学校の様子

2024年6月の記事一覧

晴れ 1年生:アサガオの観察

1年生が各自で育てているアサガオの観察を進めていました。タブレット型端末で写真を撮り、その写真をワークシートに貼り付けてアサガオの生長記録にしていました。撮った写真を容易に拡大できるため、「葉」や「つる」の細かなところまでじっくり観察することができます。

にっこり 3年生:算数科の授業

算数の資料の整理の学習を、デジタル教科書にあるQRコード教材を使って行っていました。正の字を活用して資料を整理する方法を学ぶ際、画面上に動く、数種類の車を正の字でカウントしていました。

にっこり 4年生:社会科の授業

4年生は、資源物や粗大ゴミがどのように再利用されているかを調べていました。各自がタブレット型端末上のワークシート(動画等のリンク付)や資料をもとに、一生懸命調べまとめていました。

鉛筆 2年生:書写の授業で

タブレット型端末を効果的に活用して学習している一場面です。漢字の間違い探しを行っていました。一人一人の学習の様子は電子黒板に写っています。教員や子供たちは取組を共有しながら楽しく学習を進めていました。

不審者対応訓練

三島警察署、三島市地域協働・安全課のご協力をいただき、不審者対応訓練を実施しました。6年生の教室に侵入した想定で、子供たちは安全な場所へ避難したり、教室で不審者が入らないように対応したりしました。放課後は、教員が集まって訓練の振り返りやさすまたの使い方を研修しました。

  

バス 三島めぐり②

今日は、4年2組が出かけました(市清掃センター→県中島浄水場→長伏公園で昼食・休憩→市浄化センター)。

どの施設も、一人一人の生活に欠かせないものです。私たちが、安全で豊かに生活できるのは、県や市の施設のおかげだということに気づいた三島めぐりでした。

三島めぐり

4年3組、6組が三島めぐりに出かけました。清掃センターでは、たくさんのごみが運ばれてくることを知り、リサイクルや食品ロスへの取組などで、ごみを減らすことが必要であると学びました。中島浄水場では、柿田川のきれいな水を取り入れ、水道水にしていることを知りました。水を大切にしたいという感想を述べた子がいて感心しました。最後の浄化センターでは、下水がだんだんときれいになっていく様子を見学しました。微生物のおかげできれいになっていることに驚いていました。

  

 

家庭科・調理 6年:調理実習【野菜炒め】

一人一人が決めた、野菜炒めの具材を用意して調理しました。多様な野菜炒めが並んだ様子がとてもすてきでした。「おいしい」「塩こしょうを入れすぎた~」など、食べながら振り返りをしました。子供たちが、生き生きと楽しく活動していた姿が印象的でした。