文字
背景
行間
2022年9月の記事一覧
ジンタ号
昼休みにジンタ号が来ました。読書の秋です。たくさんの本を読んで欲しいですね。
今日は読書の日
今日、また2人、読書賞受賞です。これからも読書に親しんでほしいですね。ちなみに今日は、絵本作家の宮西達也さんが来校して読み聞かせを楽しみます。そして昼にはジンタ号が来ます。別の記事でご確認ください。
中郷小の朝
今日は、気持ちの良い朝でした。青空が広がっています。
花壇
1年生の花壇の様子です。夏の暑い頃にはやや元気がなかったマリーゴールドも、元気に咲いています。
いじめ防止等のための基本的な方針
保護者の皆様、「いじめ防止等のための基本的な方針」を学校で見直しをしました。ご一読下さい。
いじめ防止等のための基本的な方針
中郷小の朝
校長室前の水槽は、子供たちの人気スポットです。グッピーのお腹に、卵があることを発見しました。
読書賞
3人が目標達成!今年は読書賞受賞の人が多いようです。今週末はジンタ号が来ます。図書室にないような本を借りてみましょう。
昼休み
今日は、気温が高く汗ばむほどの陽気でした。子供たちは、外で元気に遊んでいました。
昼休み
園芸委員会の子供たちが、苗の世話や水やりを頑張っています。
中郷小の朝
八反畑方面の朝の様子です。白鷺発見!稲の穂も頭を垂れてきました。ヒガンバナも道端に咲いていました。
読書賞その2
新たな受賞者が出ました。「また、たくさん本を読んでみるよ」と、ますます意欲を高めました。
学び続ける教員集団
放課後は静岡市教育センターの先生を交えて、職員研修を行いました。子どもたちの授業での様子をもとに、どのように教えていけばよいのか、活発に意見交換しました。これからも「学び続ける教員集団」でありたいと思います。
授業研究
校内で授業を公開し、授業の改善を図るための授業研究が行われました。今回は、6年生の社会科の授業です。静岡市教育センターから視察の先生がみえました。放課後に教員研修が行われ、意見を交換します。授業においては子供たちが、活発に自分の考えや意見を発表しました。
市内一斉あいさつ運動
企画委員会と5,6年生有志があいさつ運動に参加しました。気持ちのよい声が飛び交う朝は気持ちがよいものですね。日頃から心掛けていきたいですね。
市内一斉あいさつ運動
学校のすぐ脇を通る136号線の交差点にも地域や警察の方々が立って、あいさつや交通指導をしていました。中学生や小学生には、「気を付けて行ってらっしゃい。」と声を掛けてくださいました。温かい見守りをありがとうございました。
市内一斉あいさつ運動
秋らしい涼しい朝でした。今日は、市内一斉あいさつ運動が実施され、PTA役員の方々、子供たちが校門に立って気持ちの良いあいさつをしてくれました。登校する子供たちも、会釈をしながら「おはようございます」と返していました。
中郷小の朝
5年生が自然教室に行っている間、6年生が委員会活動をしっかり行ってくれています。園芸委員会は、花壇の水やりをしています。
昼休み
今日は涼しいせいか、外遊びをする子供が多かったです。1年生は木の枝を集めて、「キャンプファイヤーごっこ」をしていました。6年生は、泥団子作りに一生懸命でした。3年生はドッジボール遊びに夢中でした。
図書室
9月10日は、十五夜でしたね。とても美しい満月が見られました。図書室には、「中秋の名月コーナー」があり、子供たちに人気のようです。お月見の由来や歴史について、学べるコーナーです。
毎日ありがとうございます!
気温が下がりつつありますが、まだまだ暑い朝の登校です。子どもたちの元気のよい挨拶からは活力をもらえます。今日もスクールガードの皆様が、暖かく登校を見守ってくださっていました。本当に頭の下がる思いです。
FBC(フラワーブラボーコンクール)中央審査
園芸委員会が心を込めて育てている花壇が、静岡県のフラワーブラボーコンクールの中央審査対象校に選ばれました。静岡県庁から審査員の方々が訪問し、審査を行いました。園芸委員全員で記念撮影。その後、委員長が審査員の方の質問にしっかりと答えていました。どのような結果となるか楽しみですね。
今日もまた…
うれしいことに、今日もまた、読書目標突破の2名が報告に来てくれました。これからも読書に親しみ、自分の世界を広げていってほしいですね。今月末はジンタ号が来ます。ぜひ、活用していきましょう。
読書に親しんでいます
今日は2人、それぞれの達成を報告してくれました。おすすめの本も教えてくれました。知的好奇心をこれからも大切にしてほしいですね。たくさんの人が読書を楽しむようにしていきます。
図書室より
図書室の「NIEコーナー」は、防災について特集されています。SDGsの新刊も入りました。休み時間にほんを借りに来た4年生が、「僕は算数が得意なんだ。本も大好きだよ。たくさんのことが知れるからね。」と話していました。