文字
背景
行間
令和4年度学校の様子
振り返りも大切に
国語のテストの復習をしました。先生と一緒に問題を見直してみると、できなかった問題に対して「そうだったのか」と理解できた人が多くいました。問題文を丁寧に読むことや答え方の大切さを再確認した時間でした。
個々に応じて
プレゼント用の模様づくりに励んでいました。個々の状況に応じて確実に作業を進めていました。個々の状況に応じた活動に取り組むことで、確実によい制作ができると実感しました。
集中力!
丁寧な先生の指導の後、自分の学習状況に合わせて練習をしました。集中して練習する姿は素晴らしいですね。
「寝る」ことは大切
養護教諭から睡眠の大切さについて話がありました。「浅い眠り」「深い眠り」について、自分自身を振り返っていました。その後、身体測定をしました。これからの成長が楽しみですね。よい睡眠はよい成長につながりますね。
なかよく楽しく
体育授業のウォーミングアップです。元気よくグラウンドを駆け巡ります。和気あいあいと活動している姿がとてもよかったです。
体育科
学習指導要領では、走・跳の運動のなかで「児童の実態に応じて投の運動を加えて指導することができる」ことが明記されました。ここでいう「投の運動」は、「遠くに力一杯投げること」に指導のねらいが置かれています。ロケットボールを使って、基本動作の確認をしました。
生活科
1年生が生活科の学習で生き物の観察をしていました。「わあ、きれいな花。」「ちょうちょがいた!」元気な声が職員室まで届きました。
初めての操作
ミシン裁縫の学習が始まりました。この時間ではミシンの部位を確認しました。初めて操作する人が多いようです。実際の操作、製作が楽しみですね。
地理の学習
地図帳を使って地理の勉強に取り組みました。「高地」「台地」等を、知っている場所を出しながら区別していきました。みんな積極的に発表する姿が見られました。
メリハリをつけて
いつも元気のよい4年生。習字の時間では集中力発揮です。先生にアドバイスをもらい、黙々と「果物」の書写に取り組んでいました。友達同士で「『物』が上手だね」「止めの部分が上手だね」とよいところを伝え合っている姿もよかったです。
様々なツールで
アルファベットの練習です。ワークブックに実際に書き込んで先生のチェックを受けたり、端末を活用したりして練習していました。端末の活用もアルファベット習得には効果的ですね。
体で表現
先生の素晴らしい伴奏とリズム感あるトークにのって、子どもたちは楽しく体でリズムを表現しながら歌っていました。かなり離れていた場所からも、歌声が聞こえました。
身近な自然
いつも遊んでいる場所で何か調べています。調べているうちに、木の名前を覚えてしまいました。見つけたことを先生や友達と共有しました。共有することで、自分の考えを広げたり、深めたりすることができますね。
しっかりと話を聞く
学びの基本は「しっかりと話をきくこと」です。先生も一工夫しています。子どもたちの話を聞く姿がとてもよかったです。
英語学習
英語の授業です。テーマについて、英語での質問と応答にチャレンジです。難しい所は先生のアドバイスを受けながら取り組んでいました。対話的な活動をこれからも大切にして、学習した表現をたくさん使っていきましょう。
学びを生活に結びつける
理科の授業です。台風について学びました。先日の台風15号と結びつけて、被害について考えていました。
生活習慣を大切に
身体測定と保健の学習の時間でした。養護教諭から「睡眠の大切さ」の話を聞き、自分の睡眠が体の成長にどのような影響があるのか考える時間になりました。
集中していました!
心地よい音が聞こえてきました。覗いてみると、先生のアドバイスを受けたり、自分の状況に合わせた練習をしたりして、集中して練習に取り組んでいました。合奏が楽しみですね。
自分の思いを生かして
図工の授業です。先生と相談しながら、そして自分でスクリーンにデザインしていきます。端末の活用も、手慣れたものですね。
マット運動
段階を踏まえて練習しました。先生に教わりながら、そしてグループでアドバイスを出しながら練習に取り組みました。
話し合いの基礎
ある議題について話し合いました。なぜ話し合いをするのか(議題提案理由)、どのように話し合いを進めるのか(小柱)を明確にして進めました。
中学校ではこのような話し合いの機会が増えます。しっかりと基礎を築いておきたいですね。
共に楽しみ、共に学ぶ
楽しそうな声が聞こえてきました。外国語活動でした。覗いてみると先生が積極的に英語を使って授業をしていました。その姿を見て、子どもたちも楽しそうに英語を使っていました。専門でなくても英語を楽しむ先生の姿、進んで英語を発してみようとする子どもたちの姿がとてもよかったです。
練習を大切に
ドッジボールの練習です。交互にキャッチボールをして、「投げる」「キャッチする」練習をしました。「3分間で何回できるか」を目標に、どうやって上手に投げるか、とるかを一人一人真剣に、そして楽しく追究しました。
登場人物の立場に
道徳の授業です。読み物教材の登場人物の立場に立って考えました。自分の考えを意欲的に発表しました。本校の重点目標である「優」相手の立場に立つ につながる学習活動ですね。
かさの計算
リットルとデシリットルについての学習です。計算問題に積極的に取り組んでいました。実際の生活にも活用できるようにしていきたいですね。
はこでつくったよ!
菓子箱等を使って、様々なものをつくりました。豊かな想像力には驚くばかり。「戦車だよ」「テーブルだよ。テーブルクロスの模様がきれいだよ」など、つくったものを嬉しそうに、そして詳しく教えてくれました。
算数
算数では「かたち」の学習をしています。今日は、かたちの性質を調べました。箱の中に入っている模型に触って、「全部、角がなかったよ。」「角が4つあったよ。」と感触を伝え合いました。
発育測定
5年生の発育測定の様子です。はじめに、養護教諭から保健指導がありました。今回は、「睡眠について」です。小学生は9時間の睡眠をとってほしいことや睡眠不足による障害について話をしました。
読書賞
1年生が読書賞の賞状を受け取りに来ました。たくさん本を読むことはすばらしいことですね。読書の秋、みなさんはお気に入りの本はありますか?
スクールガード
今朝、地域を回っていると、スクールガードの方が嬉しそうに折り紙で作った手裏剣を見せてくれました。よく見ると、お礼のメッセージが書いてありました。中郷小の6年生からプレゼントされたそうです。こちらまで、あたたかい気持ちになりました。
自然教室 閉校式
箱根の里から5年生が帰ってきました。みんな元気そうですが、やや疲れ気味の様子でした。帰ったら、家の人にたくさん話をしてほしいと思います。また、3連休はゆっくり休んでください。
自然教室 森の観察体験
フォレストクラブの方々が、森林の大切さについて教えてくれました。環境について学ぶ良い機会になりました。
自然教室 森の観察体験
フォレストクラブの方々による「森林観察体験」の学習の様子です。滅多にできない体験に、子供たちは大興奮です。
自然教室 朝食作り
朝食はかまどで薪をくべて、ホットドッグを作りました。普段ならトースターでパンを焼くのですが、トースターはありませんので火起こしからの作業になります。とても上手に焼けました!
外国語
ALTと英語の学習の様子です。今日は、英語を使った挨拶の仕方と動物、色の学習をしました。色については、馴染みがあるためか子供たちはスムースに発声することができました。動物については、子供たちが首を傾げたり、「ん?」と聞き返したりしたため、ALTが繰りかえし英語で発声をし子供たちの耳に慣れるようにしていきました。
自然教室 朝のつどい
朝のつどいの様子です。青空の気持ちの良い朝を迎えました。みんなで歌に合わせて踊っています。
自然教室 キャンプファイヤー
点火式が終わり、第二部「親睦の火」が始まりました。火を囲んでダンスを踊ったり、ゲームをしたりして仲間と共に楽しみました。最後に自分で作ったランタンに火を灯し、消えゆく火を静かに見つめました。
自然教室 キャンプファイヤー
頭上には、夏の大三角(ベガ・アルタイル・デネブ)が光輝くなか、キャンプファイヤーが行われました。第一部は、点火式です。火の神と火の子が登場し、厳かな雰囲気につつまれました。
自然教室 飯盒炊飯
火が付きました!あちらこちらで、「目が痛い!」という声が聞こえてきました。
自然教室 飯盒炊飯
太い木、細い木、新聞紙を組み合わせて、火を付ける準備をしています。
自然教室 飯盒炊飯
飯盒炊飯が始まりました。おいしいご飯とカレーを作るため、水を正確に測り、火の起こし方を教えてもらいます。
算数
算数で「かたち」の学習をしています。今日は、自分で用意した箱を使って、ロボット、動物、乗り物など好きなものを作りました。「作りたいものがあるけど材料が足りない友達がいるよ。」と声を掛けると、ある子が次のように答えました。「家で、困っている子がいたら分けてあげてねと言われたよ。」と。心がほっこりしました。
自然教室 ウォークラリー3
帰り道は疲れて思い足どりでしたが、「あと少しだよ!」「がんばれがんばれ!」とお互いに声を掛け合っていました。もうすぐゴールです。
自然教室 ウォークラリー2
「山道だけど、みんな元気?」と声を掛けると、「元気元気!」「もうお腹がすきました!」との返事が。パワフル5年生です。
自然教室 ウォークラリー
林間せせらぎコースをグループごと歩きました。2時間ちょうどになるように、コースを回ります。途中のチェックポイントでは教員がいて、クイズを出されて答えたり記念撮影をしたりしました。
体育
体育では、鉄棒遊びをしました。鉄棒にぶら下がったり、つばめのように腕で身体を支えたり、いろいろな遊びに挑戦していました。このような遊びを通して、逆さ感覚を養ったり自分の身体を支えたりする力を育てていきます。
自然教室 入所式
箱根の里に到着しました。気温は16度で、ひんやりとしています。入所式では、スローガンを確認したり、職員さんの話を真剣に聞いたりできました。
自然教室 バス
バスに乗り込み発車しました。バスの中は、子供たちのわくわくした気持ちでいっぱいです。
自然教室 出発
6年生が、「楽しい思い出作ってきてね~」と教室の窓から、お見送りをしてくれました。
自然教室 出発
開講式が終わり、いよいよバスに乗り込みます。4・5組さんが、「いってらっしゃい」のカードを持ち、お見送りに出てきてくれました。