ブログ

令和5年度学校の様子

本校教諭が三島市教育奨励賞受賞

1月31日(水)、本校の島村教諭と土屋教諭が教育奨励賞を受賞しました。

三島市役所にて、小塚教育長より表彰状をいただきました。

この成果を今後の授業に生かし、子供たちに還元できるよう努めていきたいと思います。

入学説明会

入学説明会を行いました。授業見学や学校生活についての説明や生徒会ムービーの上映、三島警察署の方の講話等を実施しました。4月の入学をお待ちしています。

県中体連授与式

県中学総合成績優秀校教育長杯授与式が行われました。その中で、22名の優秀選手を代表し、陸上競技共通400mの東海大会、全国大会で優勝した本校の吉田明仁さんが表彰されました。

授業参観(1・2年生)

1・2年生の授業参観・学年懇談会を行いました。

お忙しい中、多くの保護者の方に来校していただき、ありがとうございました。

また、本日の1・2年生の授業参観や3年生の授業の様子を学校運営協議会の方々に参観していただきました。3年生の面接練習の際には、学校運営協議会委員の方が急遽面接官となり、面接指導がありました。そのような状況でも落ち着いて受け答えができた生徒に仲間から大きな拍手がありました。

面接練習(三年生)

高校入試の面接に向けて、他学年の教員が面接官となり本番さながらの状況で面接練習を行いました。

生徒は、緊張しながらもこれまでの練習の成果を発揮し、落ち着いてこたえていました。

本番まで、まだ時間があります。今日の課題を改善し、準備を万全にしておきましょう。

避難訓練(火災対応)

火災発生を想定した事前連絡なしの避難訓練を実施しました。

校長からは、阪神・淡路大震災から29年、その後も、東日本大震災や能登半島地震等が発生したことも踏まえ、自分事として考えて欲しいとの話がありました。生徒は整然と避難でき、大変すばらしい態度で訓練ができました。

冬季休業前全校集会・表彰式

冬休み前の全校集会と表彰式を行いました。

野球部、サッカー部、男子卓球部、女子バレー部、女子ソフトテニス部、吹奏楽部などの部活動の表彰と標語コンクール、ポスターコンクール、席書コンクール、防火ポスターなどの個人の表彰がありました。

その後、校長から今年度を振り返るとともに感謝の思いをもって次の1月~3月を生活して欲しいこと、生徒指導担当からは、自転車の交通マナーやSNSの使い方等に注意して過ごすよう話がありました。

充実した冬休みを!