文字
背景
行間
令和6年度学校ブログ
4年生 理科
4年生の理科の授業です。今回の授業では、電池の向きを変えると、検流計の針の動きがどのように変わるのかを学習しました。教室からは、「え!?」と驚いている声がいくつも聞こえてきて、何度も実験を試す姿が見られました。
5年生 教育実習生の授業がありました。
長伏小では、現在教育実習生が来ています。今日はその実習生による理科の授業がありました。タブレットを駆使し、めだかのオスとメスでどのような体の違いがあるかについて、一生懸命学習していました。
4年生 国語科
国語科の授業では、「お礼文の書き方」について学習しました。お礼文の冒頭に、季節の挨拶を入れるということを学んだ子ども達。「蚊に刺される季節になりました」「かえるが多い季節になりました」等、身近な例をたくさん考えていました。ただ、目上の方に対するお礼文ということなので、教科書の例を参考にしながら再考しました。子ども達の意見を聞きながら、子どもの達ならではの視点に新鮮さを覚えました。
3年生 社会
3年生は、市の公共施設について学習をします。
郷土読本「みしま」を使って調べ学習をしていきます。
今後、校外学習で、現地に赴き、施設の中を見せていただく機会も設けられると思います。
楽しみですね。
2年生 書写
運動会明けでも、子どもたちは頑張っています。
2年生では「間のバランス」を意識した文字の書き方について学習していました。
自分の書いている字を振り返りながら、熱心に話を聞いています。
1年生 運動会の思い出
先日の運動会を思い出して、1年生の子どもたちが、絵を描いていました。
たくさんの玉が飛び交う、玉入れの様子です。
楽しげな様子が伝わってきます。
運動会その11(閉会式)
お昼休憩終了後、オンラインで閉会式を行いました。
今日は、風もあり過ごしやすいお天気でしたので、具合が悪くなる子どもが運動会中はいませんでした。子ども達が安全に参加できたことが何よりでした。
閉会式は、計画委員会の子ども達が中心になって行われました。
運動会その10(6年リレー)
6年生のリレーも手に汗握る、見応えのある競技でした。バトンパスも、走りもさすが6年生でした。前半、後半の2レース行いました。
運動会その9(5年リレー)
4チームで走りました。どの子も真剣な表情で取り組む姿が素敵でした。見ている方も、はらはらどきどきの展開でした。
運動会その8(4年そら跳べ、まほうのじゅうたん!!)
4年生は、じゅうたん(ブルーシート)が早くゴールした方が勝利です。グループで息を合わせて、じゅうたんを運びます。