学校教育目標「心豊かな たくましい子」 重点目標「自ら動く 共に伸びる」
文字
背景
行間
令和5年度学校の様子
4年 福祉教育
今回は「高齢者体験」を行いました。目が見えづらかったり、耳が聞こえづらかったりすると、どのような生活になるかを体験しました。体におもりを着けて、動きにくさも体験しました。子供自身が体験することで、困難さを実感でき、福祉への理解を深めるきっかけとなったと思います。
プログラミングクラブ
クラブ活動でプログラミングクラブは、レゴのロボットを動かす活動を行いました。チームでどのように動かすかを考え、プログラムを入力していました。トライアンドエラーを繰り返し、自分たちの目標とする動きに近づけていました。
1年 水遊び
2年生に引き続き、1年生も水遊びをしました。初めてのプール利用になるため、バディを組むこと、笛が3つ鳴ったら活動を止めることなど、安全に学習するための約束を確認していきました。今週は低水位週間になっているので、浅いプールで水に慣れることを目標に学習します。かにになってプールを歩く様子がかわいらしかったです。
2年 水遊び
今季初のプール利用でした。シャワーを浴びていざプールの中へ。自分自身で水をかけたり、プールの中で座ってみたりして水慣れをしていきました。その後、みんなでぐるぐると周り渦巻きをつくりました。初めはゆっくり歩いていましたが、水流ができてくると、歩くのが速くなったと水の勢いを感じていました。
不審者対応訓練
コロナ禍で数年できなかった不審者対応訓練を行いました。子供たちが近くの学級に逃げたり、バリケードを作って侵入を阻止したりしました。教職員の対応について、警察や市役所の方から助言をいただきましたので、より効果的な対応ができるようにしていきます。
2年 ユアン先生と英語の授業
普段は高学年と学習する機会が多いALTのユアン先生が、2年にやって来ました。My name is~. I like ~. と教わった英語表現を使って自己紹介をしました。また、ユアン先生から出されるクイズに盛り上がり、「ヒント プリーズ」と英語でやりとりする姿が見られました。
4年 白杖・アイマスク体験
社会福祉協議会による出張授業で、白杖・アイマスク体験を行いました。周りが見えない状況で、段差を越えたり、階段を降りたりすることは、大変難しいことや怖さを感じたと思います。目が不自由な生活への理解と共に、手助けの必要性や誰もが生活しやすい環境を考えることができたと思います。
ビブリオバトル
読書月間イベント『ビブリオバトル』3日目の今日は、2年生・3年生が発表でした。1年生から3年生までの子供たちがたくさん見に来てくれました。バトラーさんたちの本への熱意が伝わってきました。
6年 交通安全についてプレゼン準備
6年生は、交通安全リーダーと語る会に向けた準備を進めています。自分たちがまとめた内容をより効果的に発表するために原稿を確認したり、プレゼンの練習をしたりしました。これから学年での発表会を行い、参観日当日の本番に臨みます。
美術品の搬出
7月1日から10月1日まで三島市郷土資料館で開催される「学校の美術品展」に向け、資料館職員による搬出作業が行われました。本校からは、版画と三四呂人形が展示されます。ぜひ、郷土資料館にて他校の美術品と合わせてご覧ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |