ブログ

令和5年度学校の様子

環境整備(3年生)

3年生が環境整備で校内をきれいにしてくれました。

教室や廊下だけでなく、大量の落ち葉を集めたり、側溝にたまった泥等をとりのぞいたり普段はなかなかできない場所にも取り組んでいました。

3年生の皆さん、ありがとうございます。

3年生を送る会

3年生を送る会を実施しました。

1・2年生から、3年生へのお礼の言葉や歌とダンス、3年生各クラスへのメッセージが贈られました。

3年生からは、代表生徒の言葉と合唱がありました。

全校が集まる3年生を送る会は、久しぶりでしたが、大変すばらしい会場の雰囲気となりました。

特に、生徒会でつくった3年間の思い出ムービーでは、昔の写真をみながら3年生に笑顔があふれたり、1・2年生の歌とダンスの際には、3年生から自然に拍手がおこりました。

みんなと過ごせる日々を大切にしてください。

令和6年度 1学期生徒会 選挙

次年度の1学期生徒会役員を決める選挙が行われました。各候補者は、自分の公約を丁寧に説明しながら、「こんな学校にしたい」、「こんな生徒会にしたい」という思いを堂々と演説していました。また、選挙管理委員の生徒たちは協力してしっかりと運営を行っていました。

公立高校入学試験事前指導

5日(火)6日(水)の公立高校の入学試験に向け、事前指導を行いました。

ゆとりをもって行動し、最後まで全力をつくして取り組んでください。頑張れ!

 

学年レク(1年生)

1年生は、6時間目にクラス対抗フリースロー大会を実施しました。シュートが入るたびに歓声がわき上がっていました。

優勝は5組!おめでとうございます。

私立高校説明会(2年生)

近隣の私立高校の先生方にご来校いただき、高校説明会を実施しました。

高校の先生方から直接高校生活についてのお話を聞き、生徒たちは自分の高校生活をイメージする機会となりました。

また、2年次に行うことで、中学校生活最後の1年に向け、進路への意識を高めることができました。

多くの保護者の方も参観していただきました。ありがとうございました。

授業の様子(3年生 社会)

中学校社会3年間のまとめとして、国際問題について、学びその疑問点を中心にパワーポイントでまとめ、発表をしました。統計データや衝撃的な写真等を利用したり、発表の仕方を対話形式で行ったりするなど、どの班も工夫した発表をしていました。

進路学習(1・2年生)

3年生は、公立高校の入試が近づいています。

2年生は、高校調べについて掲示され、1年生は高校のパンフレットなどが置かれています。

キャリア教育の一環として、生徒の意識が高まるよう工夫しています。