3年生の授業の様子【美術】【数学】

 3年生の美術の授業では、「未来と心の中を描く」というテーマで作品を制作していました。中学3年生という進路を決める時期の複雑な思いや思い描いている素敵な未来など、自分と向き合い、デザインや色彩を考えながら制作していました。数学の授業では、顔をあげてしっかり話を聴き、集中して問題に向かっている3年生の姿が見られました。