ブログ

令和5年度学校の様子

防災教育推進会議(避難所運営会議)の開催

地域の方々、危機管理課や市現地配備員の方々が来校して防災教育推進会議(避難所運営会議)が開催されました。災害時の対応について、マニュアル等で確認しました。御家庭でも災害時の対策をお願いいたします。

樹木剪定(学校応援団)

樹木剪定を行いました。学校応援団の方や地域のボランティアの方、PTA環境整備部の方、ボランティアとして参加してくれた生徒も含めて、普段なかなかできない部分の環境整備を行いました。大変暑い中、高木の剪定までご協力いただきありがとうございました。ボランティアの生徒も、みんなとても熱心に取り組んでくれ、時間を過ぎても活動している生徒もいました。大変清々しい思いです。ありがとうございました。

三島市中学生の主張大会

6月10日、生涯学習センターで三島市中学生の主張大会が開催されました。本校の代表として3年生の下山さんが出場し、「本当の平等とは?」と題して堂々と発表してくれました。

 

 

学校巡回公演(1・2年生)

東京アーティスツ合奏団をお招きして、学校巡回公演がありました。5時間目に1年生、6時間目に2年生が演奏や歌を鑑賞しました。有名なクラシック曲だけでなく、楽器の紹介やディズニーメドレーやビリーブなど生徒がよく知っている歌なども聴くことができました。すばらしい音楽に癒やされた時間になりました。ありがとうございました。

廃品回収

廃品回収を実施しました。主に2年生の生徒たちがとても頑張って活動していました。保護者・地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

修学旅行 その46

全員、新幹線に乗りました。

三島駅到着は午後8時49分です。

遅くなりますが、お迎え、よろしくお願いします。

修学旅行 その45

楽しかったUSJ研修も終了です。

駐車場まで移動して、バスで新大阪駅に向かいます。

 

1年生 宿泊研修

絆が深まる研修となりました

※箱根の里の電波状況が悪く、投稿が遅くなりました。申し訳ありませんでした。